dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すごくショックです。まさか落ちるとは思ってもいなかったので。
主婦ですが週に1~2日ならフルタイム勤務が可能なので軽い気持ちで
登録に行きました。
そこには私の他にも女性が4人いました。年齢層は40~50代って感じでした。
(私は既婚30代、子供はいません)

登録にあたって希望日数や通勤手段や通勤時間など色々と書類に書かされました。
私は週に1~2回のところに印をつけて、通勤時間は30分以内を希望しました。
あとは希望職種欄に沢山の仕事内容(倉庫作業や飲食店、営業、事務職など)が
ありまして、自分の希望する仕事にチェックを入れる形でした。

私は自分が出来そうな倉庫作業だけ印をつけました。(ピッキングやライン作業)


なぜ不採用なのか・・・・・・・
ネットで調べても「日雇いバイト登録に落ちる人はいません」
「落ちるのは余程の人」って書かれてあり、すごくショックです。

自分なりに分析しました
(1)私の最寄駅からかなり遠くにしか仕事がない(通勤時間30分は超えないが電車乗車が必須)
(2)交通費は出ないのか?と事を質問した(一切出ないと回答された)
(3)上記に書いた希望職種が少なすぎた?
と、こんな感じです。

週に1~2回しか希望しない私は要らなかったって事でしょうか?
それとも私に何か問題があると思われたから落ちたのでしょうか?

いちいち気にせず、こんなこともあるんだって思えばいいでしょうか?
とにかくショックだったので質問立ててしまいました。すいません。

A 回答 (5件)

選り好みするからです。

日雇いとは、他の職種と違って、仕事が一定期間続くという保証が全く無い職種です。
選り好みしてるんじゃ、駄目です。
何でもやります。遠くても良いです。職種もどんな仕事でもこなす自信があります・・、雇い主の都合に合わせます。くらいのオベンチャラを書かなきゃ、ゼ~~ンブ後回しです。
詰まらん自尊心が不採用の原因です。貴方の都合は、二の次とお考え下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます
選り好みしてるように見られたのですね。
と言われても私はほとんど経験がないので自分で出来そうに
思えない仕事はうけてもこなせないと思ったので
出来そうな仕事だけを選んだのですが、今回の事で登録制のバイトの趣旨が
分かりました。
次からは選り好みをしないようにします。参考になりました!

お礼日時:2010/11/30 12:46

以前バイト先で言われたことですが



やくざから電話がかかってきて辞めさせるように言うそうです

面倒だから雇わないって言ってました

この回答への補足

意味がわかりません

補足日時:2010/11/30 12:44
    • good
    • 0

こんにちは。

30代既婚女性です。

週1,2回っていうとフィットする仕事は少なくなるでしょう。
なのに、倉庫仕事しか印がないなら、そらー合致項目がありません、て落ちるんじゃないでしょうか?
通勤30分以内も少ないでしょうね。40分のところはデジタルに検索すると引っかかりません。

で、運よく引っかかっても、年齢の若い方を優先するっていうのもないでしょうか?

普通に考えて、あなたの条件はかなり厳しいので、落ちることもあると思いますよ。
地域性もあると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり週に1~2回という仕事が少ないのと
他の方が回答してくれてた私の選り好みが原因のようですね。
他の登録制バイトに行く際は選り好みをしないように
します。
通勤時間ももう少し考慮してみます。
ありがとうございました

お礼日時:2010/11/30 12:48

右翼が手を回したんじゃないの



最近トラブル有りませんでした?他にもそれをNET上で仄めかし嘲笑うとか(脅迫ですね)

この回答への補足

意味が分かりません。

補足日時:2010/11/30 12:48
    • good
    • 0

一番考えられるのは(3)ね。



あなたが希望したのと同じものを希望した人が多かったので
抽選になったんだわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私の他にいた4人の女性も倉庫作業を希望したのでしょうか。
今は仕事がないようですね。と言うのも
こういった日雇いバイトはもっと若い子が多いと思っていたので
40代の女性がいたことにビックリしました。失礼ですけど。

次回他で登録する時は今回のような
バカ正直な事は書かないようにしたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/11/30 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています