dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

良く、刑事ドラマなどで、何が映っているかよく分からない様な防犯カメラの画像を、鑑識がパソコンに取り込んで、「カチャカチャ」キーを叩くと犯人の顔が鮮明に拡大されたりしますが、ああいう事って現実に出来る物なのでしょうか。
元々画素数が少ないのですから、画像データそのものがないはずなのに、そこから鮮明な画像を作り出すって理論的に可能なのですか。
そういう事が出来るソフトが販売されていたりしますか。

高額な専用機を使えば出来るとか。

それとも、単なるドラマの演出ですか。

A 回答 (2件)

> それとも、単なるドラマの演出ですか。



多くの場合、そういう事になると思います。


だた、現実の問題としては、そういう要求は常にありますから、関連した研究自体は行われています。
類似の研究(?)としては、アダルト画像のモザイク除去とか。

防犯カメラの映像であれば、複数のコマの画像を元に、1コマ分の画質を上げるとかって方法は可能性あるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、見た目の演出なのですね。
元々画像のデータがないのに、どうしてそんなこと出来るの?
もしかしたら自分の知らない最先端技術があるのって、いつも不思議に思ってました。

お礼日時:2010/12/31 20:59

厳密には出来ませんが、フラクタル処理をするとある程度創造してくれると考えられています。

NASAとかで使用しているソフトではある程度復元できると思います。警察で使っているかといわれれば判りません。
ただし移っているものを創造するので、正しい画像になるとは考え難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり現実には出来ないと考えた方が良いようですね。

お礼日時:2010/12/31 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!