dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前テレビで壁に野菜を栽培している映像を見たのですが、例えばキャベツや白菜、また大根のような根菜などを栽培することは可能でしょうか?

よろしければ、他にどんな野菜なら壁で栽培可能かおしえていただければありがたいです。

A 回答 (1件)

テレビで見たと言うのは、何となくですが『M式栽培法』の様な気がします。


キューピーだかがやってたはずです。

本題ですが、理論上は可能です。

ただ壁で栽培する以上、土や砂礫などを利用した栽培は(固形培土を除く)現実的ではありません。
崩れてしまいますので…

直立の壁で栽培する条件として以下をあげます。

まず水耕か養液栽培であること。
※壁だと地面と違い、水が渇れてしまうため

建物等の壁を考えているなら、コンクリート面に根や湿気、微生物などが(出来るだけ)付着しないようにすること。
※建物の耐久年数低下、水漏れ等が起こり得るため

出荷としての利用を考えているなら根菜は不可。市場に乗せないのなら問題なし。
※100%食用部が曲がります

これも出荷する場合ですが…屋内であること、または限りなく風と虫が野菜にかからないようにする。また、場合により加温・空調システムを入れる。
※勝手にデパートの壁を想像して言っていますが、あのように風の強いところでは大量に虫が付きます。防除なんか不可能と言いたい位にきりなく来ます。また、強風が野菜の葉を痛め、ちぎり、根元から折れるなど、もうボロボロになります。

太陽光のよく当たる南東、南、南西や人工光の利用で栽培すること。
※植物には作物毎に『光の要求量』『利用効率』が異なります。光が植物の体を作る基となりますので光があまりに弱い北面で栽培すると光がないので野菜はほぼ100%枯死します(モヤシなど種子の栄養分、他で自身を大きく出来る物を除く)

とまあ、長くなりましたがこんな感じの条件をクリアすれば可能です。

栽培可能作物は…
キャベツ△(支えが要る)
ニンジン△(品種による)
ダイコン△(加工、ワケアリなら良)
カブ○(なかなか上手くいくのではないか…)
ホウレン草○
レタス○
ミズナ○
トマト○(壁に這わす)
キュウリ○(壁に這わす)
カボチャ○(壁に這わす)
等々。
後は水耕栽培や養液栽培で実証されているものなら大体可能ですね。

因みにあなたは…
農業屋さんですか?
不動産屋さんですか?
学生さんですか?

良かったら教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただいてありがとうございます!
具体的な方法や種類を教えていただきとても参考になりました。

私は建築を学んでいる学生です。
今取り組んでいる作品でコンセプト(設計趣旨)とも合いぜひ使いたいと思ったのですが、
なかなか情報が得られずに困っていました。

おかげさまで作品のほうも進みそうですし、案をもっと多面的に見ることもできました!

本当にありがとうございます!

お礼日時:2011/12/24 05:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!