
パソコンを使っていたら、急に嫌なにおいがして、急に電源が落ちました。たぶん、マザーボードのチップセットかなにかが溶けたと思うのですが、確証はありません。その後、電源を入れても全く反応しなくなりました。ただ、マザーボードについているパイロットランプ(緑色)は点灯しているので、電源の異常ではないと思います。とりあえず、マザーボードは買い替えかなと思っているのですが、ひょっとしてCPUも壊れたのではないか、と思い、なかなかマザーボードだけの購入に踏み切れません。CPUも壊れているなら、もうソケットタイプが古い(Socket 939)ので、いっそのこと、CPUとマザーボードを一気に買い換えようとしているからです。 そこで、質問なのですが、CPUが壊れたのか、もしくはマザーボードが壊れたのか、もしくは両方が壊れているのかを確かめる方法はありますか? どなたかご教授ください。
ちなみに、構成は、AMD Athlon64 3500+、ASUS A8N-SLI Deluxe、SAMSUNG PC3200 512M DDR×2という感じです。作ってから約2年たちました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ショートしたか、熱で何かが溶けたか、コンデンサが液漏れ(あるいは破裂)したのだと思われます。
パイロットランプは電気がとりあえずランプを光らせる程度には来ている、という以上の意味を持ちません。
以前電源のコンデンサが破裂したのですが異臭などがせず気がつかずに1ヶ月くらい使っていたことがあります。もちろん非常に危険なようです。(例えば発火するとか。はるかに知識のある方が偶然発見してコンデンサ交換しました)
異臭がした時点でただごとではないので、使用を中止しコンセントから抜き修理に出すか、自作の場合は故障した部位を特定しそのパーツを交換します。
しかし、電源関連の場合、マザーボードやつながっている機器全てが被害を受けることもあります。
電源交換→マザーボード交換→CPU、と動かなければ順番に交換していくしかないでしょう。
故障部位の特定は、目で確認していくのが一番です。異臭がするくらいでしたらたいていは確認できます。
ただ電源の中は開けると危険なので、これは自己責任で。あるいは予防的に交換するのも方法です。
コンセントを挿しておくと最悪燃えるので、やめた方がよいかと。
ご回答ありがとうございます。
電源が壊れている可能性があるというのは気づきませんでした。
確かに、電源のカバーを意を決して開けてみて、鼻を近づけると、例の異臭がします。よく見ると、電源内部中央部にある、黄色い大きなトランス(?)がかなり横に肥大化しているような気がします。その上部には光沢のある液体が溜まっているようです。(もう乾いていて、テカテカになっていますが) ほとんど電源が原因だったといっていいかと思いました。 当方、函館在住でして、近くにパーツを売っている店がないので、価格.comで調べてなにかいい電源をとりあえず買おうと思っています。 おそらくこれで何とかなると信じています。(ほかの部品に影響が出ていないことを信じています。) ご回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
電源はケチると後で痛いので気をつけてください。
全滅したときは本当にショックでした。そうでないことを祈っています。
良い電源は高すぎてなかなか難しいのですが、とりあえずコンデンサが全て日本メーカー製で105度に対応しているというのが最低条件かと思います。
どこぞやも分からないコンデンサとか、保証が1年しかないとか、中がスッカラカンとか(汗)…難しいところですが。
一例 (特にこれをお勧めするわけではありません)
http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic …
2chが大丈夫でしたら
ナイスな品質の良い電源 Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173973 …
こちらが参考になるかも…、しれません。
No.2
- 回答日時:
電源の可能性もありますよ!
>急に嫌なにおいがして
同じような嫌な臭いがして気がついたら電源の回路が焼けたとか経験があります。
電源テスターで調べたら5Vが異常で他の電圧は正常のようでした。
CPUやその他の物も壊れてしまう可能性があり何を買い換えるか悩むところですが私ならば良い電源に変える意味で電源をかって試してみます。
仮にマザーが壊れていて全部取り替えるとしても同じ電源は使いたく無いので・・・
購入したショップに持ち込んでチェックしてもらうことも可能では?
友人は壊れているパーツを買うという約束でチェックしてもらったところマザーは大丈夫で結局その時も電源でした、高い電源買ったのに・・・とガッカリしていましたが既にマザーを買った後のチェックだったので1枚無駄になった様です。
ご回答ありがとうございます。
電源が壊れている可能性があるというのは気づきませんでした。
確かに、電源のカバーを意を決して開けてみて、鼻を近づけると、例の異臭がします。よく見ると、電源内部中央部にある、黄色い大きなトランス(?)がかなり横に肥大化しているような気がします。その上部には光沢のある液体が溜まっているようです。(もう乾いていて、テカテカになっていますが) ほとんど電源が原因だったといっていいかと思いました。 当方、函館在住でして、近くにパーツを売っている店がないので、価格.comで調べてなにかいい電源をとりあえず買おうと思っています。 いまのパーツはちなみに東京の店から取り寄せて、すでに保証切れです。 おそらくこれで何とかなると信じています。(ほかの部品に影響が出ていないことを信じています。) ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのCPUが壊れたりすると電源入らなくなる? 1 2022/05/03 22:06
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが壊れた場合の交換方法 5 2023/05/07 09:08
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- バックアップ パソコンのバックアップについて 8 2022/04/19 19:53
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコンの構成 2 2022/07/01 20:55
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- CPU・メモリ・マザーボード HP製パソコンのBIOSの立上げ方を教えて下さい。 2 2022/10/28 18:28
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードの電源?で 1 2023/01/14 00:55
- デスクトップパソコン パソコン修理について教えて下さい。 自作PCでwin7を入れていたパソコンが起動しなくなりました。 9 2022/04/24 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコン周辺から異臭(シンナー系の化学臭)がします。原因がわかりません。具合が悪くなり困っています
その他(パソコン・周辺機器)
-
焦げた匂いと共に電源が突然シャットアウト
デスクトップパソコン
-
パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。
中古パソコン
-
-
4
ノートPCのファン通気口から異臭がします
ノートパソコン
-
5
自作PC突然切れて・いや~な臭いが、対応策をお願いします。
デスクトップパソコン
-
6
自作PCからの出火が原因で火事になる確立はどのくらいでしょうか?
BTOパソコン
-
7
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
8
PC自作時の磁石付きドライバーはNGか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
ファンが一瞬回るがBIOS画面が出ず、停止する
BTOパソコン
-
10
シリアルATAのHDDの起動順位
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
新規DVDメディアでも容量が0バイト?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコン本体とテレビの距離
デスクトップパソコン
-
13
ノートパソコンでVRAMの容量不足やハードウェアT&L機能を補う方法
ビデオカード・サウンドカード
-
14
DVDドライブって壊れますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
停電でパソコンの電源が入らなくなった
BTOパソコン
-
16
BIOSパスワードの解除(富士通製ノートパソコン)
ノートパソコン
-
17
突然パソコンから変な音が
デスクトップパソコン
-
18
外付けHDD。PCオンでUSBと電源を切るタイミング。
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
ワード・エクセルのないパソコンって何に使っているのですか?
中古パソコン
-
20
グレースケール印刷でも、カラーインクは減る?
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
電源装置について
-
BIOS画面が起動しません
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ユニットの交換
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
DELL PC電源交換
-
3年前にヤフオクで自作パソコン...
-
DELL スリムタワーの電源交換
-
電源が落ちたり、入ったりを繰...
-
PCの電源が付かない。CPUファン...
-
モニターの電源ランプが点滅2
-
PCの電源が急に切れ、しばらく...
-
パソコンの電源ボタンを押して...
-
電源ユニット(電源BOX)の交換...
-
自作パソコン 電源から火花が出た
-
DELL PCの異音
-
至急、電源ユニットの質問です...
-
パソコンから異臭が!
-
DELLのPC
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yamatake製 デジタル指示調節計...
-
電源ファンの回転数調整で教え...
-
Dell Dimension 9150 の電源ユ...
-
電源ユニットの寿命の調べ方を...
-
ドアホンの(はずし釦から)電...
-
メーカー製PCケースを他社のメ...
-
BTOパソコンの電源 GOLDかBRONZEか
-
電源が切れているパソコンから異音
-
マザーボードのショートなのか...
-
ディープクールの電源ユニット...
-
デロンギのオイルヒーターについて
-
電源ユニットから出るカタカタ...
-
電源ユニット Corsairと玄人志...
-
パソコンから爆発音がして焦げ...
-
デスクトップ電源ユニットAC230...
-
通話中に勝手に電源が切れます...
-
パソコンがつかなくなってしま...
-
電源ユニット故障と電圧の表示
-
電源から煙が出た時に故障する...
-
【画像あり】電源を入れた途端H...
おすすめ情報