
NTTモデム―NTT指定ルータ―NTT指定HUB―無線LAN(APとして使用)Logitecs(某部屋)
+無線LAN(HUBとして使用)buffalo(某部屋)
ある賃貸アパートのLAN接続です。
しかし、2,3日に一度インターネットが接続できなくなるというトラブルが頻繁に続いています。
いつもモデム、ルーター、HUBを電源を入れなおすことにより復旧していますが、頻度が明らかに多いです。原因をつかみたいと思っていますが、どこをどう見ればいいでしょうか?
NTT指定ルーターのLOGを見ることである程度わかるでしょうか?
ちなみにNTT指定ルーターのIPは192.168.1.1
logitecsのIPは192.168.2.1
です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Ano.1様の指摘のとおり、どの機器に接続されているPCが接続できないのか全て接続できないのか不明です。
特定の機器接続のグループでしたら接続されているルータ等の初期化やファームウェアを最新の物に更新する。
全て不接であれば回線及び、モデム、ルータの不具合が推測できますが、LAN構成(機器)が複数あるのでこちらが影響を及ぼしている可能性も考えられます(ネットワーク構成を簡素化してはどうでしょうか)。
故障探索方法としては、回線が切れたときのモデムやルータのランプ状態の確認やログの確認(過去ログを見ればWAN側リンク断かLAN側リンク断か判断もできる)。
モデムやルータのWAN側ランプ(ADSL?)やPPPが点滅や滅火の場合は回線の故障等が大。
固定電話があれば切断されたとき発着信をしてみて使用できるか確認し使用できなければ回線故障が大。
回線故障ではないと判明(判明できなくとも)したら、各機器以下を切り離して確認する。
最初にルータないしモデムにPCを接続(以下ネット構成を切り離す)しさいげんするか確認、再現すればルーターを含め回線側の故障と推測できます。
以下無線LAN(AP)から下部を切り離し異常なければ、次にlogitecs以下を切り放し順次確認していく。
上記切り放し確認方法不可能であれば、モデム、ルータや各機器のIPアドレス取得状況を調べping試験を実行する。
モデムにデフォルトゲートウェイのアドレスが取得されていなくランプ点滅状態であれば回線不良。
IPアドレス正常であれば各PCからモデム(NTTモデムであれば192.168.116.1?マニュアルで確認してください)デフォルトゲートウェイに対し、Pingを実行する。
モデムまで不良であれば各接続されている機器(Logitecs、Buffalo)に対しPingを実行し、どこまで通信可能か調べていく。
乱文でご理解できなければ捕捉質問で経過状況などお知らせください。
ありがとうございました。
不具合状態はモデム、ルータ、HUBがすべてハングアップしている状態です。
機器型番をもう一度確認してみます。
それで、必要ならファームウェアへ変更していきたいと思います。
確認できましたら、何らかの形でご報告したいと思いますので、また、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
NTT 屋内配線 工事
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
モデム再起動によるIPアドレス...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
必ず同じ時間にかかってくるい...
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
モジュラーケーブルはそんなに...
-
ポート番号2000~2010, 8080~6...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ひかり電話とドアホンの関係
-
PR-S300HIとWHR-1166DHPでスマ...
-
インターネット接続が確立でき...
-
時々ナンバーディスプレイが表...
-
電話線・LANケーブルなどは束ね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビインターネット...
-
ADSLモデムのLINEランプが時々...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
インターネット接続が30分位...
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
電話着信時に切断
-
モデム
-
フレッツ光 回線が断続的に切れる
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
ADSLランプが点灯しません
-
「プー」という短音
-
インターネット接続できない状...
-
ADSLモデムから時々カチカチ音...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
OCNでグローバルIPを変えるには?
-
他社のモデムは使えますか?
-
ADSLの速度が落ちる原因は
-
モデム再起動によるIPアドレス...
-
ぷららのIPv6接続サービス設定
おすすめ情報