dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるメールマガジンクラブに入っています。
そこは大手のまぐまぐとかではなく、個人の主宰者がGmailをつかって自分で送信してくる方式なのですが、毎日決まった時刻きっかりに送信してきます。
送信先は100人ぐらいいます。
送信時刻は1分とずれたことがありません。
主宰者が使っているメールアドレスはGmailのアドレスなのですが、Gmailにはこのように定時に希望のメールを一斉送信する機能があるのでしょうか?
それとも別のメーラーを使っていて、見かけ上、送り元のアドレスがGmailに見えるように工夫しているのでしょうか?


詳しい方、解説をお願いします。

A 回答 (3件)

Gmailには、定時送信の機能はないですが、たとえば、ThunderbirdにGmailのアカウントを設定して利用されていたら、拡張機能のSend Later 3を導入して、Thunderbirdを起動していたら、メールを将来の予定の時刻(分単位指定可能)に送信できます。



メニューの「後で送信」から、複数でも下書きフォルダに保存して、時刻になったら自動送信します。
http://www.trashpot.org/scratch/2010/08/post_142 …
https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/ …

他のメーラーでもそういう機能があるかも知れませんね。
メールヘッダの「User-Agent:」をチェックしてみたらよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
お詳しいですね。

お礼日時:2010/12/02 07:44

時間指定の機能はありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/02 07:44

>Gmailにはこのように定時に希望のメールを一斉送信する機能


標準ではないと思います
スクリプトなど作ればそういったことができるような記載があるサイトもあります
(それ以外の実現方法もあるでしょう)

>別のメーラーを使っていて、見かけ上、送り元のアドレスがGmailに見えるように工夫
メールヘッダでも見れればもう少し詳細がわかると思いますが
書かれてる情報だけでは判断のつけようがありません

スクリプトで送信してるなど実際の送信方法については
メールヘッダ見てもわかりません
(送信サーバなどの情報でどこ経由してるかがわかるというだけ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/02 07:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!