dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、サイトのxhtml化をボチボチと進めています。

先ほどホームページビルダーにて更新したファイルを一括で転送しようと思ったところsitemap.xmlというファイルが含まれていることに気付き、「なんだろう?」と思って(今朝までなかったです)確認したところ作られた日付は3日前の26日でした(サイトのxhtml化を始めた日だと思います)。調べたところ検索に引っかかりやすくなるファイル(?)ですか?

私はオンラインで闘病エッセイのようなものを執筆しているため、私の個人的な内容も書いてあるので
<meta name="robots" content="noindex,nofollow,noarchive" />の一行とrobots.txtの設置(その後だんだん分かり始めてダイジェスト認証をかけました)。

極内輪の人しかHPの存在を知りません。

前置きが長くなりまたが、

1 sitemap.xmlなる作った覚えのないファイルがパソコン上になぜ作られたのか?(今朝まで一括転送ファイルの中にはなかったです。サーバーにもありませんでした。)…なんだか気持ち悪いので。

2 パソコン上にあるこのファイルは削除しても良いものか?

以上2点、どなたか分かる方、教えて下さい。

A 回答 (1件)

sitemap.xmlは、自サイト内の各ページを検索エンジンに案内してクロールしてもらう為のファイルです。


おそらく、ソフト側で生成したと思いますが(そのソフトの仕様・仕組みは知りませんが)、不要なら削除しても構いません。
認証しているならアップロードしても検索には察知されませんが、意味の無いファイルとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

削除します。

勉強になりました。

お礼日時:2010/11/30 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!