
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
みなさまから教示いただいた方法を検証していて,お礼が遅くなり失礼しました.
上記リンクの方法を参考にキーボードドライバを PS/2標準→英語101 に変更することで,全ての問題が解決しました.
ありがとうございました.
PS/2標準ってのが,英語用ドライバと勘違いしていました(恥)
今後,私のような人間を出さぬよう DELLさん にはきちんと対応して貰いたいものです
迅速なレスと貴重な情報を提供していただきありがとうございました.
No.5
- 回答日時:
SHIFT+2で@が入力されないなら、日本語キーボードとして誤認識されていませんか?それならキートップと入力が一致しないのは当たり前です。
英語キーボードにすれば一致しますし、もちろん日本語の入力もできます。全角半角切り替えはALT+‘です。(ご存知かもしれませんが)私は英語キーボードを常用しています。もちろんキートップの表示と入力が一致していますよ。英語キーボード、使いやすいです。ENTERがキーひとつ分近いのも打ちやすいですね。スペースも幅が広いですし。
みなさまから教示いただいた方法を検証していて,お礼が遅くなり失礼しました.
「キーボードドライバ」に変更する方法を試させていただいた結果,問題が解決しました.
ありがとうございました.
迅速なレスと貴重な情報を提供していただきありがとうございました.
No.3
- 回答日時:
キーボードのドライバを削除して、もう一度英語キーボードのドライバを入れればいいでしょう。
@の位置とか、¥とか、わざわざカスタマイズせずに、英語キー通りに打てるように努力しましょう。
ひらがなキーボードとかさ、ハングルとか、そいういうローカライズのキーボードを使うと、世界に出た時にキー配列で苦労することがあります。
世界に羽ばたくあなただからこそ英語キーボードで頑張ってほしいです。
みなさまから教示いただいた方法を検証していて,お礼が遅くなり失礼しました.
pluto1991 さんの方法を試させていただいた結果,問題が解決しました.
ありがとうございました.
(私を含む「パソコンの知識が少ない人にでも分かりやすい情報」ということで別の回答をベストアンサーとさせていただきましたこと,ご容赦ください)
>世界に羽ばたく…
実は来年から海外で働くことになっているので,思わず「ドキッ」としてしまいました(笑)
迅速なレスと貴重な情報を提供していただきありがとうございました.
No.2
- 回答日時:
下記のサイトの内容を参考にレジストリを修正して再起動してみて下さい。
なおレジストリの修正により最悪PCが起動しなくなることがありますので必ずバックアップなり対策をしてから行って下さい。
http://blog.livedoor.jp/cielo_cielo/archives/646 …
みなさまから教示いただいた方法を検証していて,お礼が遅くなり失礼しました.
u-bot さんの方法を試させていただいた結果
今回の私のケースでは…
1.英語キーボードの表示通りのキー入力が可能になりました.
2.ATOKの場合,全半角入力の切り替え(Alt+')では切り替わりませんでした.
そこでレジストリを元に戻し,キーボードのドライバを英語101用に入れ替えたところ問題が解決しました.
迅速なレスと貴重な情報を提供していただきありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 不良表示キー(キーボード) 3 2022/04/27 10:53
- Android(アンドロイド) エクスペリアで文字入力が12キーでなくなってしまいました。どうやって戻したらいいですか? 1 2022/05/07 14:47
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- Word(ワード) Windows11キーボードの調子が悪いので治し方を教えてください。 【症状】 1つ目 キーボードの 5 2022/07/03 14:51
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- その他(ソフトウェア) ジャストシステムのATOKについて 1 2023/03/18 14:24
- マウス・キーボード Google検索の英語キーボード 英語のキーボードの配列が元に戻らなくなりました まえの配列は左上に 1 2022/06/19 11:41
- マウス・キーボード chromebook キーボードについて 1 2022/10/16 13:29
- Windows 10 なぜか全角カタカナ入力になってしまう (USキーボード、「Alt」 + 「`」) 1 2022/06/29 13:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
office2000について・・・
-
アンダーバーの入力
-
フランスのPCのキーボード
-
パソコンの初期設定が英語でわ...
-
日本語Windows XPにUSキーボー...
-
日本語 106/109のドライバーを...
-
Win7 日本語が入力出来ない
-
shiftキーを押さずにCapsLockさ...
-
PCのキーボードにFnキーが無い...
-
ノートパソコンのスペースキー...
-
backspaceキー押しても1文字ず...
-
asrockのマザボでBIOS(UEFI)を...
-
一台のPCに二つのキーボードを...
-
ノートPCに外付けキーボード...
-
デスクトップパソコンのbluetoo...
-
テンキー上部の矢印マーク
-
キーボードキーを押しっぱなし...
-
デスクトップパソコンのキーボ...
-
コーラこぼしてキーボードを押...
-
どうやって打つの??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンダーバーの入力
-
パソコンの初期設定が英語でわ...
-
Win11の初期設定を行ってますが...
-
Windows PEのCMDでバックスラッ...
-
海外用のキーボードでのアンダ...
-
日本語 106/109のドライバーを...
-
キーボードの位置
-
shimejiの ローマ字入力→日本...
-
MS-IMEの変更
-
日本語Windows XPにUSキーボー...
-
キーボードがUS配列になってし...
-
アットマークの入力について
-
USBキーボード 日本語⇔英語
-
Excel 数式の表示 (英語キーボ...
-
コマンドプロンプトでバックス...
-
日本語キーボードから英語キー...
-
中国(上海)でPCを買って完...
-
キーボードの記号の入力を元に...
-
dell Latitude D531英語OSを日...
-
パソコンのキーボードーに詳し...
おすすめ情報