
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
該当する自動車を運転できる免許のほか、一定の年数要件があります。
普通車、二輪車の緊急自動車;2年以上
中型、大型、大型特殊の緊急自動車;3年以上
いずれも、「該当する自動車を運転できる免許を取得してから○年」です。
また、公安委員会の審査を受けて合格すれば、年数に達していなくても運転できます。
たとえば普通免許を取ってから3年、二輪免許を取ってから1年の場合、普通の緊急車両は運転できますが、二輪の緊急車は運転できません。
また、大型免許を取ってから3年であれば、普通、中型、大型の緊急車両を運転できます。
なお、この要件は、緊急走行の運転に限ります。
点検のために整備工場まで回送するなど、緊急走行でない場合は必要ないと解釈されます。
このほか、警察、消防などでは、部内検定・審査などを実施しているようです。
No.4
- 回答日時:
消防、警察はありますがガス電気も同じ扱いとしてもらえるのかは?しかし赤い回転灯を点灯させてサイレンを鳴らして走っても良いのは法律で認められた車だけなので同じ扱いではないですか。
今もどうか知りませんが昔免許試験場へ行ったときコース図に緊急車用コースが書いてありました。直線部でサイレン鳴らす、80km/hまで加速、と書いてありました。田舎なので消防署員より団の方がはるかに人数が多いのですがということはポンプ車を運転するために結構な数の人が受けているはずです。
No.2
- 回答日時:
その車種に該当する運転免許証が必要です。
梯子車だと大型か中型免許がいると思います。もしかすると、特殊免許かも。血液搬送車は普通車が多いですから普通免許だし、マニュアルだとAT限定じゃ乗れません。
それ以外は、特別資格は要らないですけど、その車の所属する団体なり会社の社員で運転する仕事の担当者じゃなければ、乗れませんので、その団体や会社の職員や社員という資格は居るでしょう。
端的に言うと一般的に運転免許証と、運転して良いと言う許可だけです。
ま、一般人が勝手に運転したら車泥棒ですから。
消防車運転免許、パトカー運転免許なるものは無いはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
125cc未満のバイクの運転免許
-
タクシー運転手の求人について...
-
免許とってからどのくらいで高...
-
運転免許に上限年齢が必要ですか?
-
私はパニック障害があるのです...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
身分証は何が安全ですか?
-
高速でETCカード使うってなると...
-
海外旅行 必須持ち物
-
フォークリフトの免許について
-
身長が低くクラッチを踏むのが...
-
大型トラックを運転してる方回...
-
免許証に「普通車はATに限る」...
-
運転免許の問題について
-
【免許取得】仮免許不要裏技テ...
-
普通免許? 大型免許?
-
仮免の修了検定で落ちました。...
-
管理栄養士や栄養教諭の資格を...
-
免許学会試験の引っ掛け問題 今...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タクシー運転手の求人について...
-
125cc未満のバイクの運転免許
-
運転免許に上限年齢が必要ですか?
-
私はパニック障害があるのです...
-
田舎に住んでて車の免許持って...
-
自動車学校で忙しくて一か月く...
-
身分証は何が安全ですか?
-
海外旅行 必須持ち物
-
不動産仕入れ営業とはなんですか
-
本人確認書類として提出された...
-
自動車学校の第2段階は、1週間...
-
免許とってからどのくらいで高...
-
会社に社用車の運転を頼まれた...
-
運転免許証の更新を12時で予約...
-
仮免の修了検定で落ちました。...
-
マイナンバーにある住所は全国...
-
*.自衛官などの初心者マーク
-
身長が低くクラッチを踏むのが...
-
運転免許の区分
-
大型トラックを運転してる方回...
おすすめ情報