
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
リストと表の違いで区別するのが良いでしょう。
ul li は、デフォルトで、頭に " ・ " が付きますから、
HTML(マークアップ)的に考えれば、箇条書きです。
表は、エクセルで作る様な「表」と考えれば良く、
セルの枠線(border)が表示されても表現的に問題ない場合が「表」です。
マークアップを無視して、レタリングだけなら、
CSSで、どちらでも(それ以外の方法でも)同じに表示出来ます。
また、tableの場合、クローラーのセルの読み込み順が変わる場合がありますので注意が必要ですし、旧IEでの差異もあります。
後から、セルの追加で列計算がある場合に修正がちょっと面倒です。
CSSが利用出来る昨今は、tableが嫌われる方向です。
大きなtableは読み込みが遅くなるので、表示が遅くなります。
初心者は、簡単にtableレイアウトで全体を作る事が出来るので、
利用しがちだったり、某簡易ソフトもtableレイアウトが多いですね・・・
良く見掛けるのは、ナビ(グローバル)メニューの部分ですが、
table でも ul でも作れますが、項目リストと考えれば、
ul li が正解でしょう。簡単なのはtableで固定する方法ですが・・・
No.2
- 回答日時:
私は基本li要素を使います。
tableを使おうと思うときがあるのは、文章というよりは分類でtableでしか表示できない時(データ・対戦表など)やどっちでも表現できるけれど比較しやすいからというとき(料金プラン・スペック表など)です。
li・table要素どっちでも表現できる場合、li要素のメリットは閲覧者が一つ一つの項目ごとに分けて見やすくなることで、table要素のメリットは前にも挙げましたが項目ごとの比較がしやすくなることではないでしょうか。
どちらもデメリットはあまりない気がしますが、tableを使うとブラウザごとの実装の差でデザインに融通が利き辛いことでしょうか。
たまにカレンダーをli要素でマークアップして実現するのを目にしますがあれもそういう理由からだと思います。(マークアップ的には微妙に思いますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 自身のHPにYouTube動画を貼り付けるのが出来なくなり困ってます 1 2022/11/11 10:44
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- HTML・CSS リストの並べ替え 1 2022/09/13 15:27
- HTML・CSS HTMLのdlとul どちらが正しいと思いますか 3 2023/02/23 11:20
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスで、投稿一覧ページにタグを表示する方法 投稿につけたタグを、記事一覧ページにもカテゴリと 1 2023/05/10 21:41
- PHP htmlで複数の個数入力欄を表示させるには 1 2022/09/20 03:11
- Excel(エクセル) エクセル マクロ A列の <table> ~ </table>までを C列に抜き出したい 6 2023/04/01 01:28
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- Visual Basic(VBA) Selenium.ChromeDriverの使い方について 7 2022/09/22 06:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ幅指定のつもりなのに、ブ...
-
テーブルとテーブルの間隔について
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
bodyで一括指定したものの部分...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
textareaの外側の文字が下付き...
-
正規表現で「より前」と「より後」
-
HTML tableのセルにtextareaを...
-
ASP.NETのWEBフォームでの直線...
-
HTML5で、テーブル内tdタグの高...
-
テーブル内の文字をイタリック...
-
tableを縦に続けるとtable間の...
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
html table の中のボーダーが二...
-
テーブルタグの中にdivを含めて...
-
tableタグとformタグの組み合わせ
-
テーブルの位置を細かく指定し...
-
テーブルの横に画像を
-
テーブルの任意の列を非表示に...
-
TRタグの余白をcssで設定するには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSSで特定のテーブルだけに...
-
テーブルとテーブルの間隔について
-
テーブル内のセル間にスペース...
-
<th>タグを使っても太字にしな...
-
TABLEのセルの中の文字を行単位...
-
table表を横に並べる際の間隔指定
-
HTML tableのセルにtextareaを...
-
スタイルシートで左側だけ色を...
-
同じ幅指定のつもりなのに、ブ...
-
ホームページのテキストを折り...
-
<fieldset>タグについて
-
HTML5で、テーブル内tdタグの高...
-
テーブルデータを折り返して表...
-
画面幅に合わせてテーブルのカ...
-
tableを縦に続けるとtable間の...
-
html5のテーブル内でdivのタブ...
-
HTMLのテーブルをExcelにCopy&P...
-
textareaの外側の文字が下付き...
-
<li>と<table>タグについて
-
(HTML)Tableを任意の位置に置...
おすすめ情報