
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フロッピー以外は事実上、影響が無いでしょう。
HDDは、ドライブ自体が金属の筐体でできていて、外部の磁気の影響を排除します。
具体的には、HDDのメーカーが公表している諸元で外部磁気について規定されています。
普通の事務用マグネットでしたら、HDDにはまるで影響しないレベルです。
CPUやメモリーは、理論的には磁気の影響はゼロでは無いのですが、デスクトップの外側にある事務用マグネットでは影響が出た事例は聞いた事がありません。
ただし、メーカーは「可能性を否定できない」、つまり証拠が無い事と、万一影響があった場合に責任をとれない事から、マグネットの使用は保証外のはずです。
フロッピーだけは、完全に影響を受けます。
ドライブに入っている状態でも、ドライブに入っていない時と同じだと考えた方が良いと思います。
つまり、単純にマグネットとフロッピーの距離だけが問題です。
経験的には数センチ離れていれば問題ないとは思いますが、万一の場合を考えておいてください。
たとえば、フロッピーを落として、デスクの上に置いてあったマグネットの上に落ちた場合とか…
フロッピーの諸元として、外部磁気について規定はあるはずなのですが、私は詳しい数値は知りません。
No.3
- 回答日時:
CRTディスプレイの場合、近くに強い磁気を帯びた物を置くと、画面裏のシャドウマスクと呼ばれる部分が磁気を帯びる事になります。
短時間の間では問題ないですが、長時間、磁気に晒させるとシャドウマスクが磁気を帯びてしまい、色むら等が発生してしまいます。
また、フロッピーディスク等をお使いの場合は、PC周辺に磁気を帯びた物を置かない方が良いです。
No.1
- 回答日時:
弱い磁気のものなら問題ないと思いますがご承知のとおりハードディスクなどは磁気によってデータ記憶していますので磁石の磁気の程度によっ
てなんらかの影響がある場合もありますので不都合の可能性のあるものは避けたほうがいいと思います、とくにパソコン本体にはやめた方がいいですお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS パソコン(MacBookAir) のパソコンケースを買おうとしていて、蓋を占める部分に磁石が使われて 2 2023/03/29 23:32
- 車検・修理・メンテナンス ドアハンドルプロテクター 1 2023/04/20 21:13
- その他(車) 車に社名をペンキ 7 2023/01/10 11:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パソコンの前に毎日、朝から晩まで座っていると、電磁波などの有害の影響は人体にありますか? 9 2023/04/12 18:38
- デスクトップパソコン パソコンの購入で悩んでいます。 8 2023/08/04 10:09
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機について質問です。マグネットのフックを取り付けていますがよくよく考えると精密機械?ですよね 量 2 2022/10/31 07:38
- スーパー・コンビニ 今日、スーパーで買い物をしてきて、1本ジュースを買うとマグネットがもらえるというもので3本購入し3個 3 2022/05/11 18:40
- 物理学 磁力線 3 2022/11/12 13:39
- カスタマイズ(車) カーナビへの磁気の影響 3 2023/05/06 17:56
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの意味が解りません。 6 2022/07/28 19:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCのケースに磁石をつけると良くないですか?
デスクトップパソコン
-
マグネットシートをパソコン本体に貼りつけて悪影響はありますか?
デスクトップパソコン
-
パソコンに磁石を近づけてもこわれないのはなぜですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
マグネットをパソコンに付けるとまずいですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
パソコンやスマホに強力な磁石を付着させると、中のデータは破壊されるでしょうか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
SSDに磁石を当てるとSSDは壊れちゃうのでしょうか?
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
7
PCケースの側面に磁石を取り付けるのは大丈夫でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
磁石でパソコン壊れるの?
BTOパソコン
-
9
PCケース内のマザボ裏の磁石(マグネット)について
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
ACアダプタに強力磁石を近づけるとどうなりますか。
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
OAタップの裏に磁石をつけるのは問題ないでしょうか?
DIY・エクステリア
-
12
●パソコンの近くに磁石は危険ですか?
中古パソコン
-
13
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
14
outlook 文字を揃えたい。tabでやっても揃わない。
Word(ワード)
-
15
磁力を遮断する素材について
化学
-
16
エクセルでの計算式で求められた値に( )カッコをつけたいのですが…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
パソコンの近くに置いてはいけないもの
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PCケースの上部ファンって必要ですか? 電源から直接3PINに変換するケーブルがあるんですかそこまで
デスクトップパソコン
-
19
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
延長コードについて 延長コードを磁石でつけようと思い、写真のマグネットを裏面につけました。(小型マグ
LANケーブル・USBケーブル
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
改札口に定期を通しても通れま...
-
PiTaPa定期で複数路線連絡にす...
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
JR定期券が変色! ショック!
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
ビュースイカ定期券の旧い定期...
-
裏面が白いオレンジカードなん...
-
磁気定期券からSuica定期...
-
常磐線の定期の買い方
-
磁気定期→Suica定期→磁気定期へ...
-
SUICAで3地点の相互にいける定...
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
道北バスの定期券について
-
JR東海での2分割定期券について
-
この定期券、自販機では買えな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期を忘れたとき
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
改札口に定期を通しても通れま...
-
期限切れの定期券を使ったらダ...
-
磁気式定期券を2枚持っている場...
-
日暮里駅での乗り換え方法につ...
-
toicaって期限切れててもチャー...
-
定期券の家族間での貸借りについて
-
日暮里駅の乗り換え方法につい...
-
【関東】磁気定期券の範囲外か...
-
期限が切れて使えなくなった定...
-
磁気型の定期券について。 磁気...
-
定期で乗り越し、機械に通され...
-
定期券の不正使用
-
Suicaの定期券 チャージしてあ...
-
PASMOかSUICAでJRと私鉄、2路線...
-
定期券を人に貸したらどうなり...
-
裏面が白いオレンジカードなん...
おすすめ情報