
今流行の 自宅カフェやお家喫茶
要するに 自宅のリビングを 週末などに開放して コーヒーなどを出して お金を頂く
或いは 雑貨屋さんをオープンして 来て頂いたお客様に お茶をお出しして お金を頂く
今本格的なカフェをオープンするにあたって 色々勉強中ですが
カフェオープンに当たり まず保健所の許可が要りますよね
自宅とは別の厨房を構え 尚且つ厨房内には 手洗い専用の流しを設置とか
厨房と店との境には 開き戸を設ける等・・・
雑誌に出てくる自宅カフェをされているお家を見ると 保健所の許可が下りているのか不思議に思います
営業日未確定とか 月一或いは週末程度のオープンなら カフェとはみなされないのでしょうか???
後 電気の基本料金や 火災保険料等 店と自宅では金額が大幅に違います
この辺のところも 1円でもお客様に料金を頂いたら 店とみなされるのでしょうか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大変為になるサイトをご紹介くださり有難うございました
新築時に デザイナー&建築業者さんに 喫茶店併用住宅を建てて頂きましたので
図面もありますし 設備もバッチリ整っています
建物的には 何ら問題はないのですが
営業日数をどの様に設定しようかと悩んでいます
月一程度の営業でも 開業となると 電気代の基本料金や火災保険料が業務適用になり高額になるので
採算が合わないな~って考えてます
ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
営業日数が少なくても許可貰ってますよ
許可の意味解ってますか?
食中毒などのトラブル防止の為です
営業するならよく勉強して下さい
この回答への補足
そうですよね~
許可は日数に関係なく必要ですよね~
私が勉強している範囲内での知識からすると
絶対に許可が下りていないだろうなって思うような 自宅カフェが多々あるんですが
何か 抜け道的なものがあるのかなって ふと思っちゃいました
要するに 許可を取らずに 内緒でされている方なのかなって?
あなた様のように 営業日数が少なくても ちゃんと許可をもらっている方からすれば
腹立たしいような 愚問であり 失礼致しました
あなた様の文面から 怒っておられるのがよ~くわかりました
別段 あなた様のことを 指摘しているわけではなく
私が 今までお邪魔した自宅カフェの事を 不思議に思ったでけのことでして・・・
もっと勉強して下さいとお怒りのお言葉!
ハイ! もっともっと勉強いたしま~~~す!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス FP無料相談サービスの営業電話がきて、お金は一切かからないと言われたので指定されたカフェを訪問したら 2 2022/12/22 21:52
- 就職 就職先 どちら 2 2022/09/29 18:54
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイト先に衛生管理責任者がいません。 ニューオープンして半年ほど立つカフェで働いているのですが衛生管 3 2022/12/12 17:15
- ゴミ出し・リサイクル 自宅に、不要品、衣類、カバン、靴、家電、雑貨があります。(大量) こちらを無料で引き取ってくれる所を 7 2023/01/29 22:48
- 会社設立・起業・開業 時短要請協力金について 今年の1月にオープン予定だった BARですが自治体による 時短要請の為に休業 3 2022/03/26 00:39
- その他(資産運用・投資) 日本の財政破綻のリスクを考えて自宅を担保にローンを組むのは、アリですか? 5 2022/12/04 10:45
- その他(暮らし・生活・行事) 引越費用について 4 2022/11/30 11:27
- 会社経営 出資金は返済が必要ですか? この度店舗を、閉店する事にしました。 2年前に法人より出店依頼があり、店 3 2023/06/07 03:32
- 介護 介護はカンタキか普通の在宅介護か? 3 2022/10/23 02:24
- 迷惑メール・スパム 詐欺メール出会い系チャットについて 3 2023/06/12 18:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報