
WEBサーバー周りに関して超初心者です。WinSCPを使ったファイルのアップロード、webminを使ったサーバーの再起動くらいしか、WEBサーバーと関わったことがありません。
今回、あるファイルを上書きアップロードしたら、「root権限でしかファイルを上書きできない」状態だったので、rootでログインしようとしたのですができないため色々調べたら、設置しているデータセンターから
「一旦adminでログインしたのち「su」コマンドを使って root へスイッチユーザを行ってください」
と言われました。
データセンターからはこういった手順は具体的に教えてもらえないため、初心者向けのサイトなどで昨日からずっと調べているのですが、さっぱり分かりません。これを機会に今後勉強しようと思うのですが、取り急ぎ、この「「su」コマンドを使って root へスイッチユーザを行う」やり方を教えてください。
サーバーはlinux系、CentOSがインストールされているようです。←これも正直、あまり意味が分かりません。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>回答を待つ間に、puttyというソフトを見つけました。
>この黒い画面に
>su -
>pasword:●●●
>など、入力するのでしょうか?
SSHでログインしてから、「su -」エンターで、パスワード入力を求めてきます。
「pasword:●●●」と自分で入力するわけではありませんのでご注意を。
入力しているのに画面に何も表示されない。ってのが次の質問になりますかね…
先に回答しますが、「入力したパスワードが表示されない("*"などのマスクでも表示されない)」のは正常です。
>これでsuでログインできたとして、その後のファイル操作も引き続きこの黒い画面で行わなければならないのでしょうか?
そうなります。
cpコマンドでコピーするか、mvコマンドで移動させるか…になるかと思われますが。
CUIの使い方の書籍やWebページで、先に勉強しておいた方がよいでしょう。
その程度ではコマンドが正しく使えるかどうかも怪しいですし。
# rootになった後だと、コマンドの使い方誤った場合にOS壊すこともできますから。
>WinSCPは使えないのでしょうか?
使えません。
# sshのサーバの設定を変更すれば、使えなくはない…ですが……。
# 危険ですから止めた方がよいでしょう。(3日後にはWebページが書き換わっているでしょう。)
失礼ですが…サーバ公開するには知識がかなり不足しているようにしか見えません。
回答ありがとうございます。
今までCUIがどういうものなのか、こういったソフトも知らなかったので、やっと入り口に立てた感じです。
普段サーバー設定を触ることはないのですが、せっかくなので引き続き勉強しようと思います。
No.1
- 回答日時:
su
または
su -
と入力して、
pasword:
でrootのパスワードを入力
この回答への補足
回答ありがとうございます。質問の仕方が悪かったようですみません。
コマンドをどの様に入力するかは調べてすぐ分かったのですが、実際それをどの画面に打ち込むのかが分からないという意味です。
回答を待つ間に、puttyというソフトを見つけました。
この黒い画面に
su -
pasword:●●●
など、入力するのでしょうか?
これでsuでログインできたとして、その後のファイル操作も引き続きこの黒い画面で行わなければならないのでしょうか?WinSCPは使えないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ubuntuのchmodでルートディレク...
-
<自分が所有者のファイルの所...
-
chownで所有権の変更ってrootし...
-
ファイル名一覧の印刷
-
net use /d の強制実行
-
UNIX コマンドにおける # や円...
-
PowerShellのスクリプト実行に...
-
pingは正常なのにtracerouteで...
-
IPアドレスだとPingが通るのに...
-
スクリプトのエラー「unexpecte...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
LD_LIBRARY_PATHって?
-
SONYの音楽ソフト「x-アプリ」...
-
Dirコマンドでフォルダ内ファイ...
-
TOPコマンドで表示するCPU使用...
-
DOS コマンドの~zfの意味を教え...
-
topコマンドで表示されるVIRT、...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
シェルスクリプトでエラーが出ます
-
batである文字列内に特定の文字...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
vi使用後、「vimiinfoが保存...
-
<自分が所有者のファイルの所...
-
TeraTermで操作する際の設定に...
-
[CentOS7] ユーザー(root,管理...
-
scpコマンドの-pオプションにつ...
-
ユーザをwheelグループに追加す...
-
CUIでの、$(ドルマーク)の使...
-
sudo: npm: コマンドが見つかり...
-
chownで所有権の変更ってrootし...
-
Linuxのsudoについて
-
Linuxのファイルの行き先について
-
root権限でも『Permission deni...
-
Linuxがパスワードを認識しなく...
-
sudoが通らない
-
Qt CreatorでMacのディスクの権...
-
MacにUAC機能がないのは
-
suコマンド入力後バグが起きます。
-
別ユーザでのコマンド実行(root...
-
Ubuntuで、suとsudoの違いが分...
-
ubuntuのchmodでルートディレク...
おすすめ情報