
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
DTIは、認証方式をとっているのでこちらもダメなようですね。
>SMTP認証が必要のないサーバーは無料で使うことができるのでしょうか?
フリーで使えるSMTPサーバーは、今はないのではないかと思います。
逆に有料になるとセキュリティがしっかりしてるので認証方式になるでしょう。
私が使っているプロバイダはSMTP認証が不要なので、HS-DHTGL/R5でもメール通知機能を使うことが可能です。
但し、そのプロバイダ以外で接続した場合に同SMTPサーバーが使えるかどうかまでは確認しておりません。(多分ダメかと思います)
あとは使っているPCをSMTPサーバー化させるフリーソフトもあるようなので、こういったものを使うことでメール通知機能が使えるようになるかもしれません。
この件に関しては、使用したことがないため詳細はわかりません。
No.1
- 回答日時:
smtp.gmail.comを使うには、クライアントがSTMP認証に対応している必要がありますが、HS-DHTGL/R5はSMTP認証に対応していないため使えません。
現在使われているプロバイダでのSMTPサーバーが、STMP認証が必要なければそちらのアドレスを入力してください。
プロバイダもSMTP認証が必要ならば、メール通知をあきらめる、SMTP認証に対応した機器にとりかえる、SMTP認証が必要のないサーバーを使う、のいずれかになると思います。
ありがとうございます。
HS-DHTGL/R5はSMTP認証に対応してないことはわかりました。
現在プロバイダはDTIを使っているのですが、Outlookのアカウントで
「送信メールサーバは認証が必要」にチェックが入っているから、
こちらでもメール送信できないということでしょうか?
SMTP認証が必要のないサーバーは無料で使うことができるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- システム メール送信について、ドメイン「@liam.co.jp」でメールを送信します。 ネットワークaにあるA 2 2022/05/31 15:47
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス Google Workspaceでの独自ドメインのメール送信について 2 2022/05/31 19:48
- UNIX・Linux redmineにメールを飛ばす方法 1 2022/09/13 22:02
- Gmail おすすめメーラー 1 2022/11/23 20:25
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) Gmailから送信したつもりのメールが、docomoメールから送信されていました 何故なんでしょうが 1 2022/09/27 19:53
- Gmail Gmailから送信したつもりのメールが、docomoメールから送信されていました 何故なんでしょうが 1 2022/09/27 19:56
- ネットワーク ニフティメールのiPhoneとWin PCでの運用 1 2023/03/30 11:19
- Gmail gmailで独自ドメインアドレスのメールが届かない件 1 2023/08/25 23:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
中学生でもまねきねこの会員に...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
Xの垢を作る時に、認証って今で...
-
Google Chromeの更新しようとし...
-
安い携帯電話
-
マイクロソフトアカウントの認証
-
サインインができません どうす...
-
エクセルの一部のボタンがグレ...
-
AOLメールについて ログインす...
-
「はい」を押すだけの年齢確認...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
OCN のセキュリティで二段階認...
-
おすすめのグロサイトを教えて...
-
Excel2013 WEBSERVICE で #VAL...
-
知恵袋に似たサイトはどこですか?
-
メール暗号化でGmailで警報が出...
-
教えて!gooとOKWave
-
Wifiであるサイトにつながりま...
-
パスワードとパスコードの違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【SBI証券】パソコン使うたびデ...
-
マイクロソフトアカウントの2段...
-
中学生でもまねきねこの会員に...
-
LINEがおかしい…… LINEを使おう...
-
Yahoo!メールがクソすぎるので...
-
無線LANでWindowsログオン前に...
-
海外SMS認証コードが届かない
-
「はい」を押すだけの年齢確認...
-
アクティブPFC搭載の ATX電源と...
-
AOLメールについて ログインす...
-
OPPO Reno7aはNFC typeBに対応...
-
至急お願いします!! LINEユー...
-
Internet Explorerのバグ?
-
漫画喫茶でのダウンロード
-
エクセルの一部のボタンがグレ...
-
会員制ホームページの作成について
-
OCN のセキュリティで二段階認...
-
同じサーバの独自ドメイン違い...
-
SBI証券の取引ページが見れない...
-
BASIC認証を毎回起動させる方法...
おすすめ情報