
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>タブを変えたりページを移動しても一度入力しておけば検索できます
つまり、同じ「用語」で、他のタブや上書き表示したページ内を検索されたいということですか?
この場合は、どれかのページなどで、Ctrl+Fで検索バーを表示して、検索したい用語を入力して、そのページの検索が終わったら、他のタブや上書きしたページを開いた画面で「Ctrl+G」を試してみてください。
同じ用語が入力済みのバーが表示され、そのページに当該用語があればハイライトすると思いますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
Ctrl+G、知りませんでした!ありがとうございました。
ですが、「検索したい文字列が、ページを更新しても常時表示されている状態」にしたいです。
微妙なことですが、もし方法があれば・・・
Ctrl+Gでも代用可能と言えば可能ですが、1つ動作が多くなってしまいますので。。。
No.2
- 回答日時:
#1です。
>「検索したい文字列が、ページを更新しても常時表示されている状態」にしたいです。
これは、探してみても現在のところ方法がないので、代替案を提示しました。
Chromeは検索バーが独立していないですから難しいのかどうか判りませんが、Firefoxのように、Ctrl+Fで、ページ内検索バーを表示して使わなくても、デフォルトの検索バーでの入力と操作で、別タブや他のページで同じ用語で検索を直ぐにやってくれる拡張機能でもあればよいのですが、そういうのも見つかりません。
(検索バーから単語の"ハイライト"や"ページ内検索"が可能)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/05/s …
Ctrl+Gで我慢してください、としか・・・。
この回答への補足
お気遣いありがとうございます。この機能に不満を感じてるのは私くらいでしょうか笑
Ctrl+G を教えていただいただけでも、かなり楽になりました。
詳しい回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookのツールバーが縦になっ...
-
ChromeでCTRL+Fを常時表示にさせる
-
Edge で、[メニューバー]を表示...
-
メニューバーとタブバーの背景...
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
Access_Formのデザインビュー画...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
http://jpg4.us/
-
thunderbird の logout
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
Firefoxブラウザー、検索バーの...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
Chromeでダウンロードせずに、...
-
MPC-BEの再生速度
-
MediaPlayerClassicのスキン
-
EXCEL VBA リストボ...
-
Thunderbirdで画像が表示されま...
-
【TeraPad】文書内で連続検索で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ChromeでCTRL+Fを常時表示にさせる
-
outlookのツールバーが縦になっ...
-
firefoxで「新しいタブ」が非表...
-
昨日、PCのGoogle Chromeの検索...
-
Edge で、[メニューバー]を表示...
-
メニューバーとタブバーの背景...
-
Firefoxで全画面表示時に消えな...
-
グーグルのアプリランチャーア...
-
Firefoxの新しいタブのカーソル...
-
検索エンジンのアドオンについて
-
Firefox上でpdfから巻き戻しし...
-
Sleipnirの画面分割のやり方
-
効率的なWeb検索支援ソフト
-
変な検索バー(英語)が出てき...
-
Operaブラウザの全画面表示のと...
-
最近、「このページは表示できま...
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
http://jpg4.us/
-
Yahooマップでキーワードを入力...
-
1ピクセルって何ミリですか?
おすすめ情報