
種苗メーカーの市販 種袋 をホームセンターで購入しての栽培です。
家族や親戚におすそ分けする分以外に、いつもたくさん取れていますので 、大手フリマサイトで出品を検討しております。
種袋より栽培として、
種苗メーカーの種袋の「商品名」を、そのまま商品説明に記載しても大丈夫でしょうか?
種苗メーカーの種袋の写真は掲載いたしません。
例えばですが、
サカタのタネ様の「キュウリ 黒さんご」の種です購入して栽培しました。
曲がりの少ない短果四葉タイプです。
商標など種苗法に詳しい方、お気づきの方、色々なご意見をお待ちしております。
No.1
- 回答日時:
>サカタのタネ様の「キュウリ 黒さんご」の種です購入して…
要するに、某隣国人お得意の“海賊版”を販売すると言うことですね。
サカタのタネから訴訟を起こされそうです。
https://sakata-netshop.com/shop/c/c20/
市販の種を購入しての作物の販売ができないようでしたら、すべての野菜販売ができないのでは?
種を購入してた時に、販売する権利も一緒に買っているそうですが、その辺りはいかがでしょうか?
また、採種や苗を、販売するわけではございません。
農作物の表示が義務付けられておりますノデ、名称を記載しても大丈夫でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なめこ栽培の黄金なめこだけで...
-
北海道で桃の栽培すれば儲かる...
-
ポマトの作り方について
-
よく野菜の切り落としなどを、...
-
野菜の青臭さの成分は何でしょ...
-
500坪の農地で何か栽培したい。...
-
スイカの栽培について 質問しま...
-
キュウリとスイカの連作障害
-
永田農法のトマトって、簡単に...
-
「農作物」の読み
-
スイカの栽培について。 スイカ...
-
玄米を車の中に2週間置きっぱ...
-
田んぼが深い(深田)のを改良...
-
田んぼの床を固める薬剤?
-
なぜ、妻は畑でもらった野菜を...
-
親がものを送りつけてきて迷惑...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
ひまわり畑ありますが 毎年ひま...
-
田んぼを人に作って貰うのに、...
-
トラクターで耕したら波打って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インゲンの若い葉が黄化して困...
-
ジャガイモのあとにサツマイモ...
-
除草剤をまいていた休耕畑を再...
-
鉄分が多い井戸水の使用
-
小豆の連作につきまして
-
「完熟トマト」の定義とは?
-
電照栽培と補光栽培について
-
キクイモが枯れた!なぜですか?
-
稲はなぜ何百年も同じ田で栽培...
-
小松菜とかは、連作はしないと...
-
シラス台地は果実の栽培に適し...
-
ポマトの作り方について
-
ハウス栽培と温室栽培は違うの...
-
「農作物」の読み
-
施設園芸の東西棟と南北棟について
-
ニラの冬越しについて
-
露地栽培の夏秋ナスの10a当たり...
-
500坪の農地で何か栽培したい。...
-
この野菜は食べることが、でき...
-
トマトの近くに植えてはいけな...
おすすめ情報
食品表示法では農作物の産地や、 名称 などを記載する、
食品表示が義務付けられているので気になっております