dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月末に会社を退職することになっています。
全国展開の企業の、地方の部署で働いていました。
一昨日、東京のお客様サービスセンターに匿名のメールが届き、自分のいる地方の内部事情についての告発があったようです。
その内容と、退職する事から、上司にそのメールを私が送ったものだと決め付けられてしまい、よく調べることもせずに”強制解雇で退職金も一切出せない”と一方的に通告されてしまい困っています。
全く身に覚えのないことです。
発信元はホットメールなのですが、発信先を特定することは難しいのでしょうか?
せめて何県からとか。。
分かりづらいところは質問していただければ補足します。
こんな理由で強制解雇は正当なものでしょうか。。

本当に困っています。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

最終的に労働基準局に相談、弁護士経由で名誉毀損での告発


しないと考えが変わる事はあり得ないわけですが(会社の方針として)

メールそのものはRYMSさんが受け取ったという事でよろしいですか?
であれば、詳細でヘッダが出てきますので
それを元に迷惑メールの技術専門家にご相談ください。
そして、発信元を突き止めた後に労働基準局にご相談ください。

参考URL:http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/spam-j.html
    • good
    • 2

辛いですね。

。。

発信先ISPを調べるやり方です。
ぜひ調べて見てください。


1)問題メールの詳細ヘッダを出してその全てを右クリックでコピーします。


2) 迷惑メール(spam)対策用メールヘッダ解析ツールを使ってIPアドレスを抽出します。

 http://mathom.jp/stak/ ここの空白欄にヘッダをコピーして「送信」ボタンを押します。
 
 ヘッダ解析結果が出てきます。
 赤い数字列(例11.22.33.44)がIPアドレスで、一番下のIPアドレスを見て下さい。
 一番下に書かれているIPアドレスが発信先に最も近いのです。

 画面を下にスクロールしていくと、IPアドレスの説明があります。
 URLをクリックして出てきたサイトが、発信先のプロバイダです。



3)一応こちらでもIPアドレスを調べて見ましょう。

 IPアドレス検索 サイバーエリアサーチ
 http://www2.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.html
 ここの検索窓に先ほどの最下段のIPアドレスをコピー、ペーストし、
「検索」ボタンをクリックします。

IPアドレスの情報(プロバイダや地域など)が出てきます。
 

以上の方法で
誰が送信したのかは分からないのですが、どこから送信したかは分かります。
例えば、○○県のyahooから送信してたとか、niftyから送信していたとか・・・
送信者はそのプロバイダを使っているという事です。


ただ、送信元を隠すやり方もあるので、その方法を使っていたら
お手上げなのですが。。。
    • good
    • 2

No.1 です。



OE であれば
メール(上段のほう)を右クリック→プロパティ→詳細 タブ→「Received:」と書かれている列で一番下のものを探す
ここに送信者のIPアドレス等が表示されます。

IPアドレスの詳細は
http://www.nic.ad.jp/
http://nayuki.homeunix.com/~stakasa/cgi-bin/prox …
で検索できます。

送信者の開示についてですが、プロバイダは捜査令状がない限り応じてくれないでしょう。
    • good
    • 0

強制解雇の理由は


「内部事情についての告発を、あなたがが送信した」
という理由ですね。
問題は
(1)「内部事情についての告発」が解雇理由になるのか。
(2)「あなたがが送信した」の証拠はあるのか。
  成りすましは当たり前のことです。
特に(2)に関しては、会社側に説明責任があるはずです。

 以上の内容を基に、労働基準局に相談し、必要なら弁護士に相談してみたらどうでしょう。
    • good
    • 0

> こんな理由で強制解雇は正当なものでしょうか。



不当解雇です。
・解雇予告手当て
・本来の賃金、退職金
・納得の行く転職が決まるまでの賃金保証
・慰謝料
なんかが請求できるケースです。

きちんと対応する知識のある人なら「ラッキー!」と宝くじに当たったみたいに小躍りするようなケースです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!不当な解雇と解り、少し安心しました。有難うございます!でも、私は汚名を晴らしたいです(><)明日、東京本社に問い合わせてみます。。あたしは10年間、一生懸命ガンバってきたつもりです。。信用も信頼も無くして悔しいです!解らないことでイッパイですがまた、色々おしえて下さい。。。

お礼日時:2005/11/24 19:34

メールのプロパティを開けば送信元のIPアドレスが表示されます。


プロバイダによってはおおよその地域がわかります。
ただし、個人の特定までは無理でしょう。
あと、プロキシサーバ経由で送信元を偽装されるとお手上げです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事有難うございます!IPアドレスでの特定の方法は受信側のプロバイダに聞けば解るのでしょうか?地域や県だけでも知りたいです!info_true@****.jpですが、このようなサブアドレスでも解るのでしょうか?私はホントに困ってます。。解る限り色々おしえて下さい!お願いします。。

お礼日時:2005/11/24 19:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!