重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテゴリーが違ってたらすみません。

下記はサンプルですがパソコンから絵文字を使う時に別窓が開いて絵文字を使いますが
この仕組みについて教えてほしいです。
http://bbx.whocares.jp/sample2/sconf/simple/nt

また参考URLがあれば載せてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

カテゴリ合っています。

JavaScriptで実装されています。
絵文字本体(文字コード一覧) http://bbx.whocares.jp/_static/js/emdat.js
呼び出しマクロ http://bbx.whocares.jp/_static/js/emf.js

このサイトで作成されているライブラリのようです。
http://www.utilz.jp/

が、肝心のJavaScriptライブラリが見つからず…。
利用者が独自にJava→JavaScriptで書き換えているのかもしれません。


別に、「絵文字入力機構を作ったよ」な記事がありましたので、
こちらも参考までに添付しておきます。
http://satomasami.net/jquery/emoji_editor/
    • good
    • 0

 ずばりの参考URLは見つかりませんね。

ご提示のページはどこぞかの
ライブラリー使ってるみたいだけど、他に回答が付かないところからして
素性が不明なのか、オリジナルなコードかも。

仕組みは、firebugでちゃらっと見たところ、フォームでtextareaの代わりに
編集可能なiframe(javascriptdesignmode onにしている)を用意して、
でcontentDocumentにhtmlを挿入していくみたいだ。

 絵文字選択の方は、キャリア毎の絵文字全体のイメージマップのdivを
ポップアップ表示させて、クリックした箇所に相当する部分イメージ
のhtmlタグを、iframeのcontentDocumentキャレット位置に挿入している
んだろう。

ふと、HTML5のCANVAS要素を使った「絵文字ピッカー」作ろうかなと思った。
iframeエディターの方は探せばいっぱい見つかるだろうから、まずは
「絵文字ピッカー」、でもかなり大事かも、師走だし、すぐには無理かな。

(*携帯の絵文字って著作権あるのかなあ?)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!