アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

△ABCの辺BC上の点Pについて、BP:PC=AB:ACが成り立つならばAPは∠Aの二等分線である。・・・(*)
四角形ABCDの2つの内角∠A、∠Cの二等分線の交点が、対角線BD上にあるならば、2つの内角∠B、∠Dの二等分線の交点も、対角線AC上にあることを、(*)を使って証明せよ。

(解答)
∠A、∠Cの二等分線の交点をE、∠Bの二等分線とACの交点をFとする。AE、CEはそれぞれ∠A、∠Cの二等分線であるから、△ABDにおいて BE:ED=AB:AD
△BCDにおいてBE:ED=BC:CD
よってAB:AD=BC:CDから AB・CD=AD・BC
これから 【AB:BC=AD:CD】・・・(1)
BFは∠Bの二等分線であるから、△ABCにおいて
AF:CF=AB:BC・・・(2)
(1)、(2)から AF:CF=AD:CD
したがって、(*)からFDは∠Dの二等分線である。ゆえに、題意は示された。


質問は、【 】でくくった部分です。
なぜ、そのような式ができたのか理由を教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

AB:AD=BC:CDはAB/AD=BC/CDという意味です。


両辺にAD/BCを掛けるとAB/BC=AD/CDを得ます。
これはAB:BC=AD:CDという意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2010/12/28 18:32

AB:AD=BC:CD


AB×CD=AD×BC
この後ですが
AB=(AD/CD)×BC
なので
AB:BC=(AD/CD)×BC:BC (右辺をBCで割る)
=AD/CD:1 (右辺にCDをかける)
=AD:CD
とまわりくどく説明すればこうなりますが
具体的な数字だと(1)の部分はわかりやすいですよ
    • good
    • 0

AB:BC=AD:CDとAB/BC=AD/CDとは全く同じ意味です。


一行前にあるAB・CD=AD・BCの両辺をBC・CDで割れば出てきますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!