重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この中から選んでください
1.Windows 7
2.Windows 2008
3.Windows Vista
4.Windows 2003
5.Windows XP
6.Windows 2000
7.Windows Me/98以前(Windowsのその他)
8.Mac OS X V10.6
9.Mac OS X V10.4/10.5
10.Mac OS X V10.3以前
11.Mac OS(Xではない物・その他)
12.その他(メーカーや種類を書いてください。)

また、Windowsの場合はSPも書いてください。(書かなくても良い)
SPの確認方法は以下の通り
http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle …

で回答宜しくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

Windows7 Home Premium です!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/29 22:02

5.Windows XP(Media Center Edition)SP3→自宅メイン


5.Windows XP(Professional)SP3→会社メイン 
7.Windows 98→自宅サブ

この回答への補足

みなさん、やっぱりXPが多いみたいです。

ところで私もXPを使用しています。
エディションはWindows XP(Home)です。
SP2を使用しています。が、SP3にするとパソコンが動かなくなってしまうのでSP3にはできません。(パソコンは危険な状態ですが)

補足日時:2010/12/31 14:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/30 08:04

7.Windows XP SP3です


本来OSはデキる女を、こよなく愛していたのですが
ウィルスバスターがサポートを切ってしまった為に
泣く泣くWinXPに替えました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
で、ウイルスバスターの動きは早いですか?
私はMicrosoft Security Essentials(無料)を使用しています。でも、昔はウイルスバスターを使用していました。

お礼日時:2010/12/29 21:42

メイン(デスクトップ) 5.Windows XP SP3


サブ(ノート) 5.Windows XP SP2

メインにはHDDにパーティションを切って、Vine Linuxの最新版も
入れてます。

XPは古い、古いっていうけど、
安定していて、仕事がはかどります。
めったに再起動する事態にならないのがいい。

なにより、仕事で使っている必須のソフトが12万円と高価なので、
OSをバージョンアップしても、ソフトのバージョンアップに
また数万円かかってしまいます。メモリも1GBしか積んでいないし、
Windows 7はあきらかに負担が重すぎる。

そう考えると、今のままでいいですね。
この冬はOSのバージョンアップよりも、暖房器具や寒さを乗り越える防寒着が
優先。

機械に金使うより、カゼひかずに生きていかないと。
機械にかけかけても、インフルエンザにかかって入院したら
ネットどころじゃなくなるからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/29 19:06

インターネットは、Xpのsp3です。



 通常は、2000を使用しています。
(今年の夏で、2000のサポートが本格的に打ち切られたのが痛かったです)

xpも、限りなく2000に近づけてあります。


 7も検討しましたが、5万円も投入する気には・・・。
(しかも、これは最低価格。CPUをCoreにして、メモリも増強すると、10万円近くなってしまいます。それよりも、サポートが、まだ3年もあるXpの中古を選びました。私の場合、これで、充分です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/29 19:05

1.Windows 7(Ultimate)



5.Windows XP(Media Center Edition)SP3

5.Windows XP(Home)SP3 ×2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/29 18:23

実機


Windows Vista ultimate SP2
Windows Vista Home Premium SP2
Windows XP Professional SP3
Windows 2000 Professional SP4
CentOS 5.5
TOWNS-OS V2.1L50/MS-DOS 6.2 + Windows3.1

仮想PCとしてゲストに
Windows 2000 Professional SP4
Windows ME
Windows 98
Windows 95
MS-DOS/V 6.2 + Windows 3.1
をインストールしてある。

後はエミュレーター環境として
X68kをHuman68k/SX-Windowを入れてある。(シャープがROMからOSまで無償公開を公式で行っている)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/29 17:49

5.のWindows XP(Home)ですお(^ ω ^)


Vistaに乗り遅れたので、いまだにWindows XP以降の
OSは触ったことないですお(T ω T)

しかし、XPの後にもこんなにたくさんOSが
あるんですかお(T ω T)

回答者(skyhigh555)は時代に完全に遅れてる
お(T ω T)

だって3万円までの中古パソコンのOSは
XPか2000だお(T ω T)

ぐすんっ…(T ω T)

お(・ ω ・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱりXPを使用している人が多いのですね。

お礼日時:2010/12/29 17:49

1のWin7です。


Professionalを買って7のインターフェースに飽きたら、XPモードで懐かしいなぁーっ感じです♪
SPはまだですね。とりあえず、0ですかね(汗)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
その通りWIndows7にはSPはありません。

お礼日時:2010/12/29 17:18

5.Windows XP SP3


6.Windows 2000
7.Windows Me/98以前のMS-DOS3.1と3.3も動いてます
9.Mac OS X 10.5
11.Mac OS(OS9)
12.その他(Solaris 10)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
たくさんOSを使用しているのですね。

お礼日時:2010/12/29 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!