アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

システムエンジニアになるには、高専に入るのが一番早い道でしょうか

A 回答 (9件)

そうだねぇ、技術を身につけるという意味では高専は少人数で丁寧に教えてくれるみたいで、高専出身の人は技術力があるなあって思います。



ただ、やっぱり、最近、就職の採用枠で高専って少ないみたいなのね。
だから、私の周りの人は、卒業後、大学に編入して、大学院から就職してます。
(SEはすくないけど)

確かに、SEって人の入れ替わりが激しいし、未経験でも取るくらいの業種なんだけど、その分、待遇や、ある程度の年になって現場を離れるときに、管理職で残っていけるかってなると、悲しいかな、学歴が求められる会社の方が多少ね・・・ましかな。
(今はどこも大変だから絶対とは言えないけどね)
使い捨てにはされたくないじゃない?

なので、自分さえちゃんとやってれば、高専から進学の道も、就職の道もあるので、行きたい学校があるのなら、そこを目指せばいいと思います。
ただ、SEになるために、無理に高専に行く必要もないです。
    • good
    • 1

どこの学校に入るのでは無くて、自分自身でどれだけ勉強したかです。

(させらたではない)
将来SEに成りたいのであれば、自分のPCを用意し、プログラムを書ける程度のスキルが必要。
SEは担当する業務を理解する必要も有ります。
パソコンの黎明期にはプログラムを造れる小中学生が多数存在しましたね。
(もちろん独学)
    • good
    • 0

道で速さは変わらないでしょう。



SEも色々いますので、それによっても違うと思います。

でも、数学とかを理解する能力は必要だと思います。
それに、人とうまくやる能力があれば強いですね。
    • good
    • 0

未だ大学に行っていないから分からないと思うけど、


「学校で教えてもらう。」っていう意識だと、この世界
いやどこの会社でも、生き残れない。
大学では自分が勉強するのに「学校を利用する」
くらいの感じであって、自主的な発想とかを重視し
ます。(そうでないとこもあるが・・・)
なので、いわゆる「支持待ち人間」とかだと卒業が
難しい。特に理科系は専門分野をこなすための
基礎勉強がまた多様なので、受け身で勉強すると、
大変な目に遭う。ITの技術なんてド素人で入っても
半年もやれば身に付く(上記のような訓練してれば)
ので、今は考えなくていいです。
とにかく、理科系の大学に進学することを薦めます。
    • good
    • 0

 大手ソリューション会社のSEって、文系出身が結構いますよ。

私の勤めている会社でも数年前、大規模なシステムの入れ替えをやったのですが、理系出身者は日本語に弱くて困りました。文系出身のSEは、こちらの意図するところを上手に汲みとって要件定義をやってくれました。
 SEというのは、その相手にする企業・業界の業務に関する基本的な知識、相手の言わんとするところをきちんと理解する能力が必要です。PEなら技術だけでいいかもしれませんが、最初から高専ということで道を狭めてしまうのはよくないのじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

システムエンジニアは、技術的(ICT)な知識だけでは、成り立ちません。



 例えば、銀行などの金融関連のシステムに携わるSEは、経理業務や為替業務など、
金融機関で行われている手続きに関するノウハウがなければ、何も手が付けられません。
 また、人工衛星の姿勢制御システムに携わるSEは、基本的なニュートン物理学は、
必要最低限の知識であります。


 まずは、どのようなシステムエンジニアを目指したいのかを明確にして、その方面の
基礎学力をつけることをお勧めします。

 
 ※IT技術だけでは、単なるプログラマーで終わってしまうこともあり得ます。

参考URL:http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/i …
    • good
    • 0

高校 < 高専 < 大学・学部って感じで、ある意味中途半端です。



高専で満足するなら高専で良いですが、大学院などの上を目指すなら素直に大学 -> 大学院が良いと思います
    • good
    • 0

専門学校や高専だと、入社するまでは大学より早いけどプログラマで使い捨てられて終わるかもしれません。



いけるんなら、理系(情報系)の大学に行ったほうが良いですよ。
    • good
    • 0

学歴関係なし。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!