
外部jsファイルについて、いくつか教えてください。
1.コメント削除
2.圧縮
3.難読化
1.コメントを自動で削除してくれるツールとかってあるのでしょうか?
2.圧縮ってどうやるのでしょうか?
速度が速くなる、と聞いたことがあるのですが、何か圧縮することで問題になることとかありますか?
3.難読化ってどうやってやるのでしょうか?
また、難読化することのデメリット等あれば教えてください(SEO的にやめた方がいいなど…)。
上記の内、どれか一つについてでもご回答いただければ、嬉しいです。
その他、何かアドバイス等あれば、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コメント削除および圧縮ツールとしては、Google Closure Compiler が有名です。
オンラインでも利用できます。
http://closure-compiler.appspot.com/home
説明(英語)
http://code.google.com/intl/ja-JP/closure/compil …
これを使う事で、例えば
var theValueOfSomeMainContents が
var a に置き換えられますので、
ブラウザがコードを読み込む(=実行する)スピードが早くなります。
ユーザーにとってはとても望ましい事です。
一方のデメリットは、人間がコードが読みづらくなる事です。
改行がなくなり、コメントが消え、
変数は意味不明の短い単語(場合によっては1文字)になりますので、
メンテナンスには向きません。
あくまで、本番環境にリリースする用です。
この意味で、圧縮=難読化 ですね。
SEOについてですが、
サーチエンジンは普通html内の文字列を「コンテンツ」としてサーチしますので、
問題ないでしょう。
(というかサーチエンジン本家のGoogleのjsコードが、どえらく圧縮されていますし)
No.3
- 回答日時:
1.圧縮サービスにはコメント除去がついていることが多いです。
"javascript 圧縮 オンライン"とかで調べるとまとめて紹介している記事がたくさん出てきますよ。
2.javascriptの圧縮は大きく分けると2通りあります。スクリプトのムダな記述を削減して新しいコードを再構築する圧縮。gzipのように元のデータを保持したままアルゴリズムで圧縮するタイプ。オンラインサービスの多くは前者です。それぞれファイルを読み込む速度は向上しますが、実行速度は体感上変わりありません。
3.難読化はスクリプトを人間の目では理解できないほど複雑にする行為です。これに関してもオンラインサービスを利用すればいいのではないでしょうか。ですが難読化ってやる意味ありますか?スクリプトって別にコピーされてもあまり困りませんし、ハッキングできる人は単純な難読化はあっさり可読化できますよ。まさか重要なパスワードをjavascript内に書いたりすることもありませんし・・・
SEOにjavascriptは私も元々影響がないと思います。
>javascriptの圧縮は大きく分けると2通りあります。
ありがとうございます。こういう風に説明していただくと、
頭の中が整理できるので、大変ありがたいです。
>難読化ってやる意味ありますか?
どうしてもやりたいと思っていたわけではないのですが、
興味があったので、聞いてみました。
難読化されているスクリプトを見てみたいときとか、役立つかな、と思ってます…。
No.1
- 回答日時:
ちょっとぐぐってみただけですが、いいっぱいヒットしました。
ごく一部を以下に…
<方法について>
http://www.nri-secure.co.jp/ncsirt/2009/0409.html
<圧縮ソフト>
http://www.phppro.jp/phptips/archives/vol32/1
http://ecs.amonya.com/javascript/javascript.html
ウェブ上でもこんなのあります
http://dean.edwards.name/packer/
と、思っていたら(↓)にまとめて紹介されていた。
http://coliss.com/articles/build-websites/operat …
ご自分でも検索してみてください。
質問した際には、ツールのことしか念頭になかったのですが、
教えていただいた、<方法について>のサイト等は、大変興味深かったです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- 工学 冷凍機 凝縮器 凝縮温度について 2 2022/09/29 23:06
- PDF PDFファイルの圧縮 1 2022/10/04 13:48
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 掃除・片付け 圧縮袋について。 1 2022/08/15 23:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 画像の一括圧縮 1 2022/12/02 21:56
- Ruby 英数字を含む文字列(0-9,A-Z)の桁数圧縮をするには 5 2022/06/28 18:15
- YouTube ChromeブラウザでYouTubeの表示がおかしくなる 1 2022/07/21 14:44
- その他(コンピューター・テクノロジー) どうすればExpressZip圧縮ソフトで再びpdfを圧縮、閲覧できますか? 4 2022/06/11 14:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPでエスケープされた文字列を...
-
拡大スクリプト・zoom_ブック...
-
以下のコードを実行しても、オ...
-
JSPの処理の途中で、JavaScript...
-
PDFフォームで条件つき金額を表...
-
リクエスト結果が一瞬しか表示...
-
PowerPointで時計表示
-
列を非表示にするマクロが実行...
-
JavaScriptでファイルの保存
-
JavaScriptで ブラウザの閉じる...
-
【JavaScript】DOMContentLoade...
-
delete[]と、delete演算子の明...
-
VBA SORT Applyでエラー
-
VBS作動中のブラウザのmsgboxに...
-
Vba SelStart、SelLen教えてく...
-
Onclickイベントでデータをcgi...
-
VB.NET2003 テキストボックスに...
-
【Excel】文字列を抜き出してUR...
-
JQueryでpdfを画像に置換
-
VB2008で数字の桁数を調べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【JavaScript】ソースのコメン...
-
WebページまたはHTMLソースから...
-
文字列検索機能2
-
変換テーブルを使った、文字列...
-
javascriptでexcel閉じる
-
JavaScriptをメモ帳に記述して...
-
右クリックができないようにし...
-
Unityでジャンプ機能を実装した...
-
コメント削除/圧縮/難読化
-
ホームページの作成について
-
javascriptにおける式と文に関...
-
JavaScriptで作成されるボタン...
-
六曜カレンダー
-
シェルスクリプト
-
リロードしないと正常に表示さ...
-
Java Script を.jsファイルを利...
-
javascriptで文字コード変更
-
コメント欄に顔文字一覧をつけ...
-
Ajax.Updaterでjavascriptを記...
-
事前に指定した期日になったら...
おすすめ情報