重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いろんな漫画をたくさん読むことは時間の無駄遣いでしょうか?
人生において無意味ですか?
有意義であることは少ないですか?
皆さんの意見を教えて下さい。

A 回答 (14件中11~14件)

こう言う物は娯楽ですから。

娯楽にばかり費やせば人生の無駄となりかねませんが、娯楽の無い人生など終身刑の囚人も同然。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/19 10:25

日本のマンガはアニメ、ゲーム、ドラマ、映画、小説とあらゆるものになっています。


また、昔の名作と言われる小説等でもマンガやアニメ等になる事もありますし、マンガやアニメにした事によって読みやすくなっているものもたくさんあります。
ドラマなんかは原作を改悪してもそこそこの視聴率があったりします。
つまりマンガを無意味と否定する事はこういうもの全てを否定する事です。
この国ではマンガ、アニメ、ゲームだけ限定して批判するバカばかりですけど。

ただし、設定等をまともに信じたりするのはかなり危険です。
作者の知識不足や話を面白くするためわざとそうする等、嘘も多いです。その辺は鵜呑みにせず勉強する必要があります。
これはどんなものにも言える事ですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お礼日時:2010/12/19 10:21

日本の漫画はちゃんとストーリがドラマ化してます。

云わば小説を絵に変えただけだと思いますので、これを無駄と云えば、小説も映画もドラマも無駄になりますよ。

海外の漫画は本当につまらない当たり障りのないストーリーが多くて無駄だと思いますが、これは大人を読むことを想定してないから。日本の漫画は大人向けですからね。

それが証拠にTVドラマは漫画が原作ばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。
言われてみれば漫画原作たくさんありますね。

お礼日時:2010/12/19 10:16

漫画も書籍の一種です。

時間の無駄遣いにするか有意義なモノにするかは、
読んだ本人次第だ。字だけの書籍でもゴミ同然のブツはいくらでも存在する。
寄生獣は子供に読ませたい作品だが、石原都知事の小説を読ませたいとは思わない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/19 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!