
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
Prime95はフリーソフトです。ただし、システムに多大な負荷をかけますので使用にあたっては十分ご注意下さい。
一度安定動作を確かめてしまえば、白血病研究を手伝うなり宇宙人探しを手伝うなりして余剰CPUパワーで社会貢献するのもいいと思います。
No.6
- 回答日時:
「負荷価値 for CPU」をおすすめします。
ダウンロードして解凍し、「cpu.exe」をダブルクリックで起動です。
HTでも、cpu.exeを2個起動すれば常時100%負荷になります。
終了させたい時は、タスクマネージャのプロセスタブにて、「cpu.exe」を右クリックして、「プロセスの終了」を選択してください。
参考URL:http://sword01.web.infoseek.co.jp/soft2.htm

No.5
- 回答日時:
追加です・・
とにかく無駄にCPUを消費する方法。
:loop
goto loop
この2行をテキストエディタに書いて、、loop.bat として保存して、ダブルクリック、です。
1CPUなら、確実に100%いきます。これでも100%いかないようでしたら、いっぱい起動してみてください。。

No.4
- 回答日時:
もしかして、Pen4のハイパースレッドじゃないですか?
ハイパースレッドだと、100%使うはずのソフトをひとつ起動しただけでは、50%になってしまいます。そういうときは、二つ起動しましょう。。
ついでに・・
CPUの余った力で宇宙人を捜します。。
参考URL:http://www.planetary.or.jp/setiathome/home_japan …
No.3
- 回答日時:
確かに、スーパーπはHTに対応してないので、50%しかCPUは使えませんね。
私は、「午後のこ~だ for Windows」に、ベンチマーク機能があるのでこれ使ってます。
(本命はもちろん、MP3化ツールなんですけどね。)
http://www.marinecat.net/free/windows/mct_free.htm
No.2
- 回答日時:
システム全体に高負荷をかけるなら
「Prime95」
が最有力かと。これで12時間なり1日なり連続運用できるならシステム全体のハードウェア的な耐久性は問題ないのではないかと思います。
参考URL:http://www.mersenne.org/
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- デスクトップパソコン ゲーミングデスクトップPCでマインクラフトなどの比較的負荷が軽いゲームを録画・編集・エンコードしてY 3 2023/02/09 21:44
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンについて パソコンcpu Inteli54460 HDDからSSDに交換してから起動直後、ア 7 2023/08/23 10:57
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
C#について
-
起動中のアプリ、ソフトの取得
-
DLLをREGSVR32しないで利用する...
-
VC++からブラウザを起動し...
-
Javaで環境変数を動的に変更す...
-
ActiveX.exeでモーダルフォーム
-
ilink32.exe'を実行できないエラー
-
VBのフォームサイズについて
-
Windows7でApache+PHPが動作しない
-
バッチファイルでWEBサイト接続...
-
Netscape6.0でJavaAppletが作動...
-
VBでメールを起動させるには・・・
-
CPU稼働率を向上させる方法
-
タスクトレイ常駐するプログラ...
-
インターネットブラウザーでソ...
-
アプリケーション実行中にタス...
-
ユーザごとでキーボードマップ...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
NEC 再セットアップできない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
起動中のアプリ、ソフトの取得
-
DLLをREGSVR32しないで利用する...
-
Javaで環境変数を動的に変更す...
-
WebBrowserコントロールでの印刷
-
ユーザごとでキーボードマップ...
-
タスクトレイ常駐するプログラ...
-
VBscriptでのエクセルの起動に...
-
IPアドレスのみをMsgBoxで表示...
-
VC++からブラウザを起動し...
-
Accessのフォームをコマンドラ...
-
VB6.0のツールバー標準メニュー...
-
コマンドプロンプトでIEを起動...
-
VB.NETでIEを起動してそのIE...
-
アプリケーション実行中にタス...
-
プログラムからOS標準ブラウザ...
-
CPU使用率が100%になるソフト
-
HSPでのウィンドウの制御について
-
VScodeで新しいターミナルを開...
-
VBのフォームサイズについて
おすすめ情報