
以前、スーパー内にあった惣菜屋さんがスーパーを追い出され、商店街に移転してきました。
住んでいる地区はとても暑く、真夏は最高気温38度の日もあります。
物凄く暑いのですが、お惣菜が常温で売られており、ちょっと怖い気がします。
痛んだりしないのでしょうか?
お惣菜は、やきとりや、チキンロール、鶏そぼろ、からあげ、お弁当、コロッケ、てんぷらなど、です。
ラップしてあるものもあれば、そのままむき出しで台に並べてあるものもあります。
普通に考えて真夏ですと、自宅で常温で放置してしまったおかずはすぐ痛んでしまいますよね?
佃煮や梅干のように、常温で保存できるように塩分や糖分が強めではないのに、
大丈夫なのかなといつも疑問に思います。
同じようにカットされたスイカもあるのですが、常温で大丈夫なのでしょうか?
切らずに置いておくなら日持ちすると思うのですが、切ってラップして真夏に外に並べておいて、
痛んだりしませんか?
自宅で真似をしたら、食中毒になってしまいそうです。
防腐剤が入っているから大丈夫なのかなとも思いましたが、
防腐剤が入っているであろう、コンビニ弁当を同じように外で放置したら、やっぱり痛んでしまいそうです。
お店の前をよく通りますが、潰れないのかな?と思うほどお客さんは少なく、
商品の回転は悪そうです。
実際のところどうなんでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湧き水 販売 方法
-
真夏の炎天下、屋外で常温で売...
-
黒ニンニクの販売は保健所の許...
-
素人がお菓子を売るには
-
手作りお菓子の無料提供について
-
ガレージに喫茶店を作るには?
-
美容室でお茶やお菓子って
-
ラブホテルの経営
-
医師免許証
-
毒薬の管理について
-
たこ焼き屋で客がお腹を壊した...
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
栽培して作った干し椎茸の販売...
-
初音ミクと結婚した男性いるじ...
-
4掛、5掛、7掛の意味合いが理解...
-
風俗に行くとほとんどの人がイ...
-
可否と要否の違いは?
-
メーカーに他の取引先を教える...
-
関税 = custom = duty = tariff...
-
販売店VSメーカー どっちのほう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買ってきた鰻の蒲焼、食べるま...
-
湧き水 販売 方法
-
イオン系の仕事は、なぜ検便が...
-
美容室でお酒をだしたいのです...
-
カップ麺に虫が入っていたら・・・
-
真夏の炎天下、屋外で常温で売...
-
スパゲティ店の「元祖 壁の穴」...
-
山で民宿開業、必要な資格は?
-
ラブホテルの経営
-
黒ニンニクの販売は保健所の許...
-
医師免許証
-
臨床検査技師免許について 入籍...
-
17万人来る花火大会 家の前で観...
-
毒薬の管理について
-
コロナ感染者が減らない原因は...
-
検食を行う施設について
-
お祭りで屋台を出すには どこか...
-
自宅のシャッター付きのガレー...
-
理容室、美容室の免許の有るか...
-
栽培して作った干し椎茸の販売...
おすすめ情報