
会社員(入社1年目)です。
上司の方に注意されるときに、「わかってます!」と答えてしまうのは
かなりの悪印象でしょうか?
私は無意識のうちにやってしまっているようです・・・
「わかりました」と素直に答えればよいのに、反射的に「わかってます」といってしまいます。
上司の方は高圧的におっしゃるので、反抗的な態度をとってしまい、
「わかってます」といってしまうのかもしれません。。
1.上司はこのように部下に答えられたとき、どう思うんでしょうか?
2. 注意を受けるときは、どう答えればよいのでしょうか。どのように心がければよいのでしょうか。
3.また、すでにそのようなミスを何度か犯しているのですが。。
印象は悪いですよね。。
挽回は不可能でしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
社会人20年以上大阪人です。
1.
「分かってます」と言われたら、「じゃぁ、なんで、その通りにしないの?」ですね。言い返せますか?
別に上司部下の関係ならずとも、同じだと思いますが。
2.
揚げ足を取るようですが「注意をされないこと」を心がけるのです。
どう答えるかは、相手が何を注意しているかによりますね。
単純ミスを指摘されたのであれば、質問者様がお分かりの通り「わかりました」です。もしくは「すみません。次から気をつけます。」
何を注意されているか、次からどうすれば良いのかが分からない場合は、「つまり、~すれば良かったんでしょうか」と、自分が思う答えを言ってみることです。
3.
印象が良いはずはありません。ただ、挽回は可能だと思います。
まずは「大人」になりましょうね。
「高圧的」だから「反抗」って反抗期の子どもじゃないでしょう?
上司からではないかもしれませんが、働いて金を貰ってるんだということ、注意されているからには給料分の貢献はできていないんだということ、を自覚しましょう。
同じ失敗は2度と繰り返さなければ、「あいつ、反抗的な返事もするけど、頑張ってもおるな」と思ってもらえます。同じ失敗を繰り返さないよう、何を注意されているのか理解しましょう。
人間、いくつになっても自覚すればコントロールはできます。
一歩ずつ、頑張ってください。

No.1
- 回答日時:
わかっていないから、ミスをするのですから、
口先だけでぜんぜんわかっていないですね。
何度注意しても出来ない、無理な子ちゃんと認識されるでしょう。
私はあなたの上司のような出来た人間ではないので、ミスを注意して「やってます!」と答えられたときは、こちらも切れて怒鳴りつけてボロクソに叱って泣かしてしまいました。
やってないからミスったんだろうがボケェ!くらいの勢いで。
あなたに余裕が無いのでしょう。
だから自分を守ることに必死になって、適当な弁解をしてしまう。
社員は敵同士ではなく、同じ目的に向かう仲間同士なのですから、あまり意固地にならないことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レーザープリンターで紙に印刷...
-
女性上司からの嫌がらせ
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
飲み会後にLINEを送ってくる既...
-
職場の振った男性から無視される
-
退職した職場の飲み会に誘われ...
-
職場で仕事の事しか話さない(...
-
入れ替わりが早い職場
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
どこの職場行っても いじられる...
-
狭い職場で人がゴミゴミしてい...
-
先日、職場を辞めて、それに伴...
-
既婚者からストーカーまがいの...
-
現役で駒澤大学、二浪で中央大...
-
突然冷たくなった同僚
-
何故人は裏切るのでしょうか? ...
-
女が多くておばさんが多い工場...
-
毎日の彼女依存がヤバいです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
叱られるのは、期待の裏返し?
-
注意を受けて、「わかってます...
-
元勤務先、社長の葬儀欠席 非...
-
レーザープリンターで紙に印刷...
-
質問があります これってパワハ...
-
上司から無理矢理、休日に・・・
-
上司の嫌がらせ
-
自己保身に走っている上司(パ...
-
ここでしか 吐き出せるところが...
-
怒った客と仲良くするには
-
呼称(あだ名)について
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
退職した職場の飲み会に誘われ...
-
先日、職場を辞めて、それに伴...
-
会社の上司が優しすぎて勘違い...
-
職場で仕事の事しか話さない(...
-
フルタイムのパートをしていま...
-
もう限界です
-
職場の同僚にもう金輪際関わり...
おすすめ情報