![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
VC++&MFCで画面を作成しています。
作成した画面のあるボタンをクリックすると、規定のブラウザが起動され、
指定したURLを表示にいくという処理を行いたいので、
ShellExecute(
NULL, "open", "http://xxx.xxx.co.jp/", NULL, NULL, SW_SHOWNORMAL
);
という様な感じでブラウザを起動しているのですが、このブラウザの起動時に、
アドレスバー・ツールバー等を非表示にしたいのです。
ShellExecute()じゃなくても良いので、VC++(SDK、MFC何でも可)で
実現する方法はあるのでしょうか?。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
C++ではなくなりますけど、vbsでブラウザを起動するスクリプトを組んで、それをCreateProcessぐらいでキックするという方法は駄目ですか?
vbsを通してなら、各項目を非表示にするのも簡単ですし。
Set WshShell = CreateObject("WScript.Shell")
Set IE = WScript.CreateObject("InternetExplorer.Application")
IE.Navigate(Wscript.Arguments.item(0))
IE.MenuBar=0
IE.StatusBar=0
IE.ToolBar=0
IE.Visible = true
参考URL:http://www.hide-and-seek.org/~c_pop/wsh4.htm
なるほど!こういう方法があるんですね。
これだと、「Windows + IE」なら問題なく行けそうですね。
必要なランタイム(?)もWindows標準みたいですしね。
まだ少ししか調べてないのですが、この方法は使えそうな気がします。
参考URLも文字通り参考になりました。
どうもありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
MSの製品ですから欲しい情報が必ず見つかるとは限りませんが、一応ご参考になりそうな情報を加えておきます。
実際に設定を変更してレジストリの変更内容を確認するのが一番確実かもしれません。
参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA001911/pc_tips/ …
お礼が遅くなってすみません。
お教え頂いたページの内容で色々試してみたのですが、
「Show_ToolBar」
等の値を変えてみてもIEに反映されない様です。
(説明にも「yes」とだけ書いてあるだけなので無理なのかもしれません)
結構急ぎで作成しなければならない物なので、全く別のアプローチとして、
CHtmlViewを使って、簡易ブラウザを作成しようかな?と思っています。
お教えいただいたページはとても参考になりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
少々強引ですが、以下の方法はいかがでしょう?
1. 変更する予定のレジストリ設定を内部的に保存
2. アドレスバー・ツールバー等が非表示となる様にレジストリを変更してブラウザを起動
3. 変更したレジストリ設定を元に戻す
もっと賢い方法があるかもしれませんけど。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
もし、表示させるブラウザをIE固定だとした場合、
レジストリのどの項目を触ればいいのでしょうか?
詳しく説明がされているサイトなんかがあれば、お教え願いたいのですが・・・。
よろしければ、お願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- その他(ブラウザ) ブラウザを再起動してください 1 2023/06/22 09:05
- フリーソフト タスクソフト? 1 2023/01/14 07:52
- Chrome(クローム) ウイルスバスタークラウドの「ブラウザを再起動してください」が消えません。 5 2023/06/17 11:12
- Chrome(クローム) 最近Win10にてブラウザが左にスッと隠れていく現象に悩まされてます 3 2023/07/22 23:11
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Chrome(クローム) chromebookでブラウザのzoomが出来ない 3 2023/05/30 18:26
- Microsoft ASP C#からvbsを実行したい 5 2022/11/24 17:31
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今年はじめたいことは?
今年はこれをはじめたい!ということを教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
Internet ExplorerをC言語プログラムから起動する
C言語・C++・C#
-
ShellExecuteExでハンドルの取得
C言語・C++・C#
-
プログラムからOS標準ブラウザを知るには
C言語・C++・C#
-
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
VC++からブラウザを起動し...
-
VBでメールを起動させるには・・・
-
Accessのフォームをコマンドラ...
-
Javaで環境変数を動的に変更す...
-
起動中のアプリ、ソフトの取得
-
office2003で使用許諾契約書が...
-
DLLをREGSVR32しないで利用する...
-
プログラムからOS標準ブラウザ...
-
ユーザごとでキーボードマップ...
-
VBscriptでのエクセルの起動に...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
メモリが"written"になることは...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
コマンドプロンプトが重い
-
実装メモリとタスクマネージャ...
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
OSをウィンドウズ7スタータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
起動中のアプリ、ソフトの取得
-
DLLをREGSVR32しないで利用する...
-
VC++からブラウザを起動し...
-
IEとクロームの表示ずれ
-
プログラムからOS標準ブラウザ...
-
Javaで環境変数を動的に変更す...
-
ユーザごとでキーボードマップ...
-
Accessのフォームをコマンドラ...
-
WebBrowserコントロールでの印刷
-
「mailto:」の書式
-
VB6.0のツールバー標準メニュー...
-
VB6での環境変数変更方法について
-
VScodeで新しいターミナルを開...
-
タスクトレイ常駐するプログラ...
-
VBでメールを起動させるには・・・
-
コマンドプロンプトでIEを起動...
-
VB.NETでIEを起動してそのIE...
-
CPU稼働率を向上させる方法
-
OS起動時に自動起動するアプリ
おすすめ情報