
うまく説明できないのですが、パソコンの空き容量が急に3ギガも減って困っております。
通常ですと、13ギガのハードディスクに5ギガ以上の空き容量があるはずなのですが、今日の夕方以降いきなり2ギガになってしまいました。
Internet Explorerのキャッシュなどを削除したりと、不要な物は消しているのですが、一向に元の容量まで回復しません。
OSはWindows 98 Second Editionです。
使用PCは日本ゲートウェイ GP7-450で、Pentium3 450MHz、ハードディスクは13ギガを8ギガ、4ギガで割っています。メモリは192メガです。
夕方以降、パソコンが3度強制終了したりフリーズしています。何が原因なのかはわかりません。こんな質問ですが、わかる方助言お願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず、他のウィルス検索ソフトも使ってチェックしてみましょう(参考URLのものも無料です。
アンチウィルスソフト未導入ということであれば、複数のツールによるチェックはした方がいいです)。次に容量を喰っているファイルが何であるのかを探してみてはいかがでしょう。エクスプローラ等のフォルダオプションで、表示のタブの中にある、"すべてのファイルを表示する"にチェックを入れて、すべてのファイルが表示されるようにします。
#もちろん既に設定済みなら、この作業は不要です。
次に問題のドライブを開き、中にあるファイルで大きなサイズのものがないかを確認、見当たらない場合は、WindowsやProgram Files、My Documents等、全てのフォルダを右クリック→プロパティを表示させフォルダ内の総容量を確認。
3GB越えのフォルダがあれば、そのフォルダを開けて、中にあるファイルで大きなものがないかを確認、見当たらない場合は、更にその中の全てのフォルダの総容量を確認…という行為を繰り返せば、何が原因で容量が食い潰されているか、判別が出来るのではないでしょうか。
原因となるファイルやフォルダを確定出来たら、Internetで同ファイルで検索してみて、何のファイルなのかチェックすれば、それが一般的なファイルの類であれば、どんな素性のものかの判断が出来ますから、削除する等、対処が行えることと思います。
参考URL:http://www.vintage-solutions.com/Japanese/Antivi …
アドバイスありがとうございます。
いろいろ試そうと思ったのですが、本日急に容量が回復しました。
原因不明ですが、元に戻ってなによりです。
No.2
- 回答日時:
ウイルス感染の可能性があります。
初歩的なウイルスの中で、無駄なデータをひたすら作成していく種類があります。
強制終了の原因も、この粗末なウイルスに関係している可能性があります。
ウイルス対策ソフトは、導入済みですか?
システムの完全スキャンは、実行しましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
-
4
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
5
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
水をこぼした後、キーボードが全く反応しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
ハードディスクをフォーマットせずにパソコンに認識させる方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
ノート型PCって、そのまま閉じると、どうなるの?
中古パソコン
-
9
ノートパソコンに水をこぼした!
ノートパソコン
-
10
IEEE1394は何に使うのですか?
デスクトップパソコン
-
11
Windows2000: 起動しない/起動中にフリーズ(HD交換後も同じ)
BTOパソコン
-
12
古いパソコンを外付けハードディスクにする方法
BTOパソコン
-
13
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
15
パソコン自作の練習って出来ないのでしょうか
中古パソコン
-
16
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
17
ダイナブックの画面がおかしいです
中古パソコン
-
18
2台の内蔵ハードディスクを1つのパーティションにする
デスクトップパソコン
-
19
ノートとデスクトップでは同じCPUでも性能に差が出るの?
ノートパソコン
-
20
ハードディスクの書込速度が極端に遅くなった原因が不明
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おすすめパソコン
-
Dellのinspiron3250の...
-
ブルースクリーン ここ最近毎日...
-
エラーが表示される
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
armoury crate インストールを...
-
自作パソコン
-
ゲーム等をしている時に突然全...
-
GoogleChromeがPCに負荷をかけ...
-
パソコンの買い替え
-
PCで使ってるモニターに表示さ...
-
Win11用のTVチューナーについて...
-
建設会社にウインドウズ11非対...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
ハイスペックPCをどうやって...
-
会社の古いPCをWindows11にする...
-
windows11で音が出ない
-
PC電源を買い替えたい
-
ゲーミングPC販売サイトにOZgam...
-
DELLのデスクトップPCで不安な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのドキュメント\\outloo...
-
Windows の古いバックアップフ...
-
容量が急に増えた
-
ノートPCから取り出したHDDの初...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
Minecraftをダウンロードしたい...
-
デバイスマネージャにディスプ...
-
「ユーザー モード ドライバー ...
-
ChromebookでPythonを使いたい...
-
HDDからSSDに換装するときのWIN...
-
PCIスロットにカード差しても認...
-
パソコンを新しく買い変えた場...
-
PC初期化 今Windows7のPCを初期...
-
マウスコンピューターのドライ...
-
重たくなったHDDの不要ファ...
-
パソコンのハードデスクが壊れ...
-
Internet Explorer開き直しへの...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
windows10にAndroidエミュレー...
-
本体シールのプロダクトキーは...
おすすめ情報