
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まずは「隠れた名曲」ではないですが、挙げておきたい有名なところを。
(Artist - Title)・Kiss - Beth
・Sade - Jezebel
洋楽ファンなら知っていそうなところだと、
・Tom Waits - Martha
・Tom Waits - Ruby’s Arms
・Randy Newman - Marie
かなり古くなりますが、ZenchangさんならOK(?)と思い、
・The Flying Machine - Smile A Little Smile For Me(邦題が「笑ってローズマリーちゃん」)
・The Honeybus - I Can't Let Maggie Go
個人的には「そう訳すの?」と思うんですが、映画で使われた時には「メリーの祈り」という邦題になっていたので。曲は大好きです。
・Danny Wilson - Mary’s Player
最後は思いっきりマイナーです。ギリシャ語ですから。
・Rous-Afroditi
ギリシャ語としては Αφροδίτη ですが、英語表記の方がいい動画(というか音声のみです^^;)を拾えます。アフロディーテのことですね。
どれも好きな曲ですが、Tom Waitsの二曲は本当に泣けます。
ある程度歳を重ねると、歌詞の重みがズシズシときます。くう~。
でもTom Waits自身はどちらも割と若い時に書いているんですよね。
たくさん挙げてしまったので、チェックは後回しでもイイですよ~。大変さは身にしみてわかってます(^^)
この回答への補足
今回は、回答数も多く、かなり悩みました…。
そこで、「ちょっとマイナーだけど、名曲」という基本に沿って、自分の好みを加味すると、Tom Waitsがいい線だなと思い、今回はneo2(省略してすいません)さんをベスト・アンサーに致しました!
この場を借りて、みなさんにお礼申し上げます。ありがとうございました!
来年も宜しくお願い致します!
今回も、回答ありがとうございます!
◎KISS
超~、懐かしいです。キッスらしくない曲ですが、名曲ですね!
◎Sade
知っていましたが、聴いてないシンガーの一人です。渋くていい曲ですね!
◎Tom Waits
およそシンガーらしくない風貌と声ですが、このしゃがれた声が、いい味になってますよね…。たぶん、40歳を過ぎないと、この良さが分からないかも?2曲とも、一人静かに聴いていたい曲ですね。 (T T)
◎The Fluing Machine
なんか懐かしい曲です。日本のGSを感じさせますね?
◎The Honeybus
このバンドも、日本のGSを感じさせますね。60年代後半は、昭和40年代前半のGSブームと被ってる感じがします。
◎Danny Wilson
今回、紹介いただいた曲の中で一番ノリがいいですね!
◎Rous
何となく、S&Gっぽい感じのギターの音色ですね。やはり、ギリシャと言えば、アフロディティス・チャイルドとヴァンゲリスですね…。
今回は、かなり渋めの選曲でしたね、Tom Waitsが良かったですね!ありがとうございました!
No.16
- 回答日時:
お~、大盛況ですね♪
遅ればせながらちょっと参加させてください。
TAI PHONG/Sister Jane
TAI PHONG/For Years And Years(Cathy)
泣きメロの好きなzenさんはモチロンご存知とは思いますが・・・ヴォーカルの線の細さはhjさん向きかも。
10CC/Donna
最初聴いた時はOh!Darlingのパロディかと思いました^^;
更にこれを元ネタにしたと思われるのがチューリップの「ともだちのあなただから」
すいません、蛇足でした。
JESSE COLIN YOUNG/Song For Juli
愛娘に捧げた曲です。
THREE O'CLOCK/Marjorie Tells Me
いわゆるネオサイケの中では彼らが一番好きでした^^
いつも、回答ありがとうございます!
お礼が遅れてすいませんでした。halo姐さんのところで、時間がかかっていました…。 ^ ^;
◎Tai Phong
懐かしいバンドですね。久しぶりに聴きました。繊細な音作りは、やはりいいですね!レコード・ジャケットが日本の武者で、このバンドは何だろう?と手に取った記憶が蘇えりました。
◎10cc
好きなバンドです。「I'm Not In Love」が大好きな曲でした!
◎Jesse Colin Young
この曲は知りませんでした。いいメロディですね!
◎Three O'clock
このバンドは知りませんでした。
これで受付を締めきろうと思ってます。予想以上の回答数に、嬉しい悲鳴でした。また、来年も宜しくお願いいたします!
No.13
- 回答日時:
名曲を1曲忘れてましたーー;
ALL ABOUT EVE-Martha's Harbour
しつこくてスミマセン。
No.12
- 回答日時:
私も参加させて頂きます!
Slade - Little Sheila
久々に聴いて、最近ハマってます♪
70年代から
Little River Band - "Emma"
http://www.youtube.com/watch?v=gICANvmufMU
Glen Burtnik - Here Comes Sally
http://www.youtube.com/watch?v=Bb5jw1Do9EU&featu …
It Bites "Rose Marie"
http://www.youtube.com/watch?v=CpW1h__lGe8
http://www.youtube.com/watch?v=w3wRFo8qtBw
回答ありがとうございます!
◎Slade
懐かしいバンドです。この曲は、ノリが良くて好きな曲です!
◎Little River Band
このバンドも懐かしいですね…、でも初めて聴く曲でした!
◎Glen Burtnik
このバンドは、知りませんでした!
◎It Bites
このバンドも初めてです。ノリが良くていい曲ですね!
URLを添付してくださり、ありがとうございました。とても助かりました!
No.11
- 回答日時:
マイナーな曲が多いのですが・・・・・・・・
1.「ジュリア」・・・・ビートルズの「ホワイト・アルバム」に収録されているポールの作品です。アコギだけのシンプルな構成で すが、さすがにポップの職人。素敵な小品に仕上げています。
2.「サラ」・・・・ボブ・ディランの「欲望」に収録された曲です。離婚した妻サラへの思いが、この人らしくなくせつせつと歌われ ています。バックに流れるスカーレット・リベラのバイオリンが哀愁を一層さそいます。
3.「レイラ」・・・いまさら説明も不要なエリック・クラプトンの名曲です。当時ジョージ・ハリソンの妻であったパテイにつのる想 いが一度聴いたら忘れらない印象的なイントロで歌われています。
4.「マザー」・・・・ジョン・レノンの作品「ジョンの魂」のオープニングを飾る曲です。タイトルに女性の名前はありませんが
これも心を打たれる作品です。「母親」を普遍的な意味での女性としてとらえてリストに加えました。
回答ありがとうございます!
◎ビートルズ
この曲は、初めて聴きました。素朴ないい曲ですね!
◎ボブ・デュラン
この曲は、YouTubeで見つけられませんでした…。m(_ _ )m
◎クラプトン
この曲は名曲です。何回聴いてもいいですね!
◎ジョン・レノン
この曲も名曲ですね…。好きな曲の1つです!
久しぶりに名曲を堪能しました。ありがとうございます!
No.10
- 回答日時:
既にかなりたくさん挙がってますが^^;
>勝手に思ってる、でけっこう、という事なので、
特にzenchangさんへのおススメっていう質問でもないのかなと思い、
私も好き勝手に、自分のお気に入りをいっぱい挙げさせてもらいます。
飽きたら飛ばし飛ばしで聞いてもらって結構です^^
感想もあまりお気になさらず...
自分の質問で挙げた曲も入りますが、この場を借りて再び紹介させてもらいます。
似たようなフォーク系の曲調が多くなってしまいましたが。
○WHITE MAGIC-Katie Cruel。70年代ぽいですが現代のバンドです。
オリジナルは確かトラッドで、Karen Dalton版とかありますが、
私はこのバージョンが一番好きです。
○SHIRLEY COLLINS-Barbara Allen。60年代です。
こちらもトラッドで、J.Baez、A.ガーファンクル版などありますが、
それぞれほとんど別ものって感じです。
○QUEEN ADREENA-Pretty Polly ゴシック系バンドです。
こうして聴いてみると、トラッドは明るい版もあれば
アーティストの好みで暗い版もありますね。
傾向として私は暗いアレンジが好きですね。
ダニー・ウィルソンと「マギー・ゴー」を先越されてしまった~><
(「Mary's Prayer」が映画に使われてのは知らなかった..)
60~70年代のお気に入り。
○R.STONES-Ruby Tuesday。アンジーより私はこっちの方がかわいくて好き^^
○NIRVANA-Aline Cherie。グランジじゃなくて70'sの方のニルヴァーナです。
○ROBERT LESTER FOLSOM-April Suzanne
○NICK DRAKE-The Thoughts Of Mary Jane
○BERT JANSCH-Angie。こっちのアンジーは好き^^
女の子の名前のタイトルの曲、私も好きです。
名曲という程でもないけど好きな曲も色々あるんですが、
とりあえず試聴が出来るものをあと少し。
○VAN SHE-Kelly 80年代ぽい感じがイイです。
○BRENDAN BENSON-Emma J
○SUGARPLASTIC-Say Katie
○RASPUTINA-Rose K.。ゴシック系。
ケネディー一家のお母さんを唄った歌です。
(チューブで、真っ黒のサムネイルのやつが唯一スタジオ音源です)
○OF MONTREAL-Penelope サイケポップです。70年代ぽい。
他に女優さんの名前をつけた曲もありますね^^
いつも回答ありがとうございます!
今回は、曲が多くチェックに時間がかかってしまいました…。^^;
しかも、ストーンズにいくまで、ちょっと静かで暗めなため、少し滅入りました。
◎Rolling Stones
私は、「Angie」の方が好きですね…。
◎Nirvana
私は、カート・コバーンよりは、こっちの方が好みです!
◎Robert Lester Forsom
紹介された中で、この曲が1番好きな感じの曲でした!
全体的に、静かで淋しい感じの曲が多く、ちょと全部を聴くのは辛い感じでした。Van Sheの曲が、若干明るめな曲だったので、少し救われました。
ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
メジャーなところ
Michael Jackson - Billie Jean
Journey - Oh Sherry
CULTURE CLUB - KAMA CHAMALEON
Duran Duran - Rio
John Cougar - Jack and Diane
回答ありがとうございます!
◎Michael Jackson
好きな曲の1つですが…、女性の名前ではないですね。(^^;
◎Journey
この曲もいい曲ですよね…。スティ―ブ・ペリーのヴォーカルは大好きです!
◎Culture Club
「カーマは気まぐれ」…、そしてジョージも気まぐれ?ニュー・ロマンティックが流行ったころが懐かしいです!
◎Duran Duran
彼らのセカンド・アルバムですね…。ニュー・ロマンティックを牽引していたバンドですが、今や中年太りのバンドになってしまいました!
◎John Cougar
これも懐かしい曲ですね…。80年代は、いい曲が多いと思いませんか?
でれも懐かしく、楽しく聴かせてもらいました。ありがとうございます!
No.8
- 回答日時:
●TOTO 「Rosanna」
●Kool & the Gang 「Joanna」
マイナーでも隠れてもいないヒット曲でスミマセン!
私の大好きな2曲です♪
(PVがどっちもオモシロイです)
回答ありがとうございます!
◎TOTO
私も、この曲は大好きです!
◎Kool&THe Gang
この曲も好きな曲です!ファンキーなノリは押さえて、しっとりとしたバラードに仕上がった名曲ですね!PVも楽しくて、いい感じでした。(^^
また、お薦めがあれば、立ち寄ってください!
また、お薦めがあったら寄ってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洋楽 昔の洋楽で、男性の高い声「あー、ややややーやーやーやー」でスタートする曲 2 2023/01/02 09:08
- 洋楽 このテーマの曲教えて下さい 1 2022/12/07 14:40
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) このお二人がうたっている曲の題名、歌手などを教えてください。 2 2022/09/10 01:14
- 洋楽 有線で流れている曲の曲名が分からず困っています… 洋楽 男性 スローバラードでとても高くて甘い声 一 3 2023/06/05 23:40
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- 洋楽 アーティスト名、動画を探してます 2 2022/06/21 22:38
- アイドル・グラビアアイドル 嵐の曲について、質問です! 1 2022/06/23 17:11
- 洋楽 日本のポップスは大体洋楽のパクリが多いのでしょうか?なんか昔から日本のアイドルやニューミュージックを 6 2022/03/26 03:19
- 洋楽 洋楽の曲名について 1 2023/05/09 14:56
- クラシック (続)クラシック?この曲名を教えて下さい(楽譜付) 2 2022/05/23 19:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
こんなカバー曲を教えてくださ...
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
クラシックではないピアノ曲♪
-
a cloud of rebellionの「M1917...
-
一番有名なガールズバンドって...
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
街中でよく聞くポップでノリノ...
-
`94、5年頃の洋楽 タイトルが...
-
最近流行りの曲
-
ノリの良い曲、カッコいい曲を...
-
ジャズ音楽
-
こういう 可愛い木琴のような...
-
世界で最も有名な女性オペラ歌...
-
森園勝敏の生のLady Violettaを...
-
怪しげな曲 BOSSA JAZZ
-
洋楽でピアノ系や綺麗な曲のも...
-
情熱のうたに似た曲
-
SKRILLEXと同じような曲教えて!
-
師としたい芸能人。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キーボードの必要ない女性ボー...
-
最近流行りの曲
-
『 忘れじの言の葉』みたいな曲...
-
学園天国のような、みんな知っ...
-
enyaみたいな雰囲気のミュージ...
-
泣ける歌!!
-
ギター2人 ドラム1人 ベース1人...
-
B'zは明らかにパクリなのに、ど...
-
「時間」が入った曲といえば?
-
タイトルに【楽器の名前】が入る曲
-
演歌・歌謡曲っぽい洋楽を教え...
-
和太鼓が入ったかっこいい曲
-
タイトルに【家】が入る洋楽を...
-
音楽のジャンルを教えて下さい!
-
80年代洋楽で、鐘の音で始ま...
-
超自虐的な名曲
-
洋楽で、女性の名前がタイトル...
-
「男」や「女」が入った曲と言...
-
サビが♪なななーななーな の男...
-
シベリウスの「もみの木」のよ...
おすすめ情報