
お世話になっております。
現在log4jを使用したログの出力を検討しております。
その中で1点質問させてください。
Javaの初心者のため、質問がわかりにくいかもしれません。
申し訳ございません。
【質問】
クラスAのinit処理の中でログ出力用クラスBをインスタンス化し、
クラスAのメソッドCの中で、ログ出力用クラスBのログ出力メソッドDを実行することでログ出力させる方法を考えております。
ここでメソッドDで出力させるログの中にメソッドCの名前を出力させたいのですが、
方法がわかりません。
わかる方、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あぁ、そうですね。
そうなってしまいますよね。この形でログ出力を行うならば、出力メッセージにメソッド名を追加するしかないのではないでしょうか?
メソッドDを呼び出したメソッド名(この場合ならメソッドC)を取得するには
Thread.currentThread().getStackTrace()[1].getMethodName();
とすればいいようです。
ただ、そんなに軽い処理ではないので気をつけてください。
もしくは呼び出し元でメソッド名を文字列として渡すかですね。
メンテナンスが面倒ですが、こちらのほうが処理は軽いです。
ご回答ありがとうございました。
やはり、メソッド名を取得して実施するしかないんですね。
そのように作成したいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
設定ファイルでレイアウトを指定すればいいのではないでしょうか。
参考URLはStrutsでのリファレンスとなっていますが、
log4jの設定に関してはStrutsを使用していなくても同様だと思いますので。
参考URL:http://struts.wasureppoi.com/util/05_layout.html
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
いただきました参考URLにある"%M"は使用してみたのですが、
メソッドDの名前が出力されてしまいます。
もし他の方法をご存知でしたら、再度ご教示いただけると大変助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
エクセルVBAで、ユーザーフォー...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
ASP.Net ObjectDataSource4
-
javaで最前面表示はできますか?
-
JavaScriptでExcelのオートフィ...
-
エクセルのマクロでプリンタを...
-
FEM解析の読み方は?
-
vbaエクセルマクロ RemoveDupli...
-
Application.Wait の参照設定
-
エクセルVBAのInputBoxメソ...
-
JSPのメソッドサイズ制限について
-
ポストバック時のDatasourceバ...
-
VBA,ASPなどから呼び出せるDLL...
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
中学のクラス数
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
インスタンス参照でアクセスで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
javascriptからjavaを呼び出したい
-
VBPをダブルクリックするとたま...
-
コマンドプロンプト実行後に画...
-
DataGridViewでセルクリックイ...
-
Labelコントロールに数字を代入...
-
final修飾子を使っているのに、...
-
ウィンドウを最前面にできません
-
配列のメソッド
-
JSPで<SELECT>の中にDBから持っ...
-
【sendkeysメソッドが動かずに...
-
メソッドをstaticにする、しな...
-
execute()
-
java 次の機能を有するメソッド...
-
PDFファイルから別ウィンドウで...
-
CALLされていないメソッドを見...
-
Excel : OpenTextメソッドが正...
-
C#で右からnカラム目に文字を挿...
-
eclipse-Tomcatでのデバッグに...
おすすめ情報