1つだけ過去を変えられるとしたら?

中国は国内の産業・経済が著しく発展しているが、その反面公害が酷く綺麗な水が無くなって行くので、日本にある豊富な清水を狙っていると言うのは本当でしょうか?

A 回答 (8件)

中国は、北海道の森林などを大規模に購入しているそうです。


今後、基地の横を購入するかもしれませんね。

韓国は、対馬の自衛隊基地のとなりの広大な土地を購入しています。
沖縄では、基地予定地をすでに購入している、ミンス政治家もいます。
(一時期インサイダー取引だとTVで噂されましたね。)

■中国の政府高官が不動産購入しているようです。
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/html/d61359. …

■新潟中華街が出来る可能性もありました。市民が反対しています。
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2010/11/11/% …
http://blogs.yahoo.co.jp/for44blog/43801775.html

■世界は、中国資金の流入を防ぐ方向にあるようです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101204-00000 …

****これ注目してください****

■日本政府国有地を中国に売却を計画!これは大変まずいので、
ぜひ、国民の反対を促しましょう!
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101219/ …
http://yoshiko-sakurai.jp/index.php/2010/12/16/% …

日本の財務省は腐っているのか??
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%B2%A1%E5%8B …

政治や行政が日本を守らないために、現状、国民が日本を守っています。
こんなのありかよ! しっかりしてくれ! と言いたくなりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
全く現政権は、売国奴議員が多く、国防・外交能力が無いから、尖閣、対馬、竹島、北方領土、まともな交渉も出来ないのでしょうか?
やはり日本は、日本人だけのものでは無くなって行くのでしょうか?
沢山のURL大変参考になりました。

お礼日時:2010/12/24 22:56

確かにミネラルウオーターのビン入り小売値段は安売りでもリッター100円しますが、工業用水や農業用水と言う産業資源としての水の値段は、千リッター当り数十円が日本での値段です。


日本でも「名水」として売れる様な水資源は限られており、既に販売流通に乗っています。

確かに日本以外の殆どの国で「水不足」が発生しており、今世紀の最大の資源問題は「水」と言われ、シンガポールやアラブそして中国等々で海水の淡水化を主軸とした水ビジネス業が起きようとしています。

しかしビジネスとして合う値段は千リッター当り数十円であり、原油の500倍程度になるので、原油の様に輸送料がリッター当り数円では、タダの水でもその分だけで商売になりません。

グローバル化により全ての資源は高く値を付けるものが買う事になりますが、例え山奥で水源を所有しても水が低きに流れて行くのは容易く止められませんし、山奥で水を吸い取って外国まで運んで合う商売になる筈がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
中国人の富裕層はミネラルウオータを飲んで、無農薬の日本の米・野菜・果物を食べているようです。
貧乏人は安い中国製食糧を食べ、工業用水を濾過して飲んでいるのでしょう。
何しろ人命軽視の国ですから。
中国人は日本に住み着いて、政治工作をするために土地を買いあさっているのでしょう。

お礼日時:2010/12/24 23:29

日本でも中国でも金持と貧乏人は同じ水を飲んでいません。


これは、自分が金持でないとわからないです(^○^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2010/12/24 23:19

日本では金持ちも貧乏人も同じ水を飲むと考えがちですが、中国では金持ちと貧乏人は飲む水持ちがいます。


金持ちはフランスやカナダから輸入された水を飲んでいますが、貧乏人は中国内の水道や井戸の水を飲んでいます。

金持ちは既にフランスやカナダから輸入された美味しい水を飲んでいるのですから、中国の水質が汚染されても関係が無いです。一方、貧乏人は水道や井戸の水しか飲めませんので、北海道の水は関係が無いわけです。

したがって、北海道の土地購入は水云々とは関係なくて、純粋に短期売買利益を狙った不動産投機でしょう。
最初に中国人が買って、次の中国人に売る。最初の中国人は儲けて、次の中国人は次の次の中国人を探している。これが延々と続く、ババ抜きゲームです。日本でも1980年代に流行りましたが、今中国人の間で人気のゲームですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
中国の金持ちは、EUからのミネラルウオーターを飲んでいるようですね。
貧乏人は汚い水を飲まされてこき使われているようです。
日本で土地ころがしで儲けようとは流石中国人ですね。

お礼日時:2010/12/24 23:16

中国の水はきれいです。


日本の水を運ぶのに高い費用かかります。
水のためではありません。
別荘地開発です。
中国の金持のための別荘地です。
中国の金持、森林、湖水大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
中国の水は7色の虹のように綺麗だそうです。
日本の別荘地も中共工作員の基地になりそうですね。

お礼日時:2010/12/24 23:11

概ねあってます。

この間テレビで言ってましたね♪

当方北海道の者なのですが、自分の住む自治体の自然が次々と外資に買われているのは衝撃的でした。
北海道は雪解け水などがある為、干ばつはあり得ないところです。美味しくてキレイな水を求め、中国の方たちが土地を買いにきている様ですね。

まあ、水が無いと生きられませんから向こうも生き残るのに必至なんでしょう。

加えて
土地が安いのもそれに拍車をかけているようです。中国は共産主義の政治体制なので、土地は国から借りているにすぎません。個人の財産には絶対にならないのです。
ところが日本は、お金を出して買えば土地を自分の物に出来ます。安いうちに土地を買い、高くなったら売るということをしたいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
中国は、日本のODAの1部を使って、中東、アフリカでエネルギーを買いあさっていますが、土地や水は日本から搾取するのですか?
その上、日本で土地転がしをする気でしょうか。

お礼日時:2010/12/24 23:07

・汚染されてない水を汲み上げ中国で売る


・日本から水源地利用費を取る事が出来る
・飲料水を輸出する時「所有者は中国人だから~」の税金云々の逃げ道が作りやすい
水源が枯渇したら
・産廃場を作っても「所有者が中国人だから~」と,逃げ道が出来る
中国と地続きのインド辺りだと,土地を購入して工場を作り
川をダムで堰き止められて汚染水を流されたりする事もあります

個人所有者が売りたい時に国がちゃんと買い上げてくれなかったり
思った金額以下だとゴネる個人所有者もいたりします

完全に水源地と分かってるなら国有化してしまえばいいんですけどね
山林っていうのは生き物だから育てるの大変なんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
領土、領海を守る気の無い政府では、土地と水は中国様に献上するのでしょう。

お礼日時:2010/12/24 23:00

ちと違います。


中国にはもともと昔から綺麗な水が少ないのです。
現在はさらに重金属等の汚染が広がっていますが・・・
そもそも世界中で綺麗で安全な水が豊富な国はそう多くないのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
中国では工業汚染で七色の川が流れていると言われています。
その川には魚の死骸が沢山浮かんでいるようです。
その魚をすり身にして加工した冷凍製品が日本などへ輸出されているようです。
値段が安いが気をつけましょう。

お礼日時:2010/12/24 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!