
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
HDD障害の前触れであることは確かですが、必ず直ちに壊れると言うものでもないです。
起動については、BIOS設定でSMART監視機能を切れば、普通に起動するようになります。
次にwindows用のSMART監視ツールを入れて、状態が安定しているか、悪化傾向にあるかを見てください。悪化しつつある場合は、可及的速やかに交換手配をしましょう。
No.4
- 回答日時:
前触れじゃなくて完全に壊れてます。
壊れかけてたのが、バージョンアップした時の負荷で完全に壊れたんでしょうネ。
そのうちに
Operating System not found (OS(Windows)が見つかりません)
と表示されて起動しなくなりますよ。
HDDを交換してリカバリした後バージョンアップしなおすしかないですなー。
No.3
- 回答日時:
S.M.A.R.TはHDDの損傷程度を表示する物です。
これの表示がBAT(悪化している)と言う事ですので、速やかに
HDDを交換した方が最適
何回かした後突然HDDが読めなく成ります。
この状態に成るとデータ移行が不可能に成ります。
この英語の意味はS.M.A.R.T状態が悪化と判断しましたので、データをバックアップし、交換して下さい。
F1を押すとバックアップを中止します。
No.2
- 回答日時:
エラー内容だけなら、不良セクタなどが発生しているためにバックアップをしろよ
って内容です。
不良セクタが発生したら、HDDメーカーのHDD診断ソフトでもエラーがでるので壊れているとみなしてもよいかもしれません。(HDDはいつ壊れるかわからないものです。よって前触れってやさしいものではないです)
No.1
- 回答日時:
エラーが多くなってきたので、壊れるかもしれないから、バックアップはとっとこうね、
みたいな。
ほんとに壊れるかどうか(いつ壊れるか)は、神のみぞ知る。だけど、エラーが出てるのは事実なので、心構えはしておいたほうが良い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
起動時にF1を要求されます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコンの起動画面にPress F1 to continue,F2 to enter SETUP と表示
BTOパソコン
-
USBドライバーインストールエラーアクセス拒否
ドライブ・ストレージ
-
-
4
クローンコピーしたハードディスクが認識しない
中古パソコン
-
5
画面が割れたパソコンのデータを移動したいです
ノートパソコン
-
6
古い外付けHDDをWindows7で使用したい
ドライブ・ストレージ
-
7
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
8
secret driveが表示不可になりました
ドライブ・ストレージ
-
9
Windowsエクスペリエンスのスコア向上について
ビデオカード・サウンドカード
-
10
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
11
大容量HDDって壊れやすいのですか?
ドライブ・ストレージ
-
12
パソコンの電源をいきなり抜いてしまいました
デスクトップパソコン
-
13
・メモリを増やすと動作は早くなりますか?
中古パソコン
-
14
パソコンがパスワードを要求して開きません
中古パソコン
-
15
コマンドプロンプトからの再インストールlenovo
中古パソコン
-
16
WinDVDの再インストールについて
中古パソコン
-
17
3台目のHDD増設でPC立ち上げが不安定に
デスクトップパソコン
-
18
突然パソコンが異常に遅くなった
BTOパソコン
-
19
ハイブリッドHDDについて教えてください
ノートパソコン
-
20
ブルースクリーンが頻発します。
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリが"written"になることは...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
パソコン起動時にF1を押さない...
-
0x80240437のエラーです
-
このエラーはどういうことでし...
-
Access 2000でのエラー
-
シャットダウン時のエラー。Rea...
-
ゲーム中に再起動、エラー
-
エクセルのシステムエラーとメ...
-
A.I.D社のポータブルナビの地図...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
リカバリ領域
-
中古PCのOSについて
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
backing storeって何ですか?
-
これは何ですか?igfxext.exe
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
初期化
-
「クラス文字列が無効です」の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリが"written"になることは...
-
このエラーはどういうことでし...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
プロファイルエラーについて
-
パソコンの画面が青くなりました。
-
LAN内でのIPアドレスの重複につ...
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
Windowsスクリプトエラーがポッ...
-
エラー PXE-E51
-
Visual Studio2010でエラーがでる
-
MSさん、シッカリしてよ~んッ!
-
0x80240437のエラーです
-
パソコン起動時にF1を押さない...
-
windows起動中に、突然強制終了...
-
DRIVER IRQL NOT LESS OR EQUAL...
-
「1つまたは複数のトラックを取...
-
Windows7がシャットダウンしない。
-
チャットアプリ ディスコードの...
-
Oracle起動時に"ORA-01115"メッ...
-
パソコンのエラー
おすすめ情報