
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スタイル一覧とスタイルダイアログのどちらでしょう?
・Ctrl キーを押したまま Word をセーフモードで起動してみる。
・[Windows]キー+Rでファイル名を指定して実行ボックスに、winword.exe /a と入力、実行してみる。(/a直前は半角スペース)
どちらも変わらない場合は、下記情報を参考に Wordのトラブルシューティングを行ってみる。
ということになると思います。(MSの情報は記載抜けが多いので、下記を参考に)
サポート オンラインの「Word 2010、Word 2007、Word 2003、Word 2002 の起動時、または使用時に発生する問題のトラブルシューティング方法」の記載もれについて
http://social.answers.microsoft.com/Forums/ja-JP …

この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/04 22:06
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
この画面だとスタイルダイアログの方でした。そこをクリックするとちらほらする部分があるので引っ張ってみると横か裏に隠れているだけのようでした・・・。
お答えいただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
過去ログでは「解像度」が原因だったとあります。
http://okwave.jp/qa/q5022006.html
あとはOfficeボタン→「Wordのオプション」「リソース」
「診断プログラムの実行」を試されたらいかがでしょう。
それでも治らなければ、こちらを
http://support.microsoft.com/kb/921541/ja
この回答へのお礼
お礼日時:2011/01/04 22:04
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
解像度次第では一部の機能が使えなくなる事もあるのですね。
お答えいただきありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
アプリケーション実行中にタス...
-
起動中のアプリ、ソフトの取得
-
Eclipse4.2について
-
ハードウェア変更のスキャンをO...
-
IPアドレスのみをMsgBoxで表示...
-
コマンドプロンプトでIEを起動...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
このエラーはどういうことでし...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
Windows10で急に解像度が低くな...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
パラメーターが間違っています...
-
「タスクマネージャ」で「イメ...
-
プロファイルエラーについて
-
Windows98SE ・Meの動作「上限...
-
vmstatで、メモリ使用率を計算する
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
アプリケーション エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
起動中のアプリ、ソフトの取得
-
DLLをREGSVR32しないで利用する...
-
VB6での環境変数変更方法について
-
IPアドレスのみをMsgBoxで表示...
-
Javaで環境変数を動的に変更す...
-
「mailto:」の書式
-
アプリケーション実行中にタス...
-
Accessのフォームをコマンドラ...
-
ハードウェア変更のスキャンをO...
-
エクセルは立ち上げると記憶が...
-
VC++からブラウザを起動し...
-
Win98seでスタートメニューに「...
-
CPU稼働率を向上させる方法
-
C#で壁紙変更プログラムを作...
-
プログラムからOS標準ブラウザ...
-
エイサーのアスパイアワン75...
-
VB6.0のツールバー標準メニュー...
-
VBのコードが理解できません ...
-
Adobe Page Mill3.0jについて...
おすすめ情報