
初歩的な質問ですみません。
今、819200行のファイルをfscanfで読み込んで配列に格納しているのですが、実行してみるとBus errorが出力されてしまい、うまく格納できません。どなたか至急教えてもらえませんか?
***************************ソース************************************************************
#include <stdio.h>
#include <math.h>
#include <string.h>
#include <stdlib.h>
#define pi 3.1415926535 //円周率
#define FILE_SIZE 819200
#define FILE_NAME "test.dat"
struct Data{
int time;
double voltage;
double velocity;
double pressure;
double trigger;
};
int main()
{
int k,n,N,i=0,j;
struct Data dat[FILE_SIZE];
FILE *fp1;
FILE *fp2;
if ((fp1 = fopen(FILE_NAME,"r")) == NULL) {
printf( "file open error\n" );
exit(EXIT_FAILURE);
}
//データの読み込み
while((fscanf(fp1, "%d %lf %lf %lf %lf",dat[i].time,dat[i].voltage,dat[i].velocity,dat[i].pressure,dat[i].trigger)) !=EOF ){
i++;
}
fclose(fp1);
return 0;
}
*****************************************************************************************
********************test.datファイル**********************************************
-2.64316 2.329595 0.697657 0.001373 -4.861982
-2.64314 2.325628 0.671961 0.001984 -4.744793
-2.64312 2.320745 0.640333 0.001678 -4.659953
-2.64310 2.319829 0.634400 0.002289 -4.707866
-2.64308 2.319219 0.630449 0.002289 -4.699321
-2.64306 2.317082 0.616607 0.002594 -4.532387
.
.
.
.
.
***********************************************************************************
環境はmac osです。
よろしくおねがい致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#define FILE_SIZE 819200
は、ファイルサイズなのではないですか?
#define LINE_SIZE 819200/(5*8)
の行数にすれば良いのでは。
test.datの各データは、およそ有効桁数8桁となっています。メモリを考えれば struct 構造体の
double voltage;
などは
float voltage;
の単精度にすれば有効に取り込む量が増えます。
http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~yamada/programming …
また、円周率πは
#define pi 3.1415926535
としなくとも「M_PI」を使えば済むことです。
http://hooktail.org/computer/index.php?C%B8%C0%B …
Mac OSX は断らなければ UNIX です。プログラムが簡単なUNIX的使い方をされてはいかがでしょう。
起動は
./a.out<text.dat
です。
/* Mac OSX */
#include <stdio.h>
#define LINE_SIZE 819200/(5*8)
struct item{
int time;
float voltage;
float velocity;
float pressure;
float trigger;
};
int main(void)
{
struct item dat[LINE_SIZE], *p;
int i=0;
float temp;
//データの読み込み
p=&dat[i];
while(scanf("%f %f %f %f %f",
&temp,&p->voltage,&p->velocity,&p->pressure,&p->trigger) !=EOF){
p->time=temp*100000; //整数表示に変換
printf("%d %f %f %f %f¥n", p->time,p->voltage,p->velocity,p->pressure,p->trigger);
p=&dat[++i];
}
return 0;
}
----- 実行結果 -----
-264316 2.329595 0.697657 0.001373 -4.861982
-264314 2.325628 0.671961 0.001984 -4.744793
-264312 2.320745 0.640333 0.001678 -4.659953
-264310 2.319829 0.634400 0.002289 -4.707866
-264308 2.319219 0.630449 0.002289 -4.699321
-264306 2.317082 0.616607 0.002594 -4.532387
No.1
- 回答日時:
データの中身の各行頭は実数のようですが これを整数で読み込んでもいいのでしょうか?
また 819200個の構造体をローカル変数にとるのはちょっと考え物のようです
ローカル変数は通常スタック上に取るようになるので 819200個の36バイトだとすると
26214400バイト = 25600Kバイト = 約25MB
の領域が必要です
多くの場合スタックにはそれほど多くの領域を割り当てられていないと思います
VC++の場合 標準では1MBだったように思います
外部変数として main()の前あたりで定義するか mallocなどで動的に取得するほうがいいように思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- C言語・C++・C# c言語の問題の説明、各所ごとに 5 2023/07/26 11:03
- C言語・C++・C# バイナリファイルをコピーするのにかかる時間を測りたいのですが実行するとFatel error:gli 2 2022/11/03 01:10
- C言語・C++・C# 10個の実数に対する降順ソート結果を出力するプログラムを作りたいのですが、以下のプログラムをどう直せ 1 2022/07/09 22:16
- C言語・C++・C# このプログラミング誰か教えてくれませんか 1 2022/06/02 15:27
- その他(プログラミング・Web制作) Fortranでの出力ファイル 2 2023/03/21 21:25
- C言語・C++・C# #include <stdio.h>int main(void) { int buf[100] = 6 2022/11/01 22:45
- C言語・C++・C# c言語でユーザ関数を利用して複素数のべき乗と絶対値の数列を計算するプログラムが作りたいです。 3 2023/01/29 22:13
- C言語・C++・C# 並列プログラミングのπ計算について 1 2022/07/16 22:30
- C言語・C++・C# アセンブラ指令 3 2023/06/17 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
複数ファイルの同時読み込みの...
-
ファイルへの書込み処理が異常...
-
なぜCSQとCIP形式ではコ...
-
数値のみ抽出(C言語)
-
ファイル出力で改行を入れたい!
-
C言語でファイル読み書きを早く...
-
OpenGLによる描画内容をBMP出力
-
FeliCaを利用した認証システム
-
大量の入力ファイルを扱うとき...
-
画像の白黒表示
-
エラーがわかりません、、
-
fgets( ) の返り値は何?
-
c言語でのfscanfについて
-
#define _CRT_SECURE_NO_WARNIN...
-
newかFILEでエラーのような
-
VisualStudioでのファイルの入...
-
fread()エラー
-
C,C++でのきれいに並んだ数値デ...
-
fopenでファイル名に、変数を使...
-
行毎の黒のドット(ピクセル)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本語ファイル名のFTPについて
-
C言語でファイル読み書きを早く...
-
複数ファイルの同時読み込みの...
-
ファイル出力で改行を入れたい!
-
c言語でのfscanfについて
-
ファイルへの書込み処理が異常...
-
テキストファイル内に対して, ...
-
CRC32の計算方法
-
fgets( ) の返り値は何?
-
VisualStudioでのファイルの入...
-
C言語にてXMLファイルから任意...
-
datファイルの読み込み
-
CSVファイルの内容を構造体に格...
-
C言語 連番データの読み込み
-
Winsockの通信処理にてファイル...
-
fopenでファイル名に、変数を使...
-
容量の大きいCSVファイルの読み...
-
画像の白黒表示
-
ライブラリ関数と同名のメンバ関数
-
YUV動画像を1ピクセルごとにず...
おすすめ情報