重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、WindowsマシンAからあるファイルをWindowsマシンB、Cにコピーしたところ、
先輩社員から
「今回のような場合、マシンB、CからマシンAのファイルを取りに行きなさい。
 FTPの場合も、Getはいいけど、Putは駄目!」
と注意を受けました。

その理由を教えていただけませんでしょうか?
FTPを使用する人はPutは使わないのでしょうか?

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>マシンB、CからマシンAのファイルを取りに行きなさい


意味不明の注意ですね。仮に端末が100台でも各PCからGetするのでしょうか・・・大変ですよ。普通は親機から一括配布して対応しますね。

>FTPを使用する人はPutは使わないのでしょうか?
両方使いますよ。

>注意を受けました。
まぁ・・先輩ですから一応聞いておくの賢明ですが、信頼はしないほうがベター。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
有難うございました。

お礼日時:2010/12/05 20:18

理由は先輩社員が知っているでしょう。


会社の運用ルールをここで聞いても誰も知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。

お礼日時:2010/12/05 20:20

なんで本人に聞かないの? 意味分からない。


上書きされたら困るからとかじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、上書きされる懸念はありますね。
本人に確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/05 20:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!