
No.4
- 回答日時:
細い輪郭線(黒色)で描かれた人物イラストがあったとしてそれを太くするやり方を考えてみました。
#2の方のようなスマートな方法ではありません。泥臭い直接的な方法です。(輪郭線を太くする方法)
1.人物の外側の部分(白くなっているものとする)を「自動選択ツール」で選択。
2.上記選択範囲を塗りつぶしツール(ペンキツール)で黒く塗りつぶす。
3.黒く塗られた部分の選択範囲を以下のようにして小さくする
メニュー「選択範囲」→「選択範囲を変更」→「縮小」
縮小のダイアログには縮小範囲を例えば3pxぐらいの数値を入れる。
4.縮小された選択範囲に含まれている黒色をカットする(ctrl+X)
→するとイラストの輪郭線が同じ太さで太くなっているのが分かると思います。
考え方としてはphotoshopである太さを持った円を描く方法と同じです。そう考えると分かりやすいでしょうか?
No.3
- 回答日時:
「明るさの最小値」を使った案
1. イメージのモードを、一旦グレースケールにします。
2. 念のため取り込んだ画像のレイヤーを複製します。
3. 複製したレイヤーを選択して、「フィルタ」メニューの
「その他」→「明るさの最小値...」をクリックします。
4. 好みの線幅になるように「半径」を調整して、OKをクリックします。
5. 色調補正にある「レベル補正」か「2階調化」で、グレースケール
(or 白黒)を調整します。
これでは太くなりすぎるかな?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
フォトショップで青の下書き線...
-
photoshopかイラストレーターで...
-
photoshop マッティングの使い...
-
GIMPで背景を透明にした画像の...
-
Photoshopで勾玉のような形。
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
photoshop CS6 多角形選択ツー...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
画像の一部をぼかすためのソフト
-
フォトショップ CS3 渦巻...
-
フォトショップのクイックマス...
-
photoshopで複数レイヤーの選択...
-
CS3での細かな髪の毛を含む人物...
-
選択途中で手を離しても始点と...
-
フォトショ「多角形選択ツール...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
エクセルの切り取りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
GIMPで選択した範囲にdeleteキ...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMP 2.8 画像の選択範囲を切り...
-
選択ツールを回転させたり、自...
-
Excel エクセル そのコマンド...
-
PhotoshopElementで「50%以上...
-
Photoshop:選択範囲内の複数レ...
-
【GIMP】選択範囲を貼り付けた...
-
GIMPで線を太くするには?
-
フォトショップで青の下書き線...
-
Photoshopを使った画像の面積の...
-
メモ帳で必要部分のみ印刷するには
-
Paint.NET 選択範囲を逆にしたい
-
photoshop マッティングの使い...
-
線を太くする方法
-
拡張子がjpgの 背景が黒の画像...
-
エクセルの切り取りについて
-
WinShotの矩形範囲指定が出来ま...
-
フォトショップ 選択で残った...
おすすめ情報