
電子書籍について質問です。
私は弱視をもっており、本を簡単に読めず拡大鏡などを使って読みます。
また、眼の性質から「黒地に白文字」にすると見やすくなります。
書籍を「本の自炊」を行って、電子書籍もしくはスマートフォン上で白黒反転させて読みやすく読む事を考えています。
さて、iPadには、アクセシビリティー機能で簡単に「黒字に白文字」に画面を反転する機能があり、これには大変惹かれるのですが、iPad自体大きく重たい事がデメリットで購入には躊躇しています。(またDOCOMO携帯userで継続利用割引があり、SOFTBANKへの乗換えには慎重です)
最近発売された、Garaxy Tabが重さ大きさともに丁度良いと考えています。そこで質問なのですが、
・「黒地に白文字」に画面を反転する機能はありますでしょうか?
(先日電気屋で触ったところ、アクセシビリティーの設定の中では
すぐに見つける事が出来ませんでした。)
・また、そのような機能が標準装備されていない場合、たとえば何らかの
アプリケーションをインストールすれば「黒地に白文字」を実現する
は可能でしょうか? 具体的なアプリケーションは存在しますでしょうか?
・全体の考え(本を自炊し、電子書籍で「黒字に白文字」にして読む)について、
何かアドバイスなどありましたらご指導ください。
・iPad以外で、「黒地に白文字」が可能な機種があれば教えてください。
(ちなみに持ち歩ける媒体であれば、電話回線の有無等は気にしません)。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
iPadに関していえば、Wi-Fiモデルならソフトバンクとの契約は不要ですし、多少軽くなります。
(730gに対して680g)iPadが大きすぎるということなら、iPhoneとiPod touchも使えます。
私はiPhone 3Gで電子文庫パブリを利用していますが、これでも黒字に白文字が可能です。ただし、電子文庫パブリで電子書籍をダウンロードする必要があります。
ちなみにアクセシビリティ機能については、OSを最新のものにしてますが私の3Gは対応していません。現行のiPhone 4はできるようですが。iPod touchの場合も、最新のものを買わないと使えないだろうと思われます。
また、私自身自炊はしていないので断言できませんが、自炊したデータまで白黒を逆にできるかどうかは確認された方が良いと思います。アップルの製品なら、直営のApple Storeもありますし、そうでなくても例えばビックカメラなどでも、通常のビックカメラの店員とは違う、アップルマークのついた服を着た店員がいますから、そういう人に聞けば確実ではないかと思います。
それから、手元にシャープのガラパゴスとソニーのリーダーのカタログを持っていますが、お望みの機能に関する説明は見当たりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコンでExcelを開いたら画面が白黒の反転になっていました。今までは普通に地が白で文字が黒でした 2 2023/04/12 21:35
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 全部入りでも夜間の動画性能がいいスマホありますか? 5 2022/04/04 16:33
- Word(ワード) Wordの表中の文字を選択した時の白黒反転の違い 1 2023/04/25 12:13
- その他(料理・グルメ) テレビの字幕の色 2 2023/03/10 14:29
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 電子書籍 電子書籍を見るためにはどうしたらいいですか? PDFになっている、論文や文章、小説を、iPadで i 4 2022/10/09 07:42
- HTML・CSS htmlです。 上のところには黒文字でピカチュウで、ピカチュウの文字には影をすべてにつけてください周 1 2023/01/02 12:48
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleカレンダーの予定の色を変えたい、文字色を変えたい。 1 2022/10/18 21:43
- iPhone(アイフォーン) iPhone13の読み上げコンテンツについて。 2 2022/07/08 04:52
- バッテリー・充電器・電池 ★ACアダプターの大きさについての質問です♪ 5 2023/02/06 11:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裁断済みです。 メルカリで参考...
-
裁断済みとは?
-
シュレッダーが裁断途中で止ま...
-
コルクシート
-
紙の本を自炊して、Amazonで購...
-
(20代前半の物です)大人にな...
-
書評の書き方(大学の課題)
-
『栞のテーマ』から娘に「栞」...
-
図書館に楽譜はありますか?
-
図書館が情報提供サービスを行...
-
adobe PDFのしおりを畳む
-
ローマ、ギリシャ(古代)服装...
-
図書館以外で、学術本を無料か...
-
本にカビ(?)の様な物が
-
本棚を設置するスペースがなく...
-
図書館は借りた人の管理をして...
-
クーラーが直接当たるところに...
-
名前間違いでネットで拡散され...
-
図書館で一度借りた同じ本をま...
-
DocuWorksについて教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリマアプリなどで、たまに裁...
-
裁断済みとは?
-
裁断済みです。 メルカリで参考...
-
コルクシート
-
シュレッダーが裁断途中で止ま...
-
シュレッダー詰り
-
家庭用電動シュレッダーについ...
-
○○自炊とか自炊○○みたいな言葉...
-
グーグルドライブに入れた自炊P...
-
Kindleの自炊、再ダウンロード...
-
家にある本を電子化したい
-
紙の漫画から電子書籍に変えた...
-
おすすめの自炊書籍閲覧用7イン...
-
ExcelVBAで配布物に自動で宛名...
-
B4サイズ以上の本の自炊(電子...
-
自炊か自炊代行か?
-
自炊した書籍をタブレットで読...
-
シュレッダーの故障?KOKUYO
-
自炊本をタブレットでクラウド...
-
はじめまして。 小説を自炊して...
おすすめ情報