
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
#3です。
>「言語バー」のボタンがクリックできない状態になっていました
すると、SP1適用機ですね。
「地域と言語のオプション」を起動します。
[言語] タブをクリックし、「詳細」ボタンをクリックします。
[詳細設定] タブをクリックし、「詳細なテキスト サービスをオフにする(T)」のチェックを解除して「OK」します。
この後でしたら、#1さんの手段が使えるはずです。
この回答への補足
度々ありがとうございます。
>、「詳細」ボタンをクリックします。[詳細設定] タブをクリックし、「詳細なテキスト サービスをオフにする(T)」・・・・
この部分ですが、詳細ボタンを押したあとの画面では詳細設定というタブがありません・・・単一画面で、画面下部に例の押せない言語バーというボタンとキー設定のボタンがあるだけなのですが・・・
No.3
- 回答日時:
SP1導入機種でなおかつ、[コントロールパネル]-[地域と言語のオプション]-[言語]タブにある[テキストサービスと入力言語]-[詳細]ボタンを押し、さらに[基本設定]-[言語バー]ボタンを押し、「詳細なテキストサービスを無効にする」にチェックが入っていたら、外してみてください。
情報ありがとうございます。指示の通り、そこまでたどりついたのですが、、、「言語バー」のボタンがクリックできない状態になっていました。よくあるグレーの状態です。これは一体どういう状態でしょうか?
No.2
- 回答日時:
参考URLのIME Watcherをご確認下さい。
最小化ではなく、タスクトレイにしまわれるため結構使いやすいですよ。
参考URL:http://homepage3.nifty.com/takubon_world/softwar …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- Chrome(クローム) グーグルクロームでプラウザーを2個開く件について 1 2023/08/03 16:04
- Safari(サファリ) インターネットの画面を左右に寄せて閲覧する方法を教えてください 1 2022/05/18 21:03
- その他(IT・Webサービス) うっとうしいメッセージの表示 2 2022/12/30 08:13
- その他(コンピューター・テクノロジー) PC利用中に勝手に起動する窓を消し去る方法を教えて下さい。 1 2023/05/08 16:48
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
- HTML・CSS トリミングで表示した画像をクリックで元どおりにしたい 3 2022/12/16 18:49
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- ノートパソコン ノートPCの画面の明度を大きく下げる方法を教えてください。 3 2022/05/22 15:37
- Visual Basic(VBA) Vba LongPtrについて教えてください 2 2022/08/19 11:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
Windows XP SP3のインストール...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsのインストールにてISO...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
XPがインストールできない
-
パソコン起動時に謎のエラー画...
-
win 10 のログイン時に不要なユ...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
XPが起動しない、バックアップ...
-
コンピュータが数秒毎に更新さ...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
windows10 フォルダを上書きす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
印刷スープラがすぐに停止する
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
XPがインストールできない
-
エクセルのカメラ機能について...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
windowsのインストールにてISO...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンが操作できなくなりま...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
Windows xpにWindows10を無理や...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
OphcrackがWindowsVistaでブー...
おすすめ情報