
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
プログラムは、欲しい結果を記述すれば、あとはコンピュータがよろしくやって答えを出してくれると言うものではありません(*注)。
どういう手順で結果を求めるのか、その手順を書きます。配列のどこかに目的の値のものが入っているなら、配列の要素を一つ一つ順番に見て探します。そういう風にプログラムを書きます。
1. 最初から見ることにする
2. それは50か?
3. 違うなら次を見ることにする
4. 2から繰り返し
*注:それに近いことの出来るプログラミング言語もありますが、コンピュータに理解出来る形で「欲しい結果」を書くのはかなり難しいです。
やはりだめでしたか・・・
ありがとうございます。
do n=1,3
if(A(n).eq.50) then
write(*,*)n
end if
end do
で動くでしょうか???
No.4
- 回答日時:
Fortran なら (何もしなければ) 配列の添え字は 1 からです>#3.
ただ, do で回す範囲は
LBOUND(A, 1)~UBOUND(A, 1)
にした方がよいでしょう. これなら大きさに関係なく見つかる... おぉ, Fortran2008 には FINDLOC なるイントリンシック関数があるのか....
No.2
- 回答日時:
> はたまた全く違う方法なのでしょうか?
Yes
前述の二つの方法は代入という概念ですし、1つ目は数値に代入しようとしているので
文法として成立しません。
プログラミングで最初にぶつかる問題として「=」の扱いが数学と違うことです。
A(n)=50 としたらA(n)に50という値を代入するという意味です。
また、問題としてnの値が答えなのであるわけだから、いきなりnに答えが入っていると
考えるのはおかしいです。
配列Aの各要素を1つずつ検査する必要があり、検査の結果50が見つかったらそれが
答えです、
検査をするときも「=」を使いますね。ただし、ifなどが(ifに限らない)ないと
「=」が検査の意味になりません。
答えを書くのは簡単ですが、まあ考えてください。頑張って。
確かにおかしいですね。
人に言われないとわからないものです。
ありがとうございます。
したの方の回答にも書きましたが、
do n=1,3
if(A(n)=50)then
write(*,*)
end if
end do
ならばほしい情報がてに入りますでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) FORTRAN77の配列(除算) 2 2023/02/01 14:34
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- C言語・C++・C# C#の問題です。 文字列型の配列 s[100] にキーボードから入力された100文字以内の文字列(単 2 2022/06/22 15:18
- JavaScript Javascript の配列の削除 (初心者) 4 2022/05/02 11:12
- Java javaでのプログラム(配列)について質問です. 2 2022/10/14 22:27
- C言語・C++・C# このプログラミングの問題を教えて欲しいです。 キーボードから整数kを入力し、kが配列aの中に何個存在 2 2022/12/19 22:50
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのプログラムについての質問です。 1 2023/05/26 10:31
- Visual Basic(VBA) ファイル全てを .xlsm に変更したところ、プログラムが途中で落ちてしまっています 17 2022/12/07 12:03
- Excel(エクセル) エクセルでエラーを無視して一番左側のセルの値を返したい 2 2023/07/27 13:06
- C言語・C++・C# このプログラミングの問題を教えてほしいです。 キーボードからデータ数nとn個のデータを入力し、平均値 3 2022/12/19 22:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
perlfaq4 で紹介されている Fis...
-
連想配列について
-
二つの配列から連想配列を作る方法
-
データの受け取り方
-
Perl 文字列を配列に直す方法
-
$abc[1] と @abc[1] の違い...
-
条件に一致した塩基配列を含む...
-
アクティブなインターフェース...
-
配列でデータを渡したい
-
エクセルVBAでTransposeの不思議
-
フォームから値を配列に渡すと...
-
perl 初等プログラミングについて
-
変数名を配列として利用するには?
-
配列表示画面方法について
-
配列の中に配列をセットし、呼...
-
Perlで配列に設定した値が関数...
-
最大値を出力するプログラム(@A...
-
全組み合わせの出力プログラム
-
Perlでファンクションへのリフ...
-
2次元配列or複数回のファイル読...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAのautofilter、criteriaの配...
-
クラスに配列を渡す方法
-
二次元配列のインデックスについて
-
文字の整列(printf)
-
Dim flag(4) as boolean で配列...
-
マクロ Publicでの配列定義
-
エクセルVBAでTransposeの不思議
-
複数の配列の全ての組み合わせ...
-
Excel VBA ユーザーフォームの...
-
リストボックスに縦スクロール...
-
バイナリデータの検索(VB.NET2008)
-
可変長配列を、動的確保した固...
-
Strawberry Perl for Windows ...
-
perlで配列の要素が空なのを知...
-
if文条件式で配列を使用したい
-
VBScript 配列
-
VBA 二次元配列の1つ目を増...
-
二次元配列における要素数のは...
-
配列の各要素に文字列結合
-
Powershell $変数 = @()の空配...
おすすめ情報