
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
抹茶ケーキやカスタードはどうですか?
「分福茶釜」といって、
ケーキの中に抹茶味の大福を入れます☆
これだったら、沢山の粉を使えて良いなあと思いました!
抹茶のケーキ
http://tea-recipe.net/cake-recipe.html
その他にも、お茶のスノーボールクッキーや
冷菓子のレシピも紹介されてますよ~♪
自宅でお茶気分♪
http://tea-recipe.net/
No.3
- 回答日時:
抹茶ミルクってことは、多分抹茶の代用品になりますね。
抹茶そのものだと、私はパウンドケーキ1台に6g使います。
でも抹茶ミルクだから、ミルクとか色々入ってますよね。
6gじゃ薄いはずです。
大体、抹茶1杯分が2gなので、6gは3杯分。
ということは、抹茶ミルクで3~4杯分をケーキに投入すればよいかと。
抹茶ミルクに砂糖が入っているなら、その分砂糖は少なめにしてください。
ちなみにきな粉はクッキーに入ります。
こちらのレシピ、試したんですが、おいしかったです。
http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1060000034/
簡単に30g消費できます。
砂糖の量さえ調整すれば、抹茶ミルクを入れてみるのもありかも。
No.2
- 回答日時:
試してないのでアイディアレベルですが^^;
抹茶ミルクもお餅につけてみたらおいしそうな気がします。
わらびもちにも合いそうです。
あとは、1~2センチくらいのさいの目に切った食パンを乾燥焼き(オーブン120度くらいで30分くらい)して、パウダーをまぶせばラスクになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報