これ何て呼びますか

最近、知人たちの会話を聞いて驚いたのですが
30歳になっても親に服を買ってもらったり
お金が足りなくなったときに援助をしてもらうことが
あるとのことでした。

家を買う時など、相続の一環で
親から援助を受けたりするのは分かります。
(うちの実家は貧乏なので、そんなものはありませんが)

でも、日常的に服を買ってもらったり、お金を援助してもらうのは
世間一般では普通なのでしょうか。
わたし個人としては、とても抵抗を感じます。

30歳の社会人で金欠になるような家計管理をしているのは
おかしいと思いますし、服などを買ってもらうのも
なんだか自立できていないような感じがします。

それとなしに問いただすと、

「どうせ将来自分のお金になるんだし
親もお金出したいんだよ。
誰にも迷惑かからないし、問題ない。
そう考える人多いと思うけど」

と、さらっと言われました。

もう少し聞くと、困ったことがあると
すぐに実家に帰っているということです。

既婚・未婚に関係なく女性が多かったのですが
よくあることなのでしょうか。

社会問題になっていたり、親への依存について
統計などがありましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (16件中11~16件)

分けて考えなくてはいけないと思います。


・生活費
・贅沢費
・プレゼント

孫がいれば何か買ってあげたいし、生活に困っていれば何かしたい。
旅行に行けば、お土産を買う。記念日にはプレゼント。
これは、理解できます。
でも、質問者様の言っているのは、日常的で洋服ですよね。
これは贅沢費です。収入の範囲でするべきことです。
親がしているのは、生活の援助ではなく、お小遣いの補充ですね。

30歳の社会人は依存し、親も頼られることで安心する。
双方とも納得しているなら他人が口をはさむことではないと思いますが、
おかしな現象だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

canaryzさまのおっしゃる通り、「援助」ではなく
「補充」という言葉の方が、しっくりきますね。

おかしな現象だと思うのですが、私の周りには
たくさんいるので、自分が変な気がします。

お礼日時:2010/11/24 02:02

鳩山元首相のような人は別として、親の過保護ですね。

誕生日とかのプレゼントならありでしょうが。親は子供が自立して生きていけるように躾をし教育を受けさせ、育てるものです。財産を残すのこととは
別の話ですね。甘やかされ育った一人っ子がいかに幼稚で我儘かの代表が今の中国人尾若者だと言われるくらい甘やかしは罪です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中国の裕福層の子ども「小皇帝」は、私も聞いています。

まともに働きもせず、親のお金で遊びまくって、しかも将来に全く不安を感じていない大人。
メディアが作り出した極端な像なのかもしれませんが、「危ないなぁ」と思ってしまう私は
小市民だからそう思うだけなのでしょうか。

お礼日時:2010/11/24 01:59

私は29歳の主婦です。

私も私の周りも結構、援助を受けています。
実家に遊びに行ったり、親がこちらに遊びに来た時は何かしらもらってます。
日用品とか商品券など。野菜とか色々。
子供がいる友達はオムツを何箱分ももらったりしてます。なくなると1箱ずつ持ってくるそうです。子供の洋服もたくさんもらってます。
でも、こちらから催促してるわけではありません。だから援助と思ったことはないですね。
親の好意をありがたく受け取ってる感じです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

知人の考え方が、私の周囲限定ではないことが分かり
とても嬉しいです。

お礼日時:2010/11/24 01:43

私は兄が2人いるのですが(26歳と29歳)兄たちは親にお金を援助して貰ったことはないですね。



親は兄たちがお金がないことを知ってるので「遠慮せずにお金がなきゃ言いな」と言いますが、それでも2人はお金を借りたりしません。

お金がないならないなりに切り詰めて生活してますし。

久しぶりに実家に帰ってきた時にご飯を奢るとかはありますが、日常的にはないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

6mint6さまのご兄弟と知人たちとの差は
どこで生まれたのでしょうか。

たまたま私の周囲には親が裕福な方が多いことも
あるかと思いますが、聞いてみると臆面もなく
援助を受けていることを話します。

今の30歳は将来所得の上昇が保証されているわけではないので
自分の子どもに同じことをできる確信はないかと思いますが
そのことに不安を覚えないのかなど、考えれば考えるほど
不思議な気持ちになります。

お礼日時:2010/11/24 01:39

40直前の子供2人の共働きフルタイム会社員です。



主人だけの収入で生活できますが、その上、私が働いているので、一般家庭より余裕があると思いますが、それでも相続税・贈与税のかからない限度内で援助してもらっています。
国内外の旅行費用・被服代・外食費用・子供の学費。一緒の時は、スーパーの食料品代もです。
当たり前だとは思いません。恵まれていると思います。本来なら、育てて貰った分、こちらが親孝行(援助?)すべきと思います。どちらの両親も苦労してるのも知っています。ただ、何度か援助を断ろうとしたら、喧嘩になりました。
両親達の言い分は、自分達が苦労し、節約して貯めたものを税金に取られるのが馬鹿馬鹿しくなってきた。また、自分達がこうやって子供や孫に援助出来るのは、なんて幸せかと思う。また、健康だからできること。子供や孫に喜んでもらえる顔をいつまでもみたいから、健康にも気をつける。老後の心配をしてたのが、目処もたった優越感を味わいたい。 だから、喜んで受け取ってほしいとのことでした。
そのため、今は、感謝しながら、受け取っております。そして、私も自分の子供や孫に世話にならないですむように、今から頑張って働き続け、またいつか援助が出来たらなぁと思います。
でも、働いてなかったり、勉強もしない子供だったら、援助せず、追い出します。その子のためにならないから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ご両親から援助されることを、断ろうと考えられたとのこと。
とても参考になりました。

ただ、その気持ちは誰しも持っているものなのでしょうか。
「なんで、親の資産をあてにしちゃいけないの?」と

平気で話す知人からは、まったく感じられないもので・・・。
知人のご両親は苦労して気づいた資産ではない
(少なくとも知人は、その苦労をしならない)からなのかも
しれませんね。

お礼日時:2010/11/24 01:30

統計があるかどうか解からないけどそれぞれの家庭でいろいろと思うよ。


親に金があれば子供に渡したいと思うだろうし、逆に金があっても子供には渡さないという親もいる。
価値観の問題でないかな。ちなみに私は61歳だけど(金はないよ)子供(30才息子)が車を買うといえば援助するし、孫の服なども良く買いますね。それで息子が中途半端かといえば社会人野球の選手で活躍しているし、仕事も真面目にやっている。逆に親が楽しませてもらっているというか夢を貰っているという感じだよね。。30歳で自立とかそんな大げさなことでもないと思うよ。あまり難しく考えることでもないんじゃない
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

家庭によって価値観は違いますよね。
親が子どもや孫に援助したい気持ちも分かります。

ただ、30歳にもなって、親に小遣いをねだったり
高価な服を買ってもらって、虎の威を借る狐状態で
街を闊歩することに違和感を感じないことが
主流なのか(少なくとも、知人はそう話した)に
疑問を感じました。

でもおっしゃる通り、難しく考えることではないのかも
しれませんね。

お礼日時:2010/11/24 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています