dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通信系の部品メーカーのHPで保安器やクロージャー等の部品を見ると、
大概”NTT仕様品”と記載がありますが、
このNTT仕様はどこかHP等で見ることが出来るのでしょうか?
それともメーカー等のみに開示されているのでしょうか?
お詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

NTTのホームページに調達の条件等が書かれていることがあります。


http://www.ntt-east.co.jp/purchase/anken/index.h …
(東日本の場合)
こちらを参考にしてみてください。
基本的に情報公開が原則となっているので、探せば出てくると思います。

参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/info-st/
    • good
    • 0

NTTが敷設に使っている加入者線用の規格品である、ということです。



NTT関連向けに製造している製品であり、NTTが規定した(NTTが要求した)仕様に沿った製品であるだけで
メーカー側も他の用途に転用することを想定していないものと思われます。

特定用途向けの仕様であるために開示されているかどうかは不明です。
# 漁ってみるなら、JIS規格がよいかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!