
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>やっぱりパソコンに磁石を近づけるってHDDや中の機械に悪影響ですよね?
よっぽど強力な磁石でなければ、HDDには影響しません。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/knowhow/2009022 …
CRTが影響するのは、電子を飛ばして表示するため、電子の軌道が磁力の影響を受けるため。
FDD、HDDは磁気で記録するため。
アナログ時計は、中に入っているモータの磁石が弱いため。
というわけで、HDD以外に影響を受けそうなものは、現在のPCには無いはずです。
MOも磁気を利用しますが、書き込み時の加熱も必要ですから、影響しません。
http://konicaminolta.jp/opt/products/mo/jikken.h …
No.2
- 回答日時:
磁石が良くないと言われていたのは、昔の話で、
やはりフロッピーが主流だった頃と、
(フロッピーはちょっと強力な磁石ですぐにアウトだった。)
モニターがブラウン管だったからです。
むかし、ブラウン管のテレビに磁石をつけると、
色が変わってしまうのをいたずらでよくやってましたが、
やり過ぎると、普段から変な色合いになってしまいます。
モニターがCRTと言われる、ブラウン管タイプでしたら、
近くは避けた方が良いでしょうが、
最近だと、液晶だと思うので、あまり気にされなくてもよいかと思います。
No.1
- 回答日時:
パソコンの筐体に磁石を付けても何の問題も無いと思います。
パソコンの筐体の全面が鉄板などの場合、内側まで磁気が及ぶことはありません。
私は、USBハブをパソコンの側面に、もう一年以上付けてます。
ただ気を付けなくてはいけないのは、フロッピーディスクです。
また、HDDに直接、強力な磁石を付けるのは良くないでしょう。
そういえば、マグネットタイプのハブってよくありますし、パソコンの筐体にそもそも付ける目的で磁石が付いているんでしょうか?
フロッピーは元から付いてないので、問題なさそうです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCのケースに磁石をつけると良くないですか?
デスクトップパソコン
-
パソコン本体にマグネットをつけていて大丈夫?
デスクトップパソコン
-
自作派の方、Beepスピーカー付けていますか?
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコン周辺から異臭(シンナー系の化学臭)がします。原因がわかりません。具合が悪くなり困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
6
アメリカのテレビは日本で使用可能か?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
8
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
10
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
11
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
カーナビで使用するSDカードに音楽を録音する方法を教えてください。
カスタマイズ(車)
-
13
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
14
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
15
ノートパソコンのファンがうるさくなった
ノートパソコン
-
16
バブル期のオーディオ機器はお買い得?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
18
ノートPC水没後 電源が入りましたが今後どうしたら
中古パソコン
-
19
2台のディスプレイを使い分けたい
モニター・ディスプレイ
-
20
PCオーディオ wasapiについて
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
渦電流(パイプ中を落ちる磁石...
-
赤錆(酸化鉄)は磁性がありま...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
鉄イオンは磁石にくっつく?
-
磁石の力を弱める方法
-
U字型磁石は何に使うのですか?
-
弱った磁石の復活方法
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁力とかの「反発する」の逆の...
-
鉄板又はSUS430とクロスについて
-
マグネットをつけてよい場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジに磁石をくっつけて...
-
【レアアース】旧日立金属がレ...
-
磁石 N極とS極 色 赤と青
-
SPCC(冷間圧延鋼板)
-
デスクトップPCのケースに磁石...
-
ハト撃退のために買った強力磁...
-
電気ポットのコードを『磁石部...
-
有機ELのテレビについて。 先日...
-
磁石で赤いのはN極?S極?
-
磁石の力を弱める方法
-
リング状の磁石は、どこに売っ...
-
マグネットシートをパソコン本...
-
磁石のN極をS極に変える方法?
-
【COBライト】COBクリップライ...
-
SCM材(クロムモリブデン鋼)は...
-
今日iPhoneの近くに磁石を置い...
-
電気コードの差込部分に磁石を...
-
亜鉛は磁石に引き寄せられます...
-
マグネットをつけてよい場所
-
黒板、ホワイトボードに紙を貼...
おすすめ情報