
パソコンからキーンというか、ピーというか、
耳鳴りに似た感じのか細く不快な音が聞こえてくるようになりました。
ちなみに・・・
・ファン類は全て電源を切った。
・ハードディスクの電源を全て切った。
・サウンドカードやLANカードなど、全てのカードを外してみた。
・電源ユニットを開けてホコリを飛ばして、きれいにした。
これだけ試してみても、この異音は消えませんでした。
つまりよく言われるような、HDDやファンが異音の原因ではないようです。
私が思うにどうもマザーボードから聞こえているような気がしてなりません。
電源を入れると同時に聞こえ始めますが、電源が入ったままの状態でも
一時的に止まる事があります(リセットをかけた瞬間など)。
またマウスを動かしたり、キーボードを打ったり、ハードディスクが動いたり、
とにかく何かするだけでこの音は反応します。
(ジジジジ・・・というふうに動きに合わせて音が途切れる感じです)
この高周波の音を聞いていると本当に気が狂いそうになる程なので、
何かご存知の方がありましたらどうかご回答ください。
<マシンスペック>
メーカー:BTOのショップブランド品
CPU:Athron ThunderBird 1.4G
マザーボード:MSI KT7266Pro
OS:Windows2000
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
全てのFANを考えないとした場合、
内蔵スピーカーや電源から聞こえることがあります。
スピーカーは性能的に良くないものなので、無音でもノイズが聞こえる場合があります。どこかにノイズがのっているのかもしれませんが。
電源の方は、物によっても違うと思いますが、スピーカーよりは甲高い音になると思います。
しかし、どちらもかなり静かな部屋でないと聞こえないと思いますので、やっぱり見落としているFANか何かが鳴っているのではないでしょうか(^^;)
この回答への補足
ファンは電源ファン・CPUの冷却ファン・本体のファンの3つが
あるのですが、CPUと本体に関しては止めてみましたがダメでした。
となると疑わしいのは電源周りでしょうか…。
ただファンの異常であれば物理的?な異音がすると思うのですが、
うちの場合もっと電子的な感じの音なのです。
モデムで通信するとき「ピー」と甲高い音がしますが、ちょうどあんな感じです。
(もちろん通信関係のパーツは外して試しました)
また例えばマウスで画面をスクロールしただけでも、この音は影響を受けます。
なので電源はあまり関係ないような気もするのですけど…。
解りました。仰るとおり電源が原因でした。
電源ユニットを本体から外して少し離して置いてみて試したところ、
この中から件の音が聞こえてきました。
これなら電源ユニットを交換するだけで済みそうです。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ん~、ひょっとしてCPUファンを見逃してませんか?
もしくは、電源ユニット内のファンとか。
マザーボードから聞こえてくるとすれば、CPUファンが怪しいんですけどね。
おお、もう一つ内蔵のスピーカがありますね。
beep音がなる奴です。
この回答への補足
CPUの冷却ファンとスピーカも疑ったのですが、どうも関係ないようです。
CPU以外のほとんど全てのパーツを外した上で試してみましたので…。
となると怪しいのは電源なのでしょうか…。
原因は電源ユニットだったようです。
何か内部の電子部品がおかしいのか、ここから音が聞こえてきます。
お二方のご意見を聞いて、改めていろいろ試したのが良かったようです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコン本体にマグネットをつけていて大丈夫?
デスクトップパソコン
-
-
4
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
5
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
6
テストページが印刷できませんでした!
プリンタ・スキャナー
-
7
古いパソコンを外付けハードディスクにする方法
BTOパソコン
-
8
自作パソコンを作るには?教えてください!
デスクトップパソコン
-
9
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
10
SCSIハードの利点ってありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコン使用中に停電になると・・・
BTOパソコン
-
12
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコンつけっぱなしでOK?(電気代とか故障とか)
BTOパソコン
-
14
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
15
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
16
サーバー機とPCとの違いについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
(?_?) ノートパソコンを自転車の前かごに入れて走っても、だいじょうぶでしょうか? こわれませんか?
ノートパソコン
-
18
自作パソコン、フロントの青いランプがつきっぱなし?これでよいのでしょうか
BTOパソコン
-
19
パソコンからおかしな音が・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
ozzio MX3380 電源が入らない...
-
電源ユニットの異音
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
自宅PCの電源が落ちたらスマホ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ディープクールの電源ユニット...
-
Core i3 8350KとGTX1050tiで自...
-
dell製のinspiron530sが電源ボ...
-
(パソコン)電源の中のなにか...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
先日自作パソコンの電源が故障...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
PCが起動しなくなりました
-
OSインストール中に電源が落ちる
-
LINEのメッセージ通知
-
起動が徐々に遅くなりました。
-
複数モニターの電源スイッチを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電源ユニットの異音
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
電源が切れているパソコンから異音
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
古いATXケースの電源交換方法
-
マザーボードのショートなのか...
-
デスクトップパソコンについて...
-
PC電源が火花を吹いた原因はな...
-
電源ユニット HEC-250AR-TFの交換
-
パソコンから嫌なにおいがして...
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
-
コルセアのAXシリーズとRMシリ...
-
マザーボードの故障の確認方法
おすすめ情報