dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ビビリで電気が怖いんですが、この度オーブンレンジを新調することになり、今まで使っていたレンジのアースを抜かないといけないのですが、それって普通に手で引っこ抜いて大丈夫なもんなのですか?
その際、ブレーカーは落とした方が安全ですか?

あと、食洗機とオーブンレンジ両方にアースが付いているのですがアースの口が1つしかないため、レンジにしかアースは繋いでおりません。食洗機にもアースを繋げた方がやっぱりいいんですよね・・・
ウチはマンションで築11年です。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

より安全のためにコンセントは引き抜いてから、アースを外してください。

どうしてもネジなどが回らず取れない時はペンチで切っても構いません。その残った部と新しい機器のアースをつないでも可能です。

必ずアースはつなぐ習慣が必要です。万一のときのためです。同じアース用端子に複数をつないで結構です。

さらに安全にしたい場合は、漏電付ブレーカーを付けて電源コードをつなげばさらに安全になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

明確なお答えに感謝です。
一つのアース口に複数のアース線をつないでいいのですか!それは知りませんでした。早速レンジと食洗機両方のアースをつけてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 12:20

こんにちは



>ビビリで電気が怖いんですが…食洗機にもアースを繋げた方がやっぱりいいんですよね。

A:付けたほうが良いです。水回り付近で、濡れた手で触る機器ですので、感電防止のために必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/10 12:18

>今まで使っていたレンジのアースを抜かないといけないのですが、それって普通に手で引っこ抜いて大丈夫なもんなのですか?




コンセントを抜いてからなら心配ありません

>あと、食洗機とオーブンレンジ両方にアースが付いているのですがアースの口が1つしかないため、レンジにしかアースは繋いでおりません。食洗機にもアースを繋げた方がやっぱりいいんですよね・・・


配線を共バサミにできるようになっていませんか?
アース端子って手で締めこむタイプですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
まだオーブンレンジが届いていないのでわからないのですが、届いてまたわからなかったら質問させていただきます。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/04/10 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A