

旦那との違いについてです。
(長文になります)
先日、10年使った電子レンジが壊れたので、新しいもの買いました。
設置を旦那に頼むと、「アースは前のを使い回すよ」と言われ、よく分からず「いいよ」と伝えました。その後、電子レンジは問題なく使えました。
で、その翌日、古い電子レンジをどうしようかと話していたら、「市の廃棄処分に頼む」と言われ、「じゃあお願い」と言うと、新しい電子レンジについていた新しいアースも捨てようとしていたので、「そのアースは新しいんじゃないの?」と言うと、そうだったみたいで、「もういらんやろ」と。
「待って!どうせ捨てるなら、古いアースを捨てたら?」と言うと、「これは古いとか関係ない」と言われ、「?」でした。「なんで?新しい方がいいじゃん」と言うと、「俺の方が詳しい」と理由を言わずでした。
私も納得できず、「せっかくなら新しいのに付け替えてよ」と言うと、めんどくさかったのか、「はあ?俺、嫌よ!」と。
「じゃあ私がする」と言うと、「文句を言いながらもら変えてくれました」。
みなさんは、この流れどう思います?
「せっかくなら新しいものをつけて、古いものを捨てたら?」という私と
「そんなん関係ない(古いも新しいもない)」という旦那
どっちが共感できますか?

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
主張自体は、旦那さんも奥さんも言わんとしてる事はわかりますし、どちらでも良いのかとは思います。
それは逆に、どちらも行けない部分があるとも言えます。おそらく、奥さんはどうせなら新しいものを、と感情が優先されているのかと思いますし、新しい方が何かと良いと思われているのかと。
一方旦那さんは、機能性と手軽さを考えての判断かと。
どちらをとっても本当に良いのですが、ここでもう少しあったら良いのかな?と思ったのは、相手への気遣いかと思いました。
旦那さんに対しては、たしかに詳しいのかも知れませんが、もう少し説明するなり、正直アース線ごときでとやかく言うほどのものではないかとは思いますので、奥さんの新しいものをという気持ちを組んであげても良かったかとは思います。
奥さんに対しては、明らかに旦那さんのほうが詳しいのなら、そこは下手に出て、それでも新しいものにしたいというお願いベースで伝えてあげても良かったのかと。「なんで?新しい方がいいじゃん」と言われると男からしたら何がいいのか?詳しいのか?なぜ詳しくないのに同等に議論してくるのか?とイラッとします。この「いいじゃん」が好みの話ではなく旦那さんにとっては技術的な話として受け止めてしまったのかと。
例えば、パン屋の店主が、パン作りの好きな一般人にパンのコネ方なり焼き方について、とやかく言うようなもので、これが自分の好みを話すくらいなら土俵が違うので良いですが、同じ土俵となる技術的な事について話されると「はぁ?」となるのは心情かと。
なので、技術的な専門的な土俵ではなく、あくまで好み、感情的にどうせなら新しくしたいという事を伝えれば、誤解がもしあったのなら無くなって素直に聞いてくれたかもしれません。
これらは、あくまで憶測ではありますし、
個人的には、アース線ごときで夫婦間で争っても、それでどちらかの意見が通っても気分が悪いのではと。それなら、例えば旦那さんが奥さんの気持ちを組んで面倒でも新しいものに変えてあげても、奥さんが旦那さんに一度任せたのだから、何を選択するにも任せてあげても、良かったのかなぁと。
なので、ほんとにどっちでも良かったし、どっちも相手を尊重してあげたらこんなくだらない争いはなかったかとは思います。
ただ、川の小石がお互いにぶつかり合って丸くなっていくように、そ~言う小競り合いもあってこそのイイ夫婦になっていくと思うので、これからも仲良くやっていってください。
新しいレンジで美味しい料理を振る舞ったら仲良くなれる気がします。
回答ありがとうございました!
おっしゃる通り、お互いの思いやりや気遣いが足りなかったと思いました。
私自身もどうしてこんなことで揉めたのか悩みましたが、男性側の意見が聞けて納得しました!
ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
どう思うか・・私なら面倒なので
「はいはい、あなたのおっしゃる通りにしましょうね」で
終わりですね・・
最後のどっちに共感ですが・・
それは古い方を捨てますが
相手がごちゃごちゃ言ってるなら
言うとおりにさせます。
どちらも使えるならどっちでもいいです・・
と私は面倒だから折れる派ですが
そうやってあーだこーだと言い合うもの
まぁ夫婦としては健全なのかも・・と
思うことはありますね・・

No.6
- 回答日時:
どっちも正しい。
あんま見えないアース線なんか使わなくても動作するし古くて汚くても使い回しのが作業は楽たし問題なく機能するし
よく知らんから古いものは変えたほうが良いとも思うし
どっちも共感できる。
わたくしは、問題なく使えるものをわざわざ交換するほうが無駄だと思います。
ま、そこへんの話し合いが出来ない
知識の共有も出来ないあなた方の関係性がおかしいと思います。
No.5
- 回答日時:
アース線に、古いも新しいも 関係ありませんよ。
今は、アース線の付いてないレンジも多いです。
「ちょっと調べたら、アース線に古いも新しいも 関係ないと
分かった。私が間違ってた。ごめんね」とご主人に言えば済むことですね。

No.3
- 回答日時:
アース線がどれぐらいボロいかによりますけどせっかくだから新しいのに変えても良いでしょう。
アースぐらい機能していれば何でもいいという考えも理解できますけどあまり古いともしかしたら接触不良や断線など問題があるかもしれないのでかえたほうがいいっですね
No.2
- 回答日時:
保守的なんですね。
新しいものに交換した結果生ずるかもしれないトラブルより、
過去の実績を信頼したのでしょう。
どちらの言うことも正しいと思いますが、
そのアースってちゃんと接地してるかとか
実際に、漏電ブレーカが作動したとか、
確認はされましたか?
それをしてないなら、
目くそ、鼻くその世界です。
No.1
- 回答日時:
どうでもいいよ。
そんなこと、どっちが正しいとか、間違っているとかじゃない。
たかがそれぐらいのことで、正論ぶつけて、思いやりもなく、勝ち負け、論破・・・夫婦でいる意味ありません。
と見えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ緑色
-
アース線ってつながないとマズ...
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
日本の電源・コンセントでアー...
-
100Vと200Vのアース線が...
-
ノートPCをアースしようと思...
-
アースを押し込むようにとりつ...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
アース線について
-
オーブンレンジの設置、簡単に...
-
電子レンジのアース線を繋げず...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
アース付きのコンセントに困っ...
-
ACアダプターはアースできますか?
-
オーブンレンジのアースの取り...
-
電子レンジは普通に車で運ぶの...
-
冷凍えのきのレンジ調理
-
電子レンジ温め時間
-
ゴキブリが電子レンジの中にい...
-
電子レンジの底に穴が開いてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの充電器にアース接続...
-
今日hpのパソコンが届いたばか...
-
100Vと200Vのアース線が...
-
電子レンジのアース線を繋げず...
-
オーブンレンジの設置、簡単に...
-
アース端子のネジについて
-
コンセントのアースが接地して...
-
マザーボードの固定方法(ワッ...
-
日本の電源・コンセントでアー...
-
アースのはずし方
-
ノートPCをアースしようと思...
-
ACアダプターはアースできますか?
-
アースからピリピリと漏電して...
-
オーブンレンジ、アース線を繋...
-
電子レンジを購入したのですが...
-
アース付きのコンセントに困っ...
-
40年ぐらい前のマンションで...
-
電子レンジにアースは必要か、...
-
アース線の取り付け方法がわか...
-
アース線取り付けについて
おすすめ情報