
電子レンジを購入したのですが、アース線のことで、とても困っています。
アースをせずに使った場合の危険性はどのくらいか?
使わない場合にアース線をむき出しにしない処理の必要はあるのか?とその方法
など、分からず困っています。ちなみに使用しなくなった、水気のないステンレス台の上に設置し今はコンセントをつないでいない状態です。
H社の1450W過熱水蒸気オーブンレンジなのですが、アース線がつなげるコンセントがありません。
わが家は築45年以上経つ一戸建てで、鉄筋ブロック建ての2階部分です。
取り扱い説明書にはアース線に接続のことと書かれていますが、ネット上では「アースをつないでない」という意見を多く見ました。しかしわが家は築年数がかなり経過しているので、同じような環境やワット数で、アース線をつながずに使用している方など、なにかアドバイスなど何でも構わないので、お願いしたいです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
〉アース線がつなげるコンセントがありません。
アースが取れない場合は「コンセント型漏電保護プラグ」を利用すればよいでしょう
家電店で2500円ぐらいでしょう。(購入店に相談すればサービスしてくれるかも?)
漏電の確率はそんなに多いものではありません、ただ1%の確率であっても実際に起これば確率など
何の意味もありません、安全のためには必ずアースはするべきです。
やはり万が一何かあった時のことを考えると、つけた方がいいですよね。
ビリビリガードというコンセント型の漏電遮断機があるそうなので、ホームセンターで購入しようかと思っています。
回答ありがとうございました。(No.3の分も♪)
No.3
- 回答日時:
〉アース線がつなげるコンセントがありません。
アースが取れない場合は「コンセント型漏電保護プラグ」を利用すればよいでしょう
家電店で2500円ぐらいでしょう。(購入店に相談すればサービスしてくれるかも?)
漏電の確率はそんなに多いものではありません、
ただ1%の確率であっても実際に起これば確率など何の意味もありません、安全のためには必ずアースはするべきです。
No.2
- 回答日時:
アースをしないと漏電した場合に感電します。
電子レンジは高圧な為、感電は危険です。
アースをして使用した方が良いと思います。
そこで、
ホームセンターにアース棒(銅で出来たサエ箸みたいな物です)が売っています。
そのアース棒にアース線を繋げて、必ず外の土にアース棒を挿してください。
これをすれば漏電しても外の土に電流が逃げます。
回答ありがとうございます。
メーカーの人にも、アース棒を立てて線をつなぐとどうかと言われましたが、窓から遠く2階なので難しいのかなと思っています。
まだまだ解決は先になりそうですが、参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
説明書にはアースをするように書いてありますが、実際にしている
人の方が少ないように思います。
ただ、これは500~800Wの家庭用の話しです。
1450Wとなると業務用に近い能力です。
こうなればアースをした方が安全で効率も良くなると思います。
1450Wがレンジの出力なのか、オーブンの出力なのかを確認する
必要があります。1450Wはオーブンの出力でレンジが600W
くらいの製品は多いです。これならばアース無しでも大丈夫でしょう。
さっそく回答ありがとうございます。
今確認したところ、レンジの消費電力が1450Wで、高周波出力は最大1000Wでした。
それからグリル・オーブンともに消費電力だけが書かれていて1330Wだそうです。
今メーカーに相談の電話をかけて、返答を待っています。
詳しい回答参考にさせていただきます♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 古いマンションでアースが無い、何か方法は 2 2023/01/05 10:36
- リフォーム・リノベーション アース配線について。 3 2022/06/03 22:11
- その他(生活家電) 洗濯機のアースについて。 2 2022/06/18 20:00
- 電子レンジ・オーブン・トースター アース配線の有効性について 2 2022/06/23 13:20
- 一戸建て 外部コンセントにアースは必要? 6 2022/07/01 07:13
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- その他(生活家電) 引っ越し先の部屋に洗濯機と電子レンジのアース線を取り付けるやつがついていません。 5 2023/03/18 08:26
- その他(住宅・住まい) アース配線について。 3 2022/06/08 21:54
- DIY・エクステリア 冷蔵庫のアースとアース線?を自分で用意しなさいと言われた。 8 2022/11/29 16:07
- 夫婦 旦那との違いについてです。 (長文になります) 先日、10年使った電子レンジが壊れたので、新しいもの 8 2023/06/24 00:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
アース接続とは?
-
日本の電源・コンセントでアー...
-
40年ぐらい前のマンションで...
-
旦那との違いについてです。 (...
-
家電製品のアースですが、コー...
-
DIYでトイレの便座取替を考えて...
-
引っ越し先の部屋に洗濯機と電...
-
至急 電子レンジで家にアース端...
-
ACアダプターはアースできますか?
-
電子レンジのアース線を繋げず...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
アース線取り付けについて
-
電子レンジを購入したのですが...
-
アース端子のネジについて
-
なぜ緑色
-
コンセントの雷ガード?について
-
オーブンレンジの設置、簡単に...
-
ノートPCをアースしようと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
オーブンレンジの設置、簡単に...
-
電子レンジのアース線を繋げず...
-
100Vと200Vのアース線が...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
アース端子のネジについて
-
電子レンジは普通に車で運ぶの...
-
アース付きのコンセントに困っ...
-
コンセントのアースが接地して...
-
日本の電源・コンセントでアー...
-
ノートPCをアースしようと思...
-
至急 電子レンジで家にアース端...
-
電子レンジを購入したのですが...
-
PCやモニターのアース線の処理...
-
アース端子に繋がっているコー...
-
アースのはずし方
-
ACアダプターはアースできますか?
-
アース線取り付けについて
-
なぜ緑色
おすすめ情報