
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
26インチ以上は絶対にやめましょう。
以前オーブンレンジを自転車で運んだことがありますが、四角い箱で後ろに荷台にピッタリ乗りましたが、
歩行走行でも、重くてバランスを崩して転倒しそうでした。
私は、40インチを自動車で持ち帰りましたが、この程度となると箱がかなり大きくなりますので、
配送してもらいましょう。
また、ご自分で設置される場合はテレビを転倒させないよう十分注意して下さい。
No.5
- 回答日時:
走行できるかどうか以前に積載の段階で道交法に抵触すると思います。
「道交法 自転車 積載」で検索してみました。
「自転車の法規制」
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/regulati …
以下、上記一部抜粋
軽車両の乗車又は積載の制限
第100条 法第57条第2項の規定により、軽車両の運転者は、次に掲げる乗車人員又は積載物の重量等の制限をこえて乗車をさせ、又は積載をして運転してはならない。
(2) 積載物の重量の制限は、次のとおりとする。
ア 積載装置を備える自転車にあつては30kgをこえないこと。
イ~エ 省略。
(3) 積載物の長さ、幅又は高さは、それぞれ次の長さ、幅又は高さをこえないこととする。
ア 長さ 自転車にあつてはその積載装置の長さに0.3メートルを加えたもの。
イ 幅 積載装置又は乗車装置の幅に0.3メートルを加えたもの。
ウ 高さ 軽車両にあつては2メートルから、それぞれの積載をする場所の高さを減じたもの。
(4) 積載の方法は、次のとおりとする。
ア 前後 積載装置から前後に最もはみ出した部分の合計が、自転車にあつては0.3メートルをこえないこと。
イ 左右 自転車にあつてはその積載装置から0.15メートルをこえてはみ出さないこと。
No.4
- 回答日時:
やったことはないですが、お止めなることをお勧めします。
最近32型を買ったので参考程度にお伝えすると、メーカーにもよると思いますが外箱の
大きさは縦60cm横90cm奥行き20cmです。
37型だとこれより大きいと言うことになりますので、縦に積もうが横に積もうが自転車
本体よりも大幅にはみ出る事になります。
重さ的にはいけると思いますが、問題はバランスが取れるかどうかですからね。
風の影響もモロに受けるでしょうし、走行はかなり難しいと思いますよ。
転ぼうものなら、泣くに泣けない結果を招きますので、お止めになるべきだと思います。
No.3
- 回答日時:
やめておきましょう。
TVの段ボールの中は、角程度しか梱包材が入っていません。
角々を受け止められる様な荷台が無ければ、段ボールがつぶれ、TV本体が荷台に段ボール1枚で荷台に接触する形になります。
液晶面なら確実に破損します。
その他の部分でも、そんな風に力に耐えられる様な設計はされていませんので筐体などが破損するでしょう。
お店の保障などに入って居たとしても、このような輸送中の破損は保証外です。
寝かせて運んだとしても上の問題と、幅の問題が出ます。
立てて運んだとしても、上の問題と、今度は風にあおられたときに一気にひっくり返るという問題が出てきます。
トラックが横を通過する時の風でも簡単に点灯するか荷崩れを起こすかと思います。
残念ですが自転車で運ぶ事はあきらめられたほうがよろしいかと思いますよ。
お店の配送サービスを利用されたほうが良いかと思います。
No.2
- 回答日時:
自走できなくはありませんが、テレビは横に置くの?
だったら幅が危険ですよ。
押して帰りましょう。
走行中に何かに当たった衝撃で壊れても誰も保証してくれません。(販売店で【保険】に入っていれば別)
自損ならまだ良いのですが、対人接触などの事故は目も当てられなくなります。
無理はしないようにしましょう。
No.1
- 回答日時:
はっきり言って無理でしょう。
幅がありすぎるので、他の歩行者や車に迷惑をかけます。
それに振動により壊れる可能性もあります。
そして、そのような運び方で壊した場合、おそらくメーカー保証は聞かないと思われます。
言わんとしていることと、その気持は良くわかります。
ただし、やめておいたほうがいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
松山市内で手持ち花火のできる...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
16kmって自転車でだいたいどの...
-
長さ2m位の棒を自転車で運ぶ...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車を壊されました…
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
電動アシスト自転車をヨドバシ...
-
自転車漕ぐ時にクリがサドルに...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
徒歩何分までなら・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気に食わない自転車乗りは違法...
-
自転車の制限速度?
-
歩行者は歩道のルールを守ってる?
-
軽乗用車が自転車を100m引...
-
50代でのロードバイク挑戦(悩...
-
自転車の歩道走行罰金2万円。...
-
なんで駐車場を自転車に止めち...
-
一番効いたダイエット!
-
合法な自転車なのに文句を言う...
-
自転車のベルの意味?
-
雪道を走る自転車?
-
自転車の地位を上げるには?
-
車から見て自転車の走って欲し...
-
自転車に乗ってもいいですか。
-
【画像】これは痛い、自転車の...
-
辞めろ!帰れ!と云う罵声は言...
-
【画像】車道真ん中、右折レー...
-
グレーチングについて
-
自転車はのんびりした趣味なのか?
-
2012製のGIANT snap売ってGIANT...
おすすめ情報