
No.4
- 回答日時:
新規メール作成の場合は、#1のnoppi_99さんと#3のtodo36さんが発言されているので、そちらをどうぞです。
もし標準メーラーの起動だけなら、、、
#2のparapaさんの言われている通り、レジストリから読み取るのがベストかと思います。
標準メーラーのレジストリは
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\Mail\
です。
[インターネットオプション]の[プログラム]タブの「電子メール」エリアは、この位置を利用します。
しかし、一般メーラソフトではここを利用しないで、新規メール作成のレジストリ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Classes\mailto\shell\open\command
だけを書き込むソフトも存在しています。(鶴亀メールなど)
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=223163
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=350744
あとは標準メーラを取得できたら、起動をかけるだけでOKです。
サンプルは、インターネットオプションのレジストリ位置を利用しています。
Option Explicit
Const DEF_MAIL As String = "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Clients\Mail\"
Const DEF_DMY As String = "@MAIL@"
Const DEF_MAIL_CMD As String = DEF_MAIL & DEF_DMY & "\shell\open\command\"
Sub Main()
Dim objShell As Object
Dim strMail As String
Dim strReg As String
Dim strCmd As String
Set objShell = CreateObject("WScript.Shell")
'メーラ取得
strMail = objShell.RegRead(DEF_MAIL)
'メーラ起動レジストリ位置を設定
strReg = Replace(DEF_MAIL_CMD, DEF_DMY, strMail)
'メーラのShellOpenコマンドを取得
strCmd = objShell.RegRead(strReg)
'メーラの起動
objShell.Run strCmd
Set objShell = Nothing
End Sub
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
ちょっと自身がないけど
レジストリの
HKEY_CLASSES_ROOT\mailto
以下がデフォルトのメーラに関する記述設定
だったと思う。
で、VBからレジストリ値を引っ張ってきて
使用するのは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
再度お聞きします
-
Windows XPの再インストール
-
メモリが"written"になることは...
-
中古PCのOSについて
-
RECOVERYというフォルダについて
-
自分が使っているデスクトップP...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
メモリーの相性を考えると
-
backing storeって何ですか?
-
初期化
-
リカバリ領域
-
会計ソフトJDL macで使いたい W...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
win10 仮想メモリ
-
パソコン起動時にF1を押さない...
-
0x80240437のエラーです
-
SOTEC製PC(リカバリーCDなし)...
-
Windows 32BitOS上で稼動するOr...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
起動中のアプリ、ソフトの取得
-
VB2005でのSource...
-
DLLをREGSVR32しないで利用する...
-
Accessのフォームをコマンドラ...
-
勝手にセキュリティー警告が出る
-
タスクトレイ常駐するプログラ...
-
ハードウェア変更のスキャンをO...
-
プログラムからOS標準ブラウザ...
-
アプリケーション実行中にタス...
-
このアプリはなんですか?
-
ilink32.exe'を実行できないエラー
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
F-LINKについて
-
エントリーポイントが見つかり...
-
「mailto:」の書式
-
VC++からブラウザを起動し...
-
タスクスケジュールで定時にポ...
-
WebBrowserコントロールでの印刷
-
コマンドプロンプトでIEを起動...
おすすめ情報