
windows起動中に、突然下記流れでOSの入っているSSDが認識しなくなります。
windows10 突然強制終了(windowsの青い画面)
→ PC再起動
→ ブートドライブ(win10を入れているSSD)が認識しない(BIOS設定画面上で、起動ドライブの選択に載らなくなっている)
→OS立たない
特定の操作をして強制終了している、という訳ではありません。
またwindows10はクリーンインストール済みです。
windows上の青い画面の文言は控えられずわかりません。(写真撮ったはずだったのですが…)
よく見る?ブルーバック画面とは違うwindows10が出している水色の画面です。
OS立たなくなった後は、SSDに刺さっているSATAケーブルと電源コネクタをほかのHDDのものと入れ替えると認識してまたしばらく問題なく使えます。
→おそらく組み合わせの問題ではなさそうです。以前認識しなくなった組み合わせで起動します
録画機として使用しているため、SATA接続でHDDを数台刺しています。
認識しなくなっている状態で、他のHDDを抜いても状況は改善しません。
以下、PC環境と、強制終了→認識しない が起きたときの関連しそうなイベントログです。
アドバイスや思い当たる事などありましたら、教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
環境-------------
OS :Windows10 pro
CPU :Ci7 6700
M/B :AsRock Z170
G/B :Geforece GTX760
メモリ :Crucial CT2K16G4DFD8213 [DDR4 PC4-17000 16GB x2
SSD :Crucial CT512MX100SSD1
他 SATA接続 HDDx3 光学ドライブx1
-------------------
イベントログ------------
2017/03/01 0:52:57
ソース :Kernel-Boot
イベントID(E) :29
レベル :エラー
Windows の高速スタートアップがエラー状態 0xC00000D4 で失敗しました。
2017/03/01 0:53:05
ソース :Kernel-Power
イベントID(E) :41
レベル :重大
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。
2017/03/01 0:53:17
ソース :EventLog
イベントID(E) :6008
レベル :エラー
以前のシステム シャットダウン ( ?2017/?03/?01 0:50:03) は予期されていませんでした。
-------------------
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>Windows の高速スタートアップがエラー状態 0xC00000D4 で失敗しました。
ssdの不具合もあるかもしれませんが、個人的には高速スタートアップを無効にして様子をみる事をお勧めします。
起動時間が3倍ほど遅くなる事が弊害としてありますが、ssdならば30秒もあれば起動してくれる筈ですから、それでトラブルが回避できるならその程度は許容範囲内です。
自分も外付けHDDを使用している関係で高速スタートアップはグレードアップ時に真っ先に切りました。
Win8から採用された高速スタートアップですが、安全な取り外しを忘れると下手すりゃRAW表示を起こすOSとしては如何なものかという仕様ですからね。
Windows 8/10がUSBメモリを破壊する噂
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/mo …
個人的には正副予備のシステム BDにバックアップをしているから自宅が火事にならなけりゃ大丈夫な体制は確保しています。
参考程度
ご回答、ありがとうございます。
こういった互換性の問題があることは知りませんでした。windows側の高速スタートアップの設定は、ちょっと帰ってから確認して、切ってみようと思います!
BIOS側の方はかなり高速設定にしていたと思うので、一応こちらも見直してみようと思います。
素晴らしい環境ですね。私はCドライブのバックアップはかなり古い状態です。今度こちらのバックアップ環境も見直してみようと思います。
No.6
- 回答日時:
No.1です。
他には…。
・SSDのファームウェアを最新版に交換してみる(安定性が向上することがある)
http://www.crucial.jp/jpn/ja/support-ssd
・SATAケーブルを新品に交換してみる(特に、旧PCのを流用している場合)
https://twitter.com/TIkebukuro/status/8262815473 …
お礼が大変遅くなりすみませんでいた。
ご回答ありがとうございます。
SSD自体のファームウェアは気づきませんでいた。
今度バックアップを取ってから更新してみようと思います。
SATAケーブルは新品のモノを使ったりして試してみましたが発生していたように思います。
No.5
- 回答日時:
No.2です。
メーカーによってcristaldiskinfoでは温度表示されないのも有りますし、
私がスタッフに譲ったSSDだと70%表示でしたが今も健在、
この時に私が交換の新品の方が先にお亡くなりです。
メーカーによっては専用ツールも出していますから、
これを入手しやすいメーカーにするのも良いと思います。

お礼がたいへん遅くなりすみませんでいた。
ご回答ありがとうございます。
HDDと違い、Cドライブに使っているので今度はそういったメーカーさんのを検討してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
Windows8からブルースクリーンの文字などが変わっていますよ
エラー時に自動的に再起動しないようにすれば、手書きでもゆっくりと全文を控えることが出来ますよ。
ただ、Windows10とかってそれでもエラーコードが分からないのが欠点。
ブルースクリーンの履歴をみるソフトを使えば、ブルースクリーンの履歴なりエラーを確認することが確認することが出来ます。
マザーが故障して、HDDを見失うことがありましたが、それほど購入して時間がたっているとは思えないので、マザーの可能性は少ないと思われます。
SSDについては、いきなり壊れるなりすることがあり短命とも言えます。
ご回答ありがとうございます。
>Windows8からブルースクリーンの文字などが変わっていますよ
そうだったのですね。OS起動前のブルスクは以前と同じ、あの濃い青のがまだ出たりしているので、知りませんでした。
そういったソフトあるんですね、帰宅したら調べてみようと思います!
No.2
- 回答日時:
私が使っていたSSDだと去年春からブルスクが出る様になり、
そのまま使っていたら数か月後にお亡くなりになりました。
これと同じでSSDが短命なのかも知れません。
私もSSD以外にHDDは3台使っています。
ご回答ありがとうございます。
SSDはまだ使い始めたばかりなので、いまいち分からないことばかりです。
一応二年ちょっと使ってるので、そろそろ怪しくなってくる頃合いでしょうか。
cristaldiskinfoでは、まだ92%の健康状態ということですが、これは信用していいものなのでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 彼氏が同僚との飲み会で、男1、女2 4 2023/06/15 01:19
- その他(恋愛相談) レズなのでしょうか。彼氏がいても、常に大切で優先したい女友達との関係。今後の関係の進め方について 4 2022/11/20 14:52
- 浮気・不倫(恋愛相談) 知り合いの話です。 彼氏がいるのに男女4人ほぼ初対面でご飯(たぶん夜)に行くのどう思いますか? 女2 6 2022/11/12 17:04
- モテる・モテたい 私は24歳女性です。10歳年上の既婚者の上司が気になっています。沢山の意見を聞きたくて投稿しています 3 2022/06/23 20:13
- カップル・彼氏・彼女 女の小規模(裏)アカウントと繋がる彼氏に注意すべきか。 付き合って半年以上の彼氏がいます。 お互い初 2 2022/06/20 06:49
- その他(恋愛相談) 私の彼氏は恋人がいるのに異性と連絡したり仲良くすることが許せないタイプなんですけど私には彼氏と出会う 6 2023/04/05 12:45
- カップル・彼氏・彼女 全然仲良くなかった異性、一度も連絡を取ったことのない人から急にDMやLINEが来ることってありますか 1 2022/08/04 11:30
- モテる・モテたい 男性を追いかけない女性の心理が知りたいです 僕の周りには男性を追いかけない女性がいます その人に話を 11 2022/08/01 11:14
- カップル・彼氏・彼女 彼女が職場の男性に口説かれている 4 2022/07/19 22:29
- カップル・彼氏・彼女 どこからがアウトでしょうか? ①彼氏がいるのに男女混合グループで遊ぶ ②彼氏がいるのに男女混合グルー 8 2022/06/28 09:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ポケモンDP 努力値の振りなおしについて
その他(ゲーム)
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
Windows 8
-
私は高校生でアルバイトを最近始めています!そんななか、年末調整書類を書くことになったのですが書き方が
年末調整
-
-
4
日の目を見る
日本語
-
5
産後の会陰の痒みについて。。。
不妊
-
6
微罪処分について
その他(法律)
-
7
介護保険料は何歳まで支払う?
その他(保険)
-
8
パートの年末調整(転職有り)
固定資産税・不動産取得税
-
9
県立高校の推薦入試落ちてしまいました。両親とはもともと推薦が落ちたらワンランク下げるという約束でした
高校受験
-
10
昨日の5日の相撲の結果を教えて!
その他(スポーツ)
-
11
ギフトカードで支払ったら、領収書を発行してもらえなかった
財務・会計・経理
-
12
携帯電話の非通知設定ワン切り
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
「雪やこんこん」って、本当は「雪やこんこ」なの?
芸術学
-
14
博多駅から天神駅まで徒歩で何分くらいですか?
その他(地域情報・旅行・お出掛け)
-
15
やんちゃな子猫
犬
-
16
コレステロールが高い理由がわかりません
ダイエット・食事制限
-
17
6,880百万円ていくらですか?
経済学
-
18
残業を断ると解雇されますか
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
相撲の取り組み表の決め方
格闘技
-
20
漢字 「これってそうやって書くんだ!」と思ったこと
【※閲覧専用】アンケート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリが"written"になることは...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
プロファイルエラーについて
-
このエラーはどういうことでし...
-
LAN内でのIPアドレスの重複につ...
-
エラー表示について
-
エクセル2010でこのブック...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
NEC 再セットアップできない
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NECノートPC 初期化方法を教え...
-
プリインストール版のPCを購...
-
古いwindowsPCをどのように使う...
-
パラメーターが間違っています...
-
イラストレーターデータをPDF変...
-
MacとWinのメモリの違いについて
-
パソコンの起動が遅いです
-
NECのPCでリカバリ時に必要なア...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
FORMが開いているかどうかの確...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メモリが"written"になることは...
-
\\Device\\Harddisk1\\DR1 でコ...
-
プロファイルエラーについて
-
パソコンの画面が青くなりました。
-
パソコン起動時にF1を押さない...
-
LAN内でのIPアドレスの重複につ...
-
このエラーはどういうことでし...
-
エラー PXE-E51
-
Visual Studio2010でエラーがでる
-
古いIBMパソコンのBIOS設定の起...
-
windows起動中に、突然強制終了...
-
0x80240437のエラーです
-
Apache『OS 10048』エラーの対...
-
Oracle起動時に"ORA-01115"メッ...
-
「1つまたは複数のトラックを取...
-
ウインドウズ95 保護エラー...
-
カウントダウン後にPCが強制的...
-
ドライブエラーやセキュリティ...
-
起動時にメモリ ロケーション...
-
DRIVER IRQL NOT LESS OR EQUAL...
おすすめ情報